朝一番のストレッチでカラダを目覚めさせる。
「ハンドスタンド」自宅で肩が鍛えられる!
オールアウトとは?自宅トレで限界に挑め!
今日は公園の鉄棒で腹筋を鍛えよう!
カラダの背面を鍛えるなら、ブリッジはいかが?
自律神経に働きかけ、リラックスを促すヨガポーズ。
筋トレ前のストレッチはこの4種目を!
筋肉に効く、ゆっくり下ろす「エキセン」って?
  • 公開:

クセになる質感の柔らかさ《ZERO-iのTuning Pole》|フィットネスの新・名品図鑑

知識と審美眼を持つ7名のご意見番と、『ターザン』の編集・ライター陣がフィットネスの「新・名品」を選定! トレーニング器具をメインに、カラダの基礎を作るうえで欠かせないライフスタイル用品まで、幅広いジャンルの商品をピックアップ。今回紹介するのは、《ZERO-iのTuning Pole》。

Share

開発に5年を費やした、絶妙な硬さ。

仕事もトレーニングも結果を出すうえで共通するのはカラダのコンディショニング。「疲労ゼロを叶えるアイテムがありました!」とビームスの土井地博さんが推すのは《チューニングポール》だ。

ZERO-iのTuning Pole
通称、プチプチと呼ばれる緩衝材くらい細かい凹凸が、点でツボを刺激する。H97.5×φ14.5cm、0.8kg。13,200円、問い合わせ先/ゼロイニシャライズ tel. 03-6435-2625。

フォームローラーとしては画期的。曲げられるほど柔らかい素材で、背中をグリグリしても痛みを感じず、ずっと乗っていられて、何だか調子いい。

コンディショニングは一日にして成らずだが、毎日のケア習慣をつけるにはこんなクセになる質感がいいのかも。

HOW TO USE:
ZERO-iのTuning Pole

使い方は自由自在。両足を床から離して体重を預けても潰れない、程よい反発力。

photos: Yoshio Kato styling: Takeshi Toyoshima illustration: Yoshifumi Takeda text: Ryo Ishii, Fumihito Kouzu, Kyosuke Nitta, Keiichiro Miyata
新・名品選定委員会/荒金大典、井上健二、齊藤邦秀、土井地博、豊島猛さん、美才治真澄、三浦香織

初出『Tarzan』No.808・2021年4月8日発売

Share