低コスト・高タンパクな自炊の下ごしらえ法。
長時間のPC作業の敵「巻き肩」をリセット。
女性の更年期症状を和らげるためにできること。
背中を広く厚くするなら、ロウイングがおすすめ。
7つのヨガポーズで代謝をアップしよう!
5つのヨガポーズで“反り腰”を改善!
我慢は禁物。適度な晩酌がダイエット長続きの秘訣だ。
自宅で静かにできるHIITで脂肪燃焼&筋肉強化!
  • 公開:

代謝アップの朝スープレシピ:ユイシャンツォー風

代謝酵素や補酵素の材料がたっぷり「ユイシャンツォー風」は、代謝が進む、優しいお粥。

Share

お米から作ると時間と手間がかかるお粥も、レトルトを使えばスピーディ。そこに、代謝酵素の主要材料であるタンパク質、補酵素にあたるビタミンB1とパントテン酸、そして強い抗酸化力を持つアスタキサンチンが入ったスモークサーモンを乗っけたら完成。

材料(1人分)

  • スモークサーモン…6切れ(60g)
  • レトルトたまご粥(市販)…1食分
  • かいわれ大根…1パック(50g)
  • 薬味セット(生姜、万能ネギ)…1パック
  • 顆粒鶏がらスープ…小さじ1 
  • ゴマ油…小さじ2
  • 白ゴマ…適量

作り方

  1. 鍋にたまご粥、顆粒鶏がらスープを入れて火にかける。煮立ったら根元を除いたかいわれ大根、薬味セットを加えてひと煮する。
  2. 1.を器に盛ってスモークサーモンを乗せる。ゴマ油を回しかけて白ゴマを散らす。

これで完成!

08魚生粥風 (ユイシャンツォー風) 完成写真

ワンボウルで必要な栄養素をバランスよく摂りたい朝は、これに決まり。

取材・文/黒澤祐美 撮影/小川朋央 栄養監修・料理製作・スタイリング/美才治真澄(管理栄養士)

初出『Tarzan』No.802・2021年1月4日発売

Share