超シンプルHIITで食べ過ぎをリセット!
X脚の改善なら、股関節をリセットすべし。
簡単体操で「正しい座り姿勢」に!
ジムで徹底的に美尻を磨き上げる。
公園&階段を活用したHIITで全身の脂肪を燃やす。
HIITとは?仕組みと効果を解説。
お風呂タイムを活用してカロリー消費!
お腹周りも絞れる“自宅ピラティス”にトライ。
  • 公開:

筋トレ用語「ストリエーション」と「ドロップセット」を解説します!(松下▽さん)

Share

皆さん、こんにちは! 筋肉タレント/パーソナルトレーナー/スタイリッシュボディービルダーの松下▽(まつした・ぎゃくさんかっけい)です!

松下▽(ぎゃくさんかっけい)さんの背中の筋肉

先日の記事で「ストリエーション」という語を用いたのですが、その意味について質問をいただきました! 今日は筋トレ用語を2つ解説します!

【ストリエーション】

筋繊維の走行ライン。主に体脂肪が少ない絞れている状況や、筋肉を収縮させている状態で現れやすい。

【ドロップセット】

ある重量で限界まで遂行したあと、ただちに重量を落としてトレーニングを継続して行う。これを複数回繰り返して行うセット。

例:100kgで最初のセットを行った後、インターバルなしで重量を75kgに落として、また限界までトレーニングを行う。その後、さらに50kgに重量を落としてトレーニングする。

今後は筋トレ用語解説も行っていこうと思いますので、質問がございましたらInstagramにお願い致します!

「筋肉はカッコイイ▽」


Share