- 鍛える
こんなパンを待っていた! 豆でつくられたグルテンフリーの《ZENB ブレッド》
PR
『ターザン』読者投票で選ばれたフィットネスジェーンこと高見奈央さん。第5回のフィットネス挑戦はベリーダンス。煌びやかで見るのも楽しいベリーダンスだが、実は骨盤を中心に体幹を意識できるなど、全身へのフィットネス効果も抜群!
フィットネスジェーン・高見奈央さんの連載5回目、お久しぶりのフィットネス挑戦はベリーダンス。派手目な衣装と踊りから特別なイメージのあるダンスだけど、実はエクササイズ効果抜群なのだとか。「私に踊れるかな~?」とワクワクの高見さん。今回レッスンに訪れたのは東京・神宮前のベリーダンススタジオ〈アーランジュ〉。
出迎えてくれたのは〈アーランジュ〉主宰の杉谷知香さん。ダンサーとしての活動をはじめ、ショーの演出やエクササイズ指導など幅広く活動。ダンスカンパニーでもある〈アーランジュ〉の公演は高い評価を得ている。
「ベリーダンスは中近東やエジプト、湾岸諸国で最も盛んに踊られている民族舞踊です。ベリーは“お腹”を意味し、お腹や腰に独特な動きがあることからこう呼ばれるようになりました。
ベリーダンスと聞くと皆さん、煌びやかな衣装をイメージされると思いますが、レッスンでは必ずしもキラキラ衣装を着る必要はなく、ブラトップやTシャツと、レギンスやヨガパンツなどでOK。お腹を出すのに抵抗がある方は、出さなくても大丈夫です。
女性の場合、上からヒップスカーフを巻けば一気に雰囲気が出ますし、腰を正しく動かせているかどうかチェックできるメリットもあります」(杉谷さん)
「せっかくだから本格的なのを着たいですね」と高見さん。色とりどりの衣装の中から選んだのはピンクのトップスに、ヒョウ柄のヒップスカーフ。その上からさらにシャラシャラとコインがついたスカーフをぐるっと巻く。踊る度にコインが揺れて音を出すため、その音色によって腰の動きがわかるのだとか。なるほど!
さて、いよいよレッスン開始。
大鏡に対して真横になる高見さん。最初は立ち姿勢の確認だ。
「一度お尻を後ろに少し突き出した状態から、骨盤を上に引き上げるイメージで立ちます。骨盤を立てるのがポイントです。上半身はバストトップをグイっと持ち上げましょう…。そうそう、高見さん上手です!」(杉谷さん)
続いては鏡に対して正面に向きなおし、腕を真横にゆったり伸ばして胸元を大きく開く。
「骨盤を横に押し出すイメージで左右に動かします。鏡を見ながら、骨盤が傾かず常に床と平行になるよう意識しましょう。腰から上は動かさず、下半身だけ動かします」(杉谷さん)
長年のダンスレッスンやヒップホップダンス経験ゆえ、スムーズにこなす高見さん。「踊りの基本が出来ていますね」と杉谷さんからもお褒めの言葉が。
「そのまま右膝を軽く曲げ、戻すと同時に右に体重を乗せて右に腰振り。続けて左膝を曲げて同じ動き。これを左右で繰り返します」(杉谷さん)
ワン、ツーのリズムとともにシャラッ、シャラッと腰のコインが心地よく鳴り響く。動きが素早く、ピタッと決まるほどコインの響きもシャープになるのだそう。
お次は骨盤を前→右→後ろ→左の順に時計回しに動かしていく。そのまま腰で楕円を描いていくイメージで滑らかに回すとよりGOOD。反対側にも同じように回していく。これはヒップサークルと呼ばれ、ベリーダンスの基本動作となる。
「だんだんコツが掴めてきました。お腹周りをむっちゃ動かすから、いい腹筋運動になりますね。楽しい!」(高見さん)
高見さんの上達の早さに、レッスンにも熱が入る杉谷さん。どんどん先に進みます。次は片脚を一歩前に出してつま先立ちになり、脚を出した側の腰を一気に持ち上げて、落とす。持ち上げて、落とす。これを繰り返す。これはヒップドロップと呼ばれる動作。
「お尻は横に出ないようキュッと締め、腰を横にすばやく持ち上げると動きがきれいに見えます。前に出した脚のつま先は立てたまま。軸足は足裏を床にベタっとつけて、腰を振ったときに全体がブレないようしっかり姿勢を保ちましょう」(杉谷さん)
「ここからはヒップサークルとヒップドロップ、さらに腕の動きを組み合わせて流れるように、リズミカルに踊っていきます」(杉谷さん)
杉谷さんのかけ声に合わせて踊る高見さん。腕、腰、脚をそれぞれ独立して動かしながらカラダ(体幹)は動かさないという、なかなか難しいリクエストにも「難しい~」と言いながらこなしていく高見さん。だんだん本気モードになってきた!
「ベリーダンスできれいに踊るために大事なのは、それぞれの部位は動かしながらも骨盤はしっかり立てておくこと。そして、腕や脚を骨盤を起点に動かす意識を持つこと。さらにもうひとつ、お腹のさらに内側をしっかり使うこと。以上の点に注意しながらもう少し大きなアクションを加えていきましょう!」(杉谷さん)
杉谷さんのアドバイスに従い、動きにアレンジを加えながら踊る高見さん。久々に思い出すダンスの感覚。自然に動き出すカラダ。全身を使って踊る楽しさ。45分間のレッスンで、ベリーダンスの魅力を存分に味わったようだ。
「お世辞抜きでかなり上手だし、センスがあると感じました。普通初めてでここまで踊れませんから。もう少し細部を磨けば立派なベリーダンサーになれますよ」
やった~と喜ぶ高見さん。
「初心者が気を付けるべきポイントはポイントはいろいろとあるのですが、まず大事なのは骨盤を立てて腰や背中を反らさず、胸を高い位置でキープすること。だからベリーダンスをやると確実に姿勢が良くなります。姿勢や振付を支えるために普段使わない全身の筋肉が使われるのも特徴的ですね。
あとは各部位の動きを確実に行い、止めるところは止める。これを意識しましょう。初心者は腰だけ動かしているつもりでも、どうしても上半身が連動して動いてしまったりしますが、これがうまくできるようになるとすごく上手に見えますよ」(杉谷さん)
トレーニング効果についても聞いてみよう。
「ベリーダンスは狭いスペースでできて、ジャンプの動きもないのでテレワークの合間にやるのにちょうどいいんです。テレビを見ながらでもヒップサークルやヒップドロップの練習ができますし、体幹がしっかり鍛えられてウエスト周りがシュッと締まってきますから。もちろん男性でも大歓迎ですし、当スクールでも男性受講者は多いです。おうち時間でカラダがなまってしまった方、春は新しいことにチャレンジを!」(杉谷さん)
最後に高見さん、感想をひとこと!
「腕を上げっぱなしだから腕や肩回りのトレーニングになるし、ずっと意識を集中させているから腰やお腹周り、脚の筋肉がもうバッキバキ(笑)。ベリーダンスは腰だけ使って踊るものと思っていたから、ここまで全身を使うとは思わなかったし、こんなに骨盤を意識することってちょっとないですよね。すごく自分の内側と向き合っている感覚になりました。
でも独特のムードがあるし、他のダンスとはまた違った楽しさがある。女性はもちろん男性の方にもぜひやってみてほしいですね。全身バランスよく鍛えられますよ」(高見さん)
ベリーダンススタジオ〈アーランジュ〉
住所/東京都渋谷区神宮前2-35-13-202
体験レッスン/1,000円(初回1回のみ)。公式サイトより申込可。定額制のオンラインレッスンも開講中。
今回の高見さんの衣装協力を行ったベリーダンス用ウエアブランド〈ミラーナ〉も手掛けている。
取材・文/黒田創 撮影/角戸菜摘