膝に違和感を感じたら。やわらかい膝を手に入れる
冷えを感じたら、20の「温活」でポカポカ。
ベッドの上でできる!寝起きの腰のだるさをストレッチで解消。
冷えや便秘、不眠まで。ありがち不調に効く7つのツボ。
自宅でメリハリ美脚を作るための最適解は?
自宅でプルプル二の腕を引き締める。
「動けるカラダ」になる高強度トレにチャレンジ!
我慢は禁物。適度な晩酌がダイエット長続きの秘訣だ。
  • 公開:

【毎週更新・傑作バカトレ③】臀筋力編〜カニ歩きで円を描け!

まじめ〜に粛々とトレーニングに励むもよいが、ときには、ゲーム感覚でカラダを動かせ! 退屈顔のコドモと競うもよいぞ! さあ、今回は臀筋力編だ。

Share

最強家トレ、「バカトレ」とは?

家トレといえば、雑誌『ターザン』で連載中の「バカ・トレーニングカレッジ」のバカトレが得意とするところだ。自宅で一人行うからこそ、思い切りバカができる。バカになればなるほどカラダに効くというゾーンの世界に没入できる最強家トレだ! 鍛えるバカに、見るだけのバカ、同じバカなら鍛えにゃソンソン!のスピリットで行くぞ!


カニ歩きで円を描け!

室内でゴロゴロしているとたちまち衰えるケツのトレーニングにトライしてもらおう! 

ターザンの連載バカトレ

身長分の長さのビニールテープを輪っかにして両脚を入れ、膝の高さでキープしろ! そのまま1回転して逆方向にまた1回転し終わるまでの時間を競う! テープが落ちないよう膝をガバッと開いてカニ歩きで回転するのがコツだ!

指導教官
ターザンの連載バカトレ
パートレマン/かつては軍隊の新兵指導に当たっていた伝説の鬼軍曹。訳あってバカトレカレッジ教官に赴任してはや5年。ステューデントへのハードな指導と罵詈雑言は実は愛のムチ。口癖は「ふざけるな!」「大声出せ!」「タマ落としたか!」。

text: Tobii illustration: more rock art all supervisor: Kunisan

初出『Tarzan』No.789・2020年6月11日発売

Share