特集は「自律神経セルフケア」。7月25日(木)発売の雑誌『Tarzan』(No.769)
蓄積疲労、怠さ、頭痛、肩こり…。これらの不調は、いずれも自律神経が乱れているサイン。今号で紹介するのは、自律訓練法や筋弛緩法、抗重力筋ストレッチなど、自律神経を整える10のメソッド。自分に向いているセルフケアを見つけて、今日から自律神経コントロールを始めよう!

購入はこちらで!:
鬱々と長引く梅雨がやっと明けた! なんて心踊らせていたら、ムシムシとした夏の気怠さが、カラダと心をどんよりとさせる。
疲労感や倦怠感が抜けないのは、気候のせいばかりとは言えない。それは、あなたの自律神経に異変が生じている証拠でもあるのだ。
そもそも、自律神経とは一体何か。アクセル役の“交感神経”とブレーキ役の“副交感神経”からなり、呼吸、心拍、血圧、体温を適切に保ち、消化吸収やエネルギー代謝を司っている。
そう、カラダの中で最も重要な“インフラ”と言っていい。
疲れ、怠さ、頭痛、肩こり…、不調解消の鍵は自律神経にあり。自律訓練法、筋弛緩法、リズム運動、抗重力筋ストレッチ、メンタル切り替え術、自律神経調整レシピ、アンガーマネージメント。
今日からできる、自律神経コントロールを紹介する。まずは自分に合ったメソッドから始めてみること。令和最初の夏をアクティブかつ快調に過ごそう。

最新号の企画を(一部)紹介!







購入はこちらで!:
立ち読み動画はこちら!: