効率よく脂肪燃焼するためのバイクマシン攻略法。
「ハンドスタンド」自宅で肩が鍛えられる!
ジムトレーニングの間違いやマナー違反に喝!
割りづらい「腹筋の下部」にはこの2種目!
「ハンドツイスト」でくびれを作ろう!
溜まった皮下脂肪は“6か月”で攻略しよう。
糖質オフするなら餃子よりシューマイ。
鍛えられた肉体美を眺めて、自らを奮い立たせる。
  • 公開:

鍛えているのに風邪を引く人へ。免疫力を上げるプロテイン登場!

《免疫プロテイン》は42,000円(30袋〈1袋26.8g〉)/オルト tel. 03-3498-1787。www.ortho-corp.jp

使い方は、一般的なプロテインとまったく同じです。

高強度の運動は、カラダに悪い。

高強度の運動後、一時的に免疫力が低下し、病原体に感染しやすくなることはよく知られた話だ。また、有酸素運動でも活性酸素の発生は避けられず、体内に炎症は起きてしまう。

運動に伴う一過性のネガティブな生理現象の予防と改善には、それ相応の対策が必要だ。

ここに単なる栄養補給ではなく、テーマの明確なプロテインが登場した。オルト社が販売する《免疫プロテイン》は、初乳に含まれるような免疫成分の豊富なプロテインだ。

ここでいう免疫成分とは免疫グロブリンG(IgG)のこと。外敵の侵入に際しリンパ球が作り出し、標的を狙い撃ちにする抗体だ。これを日々の生活に取り入れれば、運動に伴う弊害を抑えられる可能性が出てくる。

アスリートが風邪をひきやすい理由はこれ
アスリートが風邪をひきやすい理由はこれ。/適度の強度なら運動後の免疫指標(NK細胞の活性度)は平常時のレベルに戻るが、高強度では上昇後、数時間~数日間運動前より低下する。この時間帯は病原体に門戸を開放し、感染しやすくなっているためオープンウィンドウと呼ぶ。
出典/Pedersen, et al. 1998

実はこのアイデアの歴史は古く、1960年代にアメリカのスターリ研究所が開発を始めた。2000年からはニュージーランドでHITミルクとして生産がスタート。

HITは過免疫化技術といい、優良な環境で肥育する乳牛に、人が感染しやすい26種類の病原菌を無害化し、ワクチンとして投与。体内で抗体を作らせ、搾乳したのが原乳となる。これを脱脂粉乳に濃縮する過程で乳糖はぎりぎりまで除去し、独自技術で水溶性を向上させた。

誰しも、免疫力は低下するから。

こうしてできたのが《免疫プロテイン》。使い方は一般的なプロテインとまったく同じ。1食でタンパク質はきっちり20g摂れる。経口摂取だから、免疫グロブリンGは消化管内でプロテアーゼなど消化酵素の攻撃を受けるものの、ある程度の量は小腸内に辿り着き、悪玉の腸内細菌やその細胞壁に付着する内毒素(リポ多糖)を排除してくれるという。

年を重ねればどうしても免疫力は低下する。高強度の運動がそれをさらに募らせるとしたら、外から免疫成分を補充するのがクレバーだ。減量期に追い込むような、ストレスフルな期間のコンディショニングにもいいだろう。値は張るが、他に似たものの見当たらない製品だ。

取材・文/廣松正浩 撮影/角戸菜摘

初出『Tarzan』No.777・2019年11月28日発売

Share
Share