• 公開:
  • 提供:Amazon

Amazonプライムデーだ〜!! ターザン編集部員の推し&ほしいアイテム20選

Amazonプライムデーだ〜!!

Amazonのプライム会員限定のビッグセール「プライムデー」が7月11日(火)から48時間にわたって開催。ということでターザン編集部員に最近買って良かったアイテムや、プライムデーで個人的に狙っている商品を聞いてみました。ご参考までに!

憧れのアイテムから、日用品のまとめ買いまで、ビッグセールで

Amazonプライム会員が対象のビッグセール「プライムデー」が7月11日(火)0時から7月12日(水)23:59の48時間にわたって開催決定。2023年のプライムデーは「憧れのアイテムから、日用品のまとめ買いまで、ビッグセールで。」がテーマで、百万点以上の商品が特別価格で提供される。

さらに、今回は新たにプライムデー開始2日前の7月9日(日) 0時より、一部商品を対象とした「プライムデー先行セール」も開催予定だ(「プライムデー先行セール」の対象商品はプライムデー当日も販売予定だが、在庫がなくなり次第終了)。

Amazonプライムデーだ〜!!

定番商品はもとより、こんなアイテムまであったんだ!? が魅力のAmazonプライムデー。日々フィットネス情報を収集するターザン編集部員が本気で推す or ほしいアイテムを、今年のテーマに合わせて①まとめ買いしたいモノ②これを機に買いたいモノ、の2つのジャンルで計20点にまとめてみた。

先立ってお詫びすると、選んだ背景や理由、推しポイントを盛り込んだ結果、1万字を超えてしまったので、今回の記事、少々長いかもしれない。ともあれ、ざっと写真を眺めるだけでも、皆さんのプライムデーの参考になれば幸いだ。

【プライムデーにまとめ買いしたい10選】

最初にご紹介するのは、主に食料品を中心にターザン編集部員が“まとめ買い”しておきたい、というアイテム10点。タンパク質はあればあるほど嬉しいので、恐れずストックしよう!

丸善《PROFITささみプロテインバー 新ペッパー》

丸善《PROFITささみプロテインバー 新ペッパー》

発売された2014年から定期的に購入している《PROFIT ささみプロテインバー》。いわゆる“タンパク質系食品”が、今よりも少なかった時期に出会ったので感動したのを覚えています。こちらは10年目の今年リニューアルした「新ペッパー」風味

国産のささみを使用したプロテインバーで、形状は魚肉ソーセージの“アレ”で、剥き方も一緒です。

一袋(2本)あたりの栄養成分は144kcal、タンパク質22g、脂質1g、糖質10.2g。甘いプロテインバーが苦手な人の間食としてもおすすめですし、コンビニおにぎり+ささみプロテインバーで昼食にしても良さそうです。しっかりコショウを感じるので、僕は罪悪感のない“お酒のつまみ”としても食べています。

個人的な推しポイントは“しっとり感”。今年のリニューアルでさらにしっとり改良したそうですが、本当に驚きます。「こういうバーってパサついてるよね…」と思った人にこそ、一度試してほしい(そして驚いてほしい)。(編集部員M)

《ザバス MILK PROTEIN 脂肪0+SOY ソイラテ風味》

《ザバス MILK PROTEIN 脂肪0+SOY ソイラテ風味》

まとめ買いしたいと言ったら、やはりザバスの「MILK PROTEIN」シリーズです。このブリックタイプ(=直方体の紙パック)は常温保存可なので、よく好みの味を箱買いして自宅に常備しています。コンビニ、スーパーでも買えるので飲んだことがある人は多いと思いますが、美味しいですよね〜。

今回はAmazonプライムデーで狙っている商品ということで、あえてこれまでトライしてこなかった味を選びました。といっても紹介するにあたって飲んでみたのですが、パッケージに偽りのないソイラテ風味で美味。1本(200ml)あたり72kcalタンパク質15g脂質0gで、ほかフレーバーと同様の使いやすさです。

普段は自宅トレーニング後に飲む以外にも、小腹が空いたときの間食として、食べ過ぎた翌日の昼食代わりとして、と結構幅広く活用しているので、ストックはいくらあっても困りません。(編集部員T)

カルビー《グラノーラプラス プロテイン》

カルビー《グラノーラプラス プロテイン》

朝食がグラノーラ派の自分としては、〈カルビー〉の《グラノーラプラス プロテイン》を狙っています。もともとプロテインに惹かれたわけではなく、“あまり甘くないグラノーラ”が食べたくて買い始めたのですが、今では味と栄養のバランスがお気に入りでリピート中。

1食分60gに低脂肪乳を200mlかけた場合として紹介されている栄養成分は下記の通り、367kcal、タンパク質21.0g、脂質14.7g、糖質33.5g。1食でタンパク質20gをクリアしているのは嬉しいですね。ほかにも食物繊維は8.4g、鉄分は6.2g、8種類のビタミンが摂れます。

味わいはパッケージに書かれている「香ばしナッツテイスト」が的確。ザクザクした食感と、黒大豆、青大豆、アーモンドの香りが印象的。大豆に当たると「節分のときの炒り大豆の味」がします。ご参考に。

ときどき少し甘くして食べたいときは、腸内環境へのアプローチという意味で「オリゴ糖」をかけて食べたりもします。こちらもおすすめ。(編集部員W)

国産 近江のもち麦 1kg

国産 近江のもち麦 1kg

普段から自宅では無洗米もち麦大塚食品《マンナンヒカリ》を2:1:2くらいの割合で5合で炊飯しています(水はちょっと少なめ)。これまでも、ほかの雑穀を試してきましたが、個人的な味や食感の好み、続けやすさのバランスで、現在はこれに落ち着きました。

もち麦は大麦の一種で、米に「うるち米」と「もち米」があるのと同様に、大麦にも「うるち麦」と「もち麦」があり、もち麦は後者の総称です。もち麦は食感がプチプチとしていて美味しい〜のも嬉しいのですが、混ぜている目的はズバリ食物繊維の摂取量を増やしたいから。β-グルカンという水溶性食物繊維が豊富なのです。

日常的に食べているのでゴリゴリ減っていきますし、出先で買って帰るには“後日でいいか…と思っちゃう重さ”なので、Amazonプライムデーでのまとめ買い、狙っていきます。(編集部員M)

キリン《氷結無糖 レモン》Alc.4%

キリン《氷結無糖 レモン》Alc.4%

正直、若い頃は度数が低いお酒へのニーズが理解できませんでした。酔うために酒を飲むのに、アルコール度数を低くしてどうするんだと。でも50歳を過ぎてカラダの変化を感じ始め、やはり度数が高いお酒はほどほどで楽しんだ方が良いな、と考えを改めるようになった今日この頃。

色々と調べて現在定期的に買っているのが《氷結無糖 レモン》。僕は糖質を控えているので、まず無糖なのがいい、そしてなんと言ってもアルコールが4%なのがいい。一般的な日本のビールは5%のものが多いですが、それよりも低いわけです。

例えば、ひと晩にロング缶を1〜2缶飲むとしましょう。僕の場合はこれが4%でも、5%でも、7%でも、大して満足感に影響しなかったのです。つまり、度数が低くても全然満足できる。(僕の場合は)ホントです。

ちなみに成分は「‎レモン果汁、ウオッカ(国内製造)/炭酸、酸味料、香料」という潔さ。糖類だけでなく甘味料も不使用なので、甘いお酒が苦手な人にもおすすめできます。大酒飲みのあなたにこそ体験してほしい「アルコール度数、低くても良かったんだ」と。(編集部員I)

《チョコレート効果カカオ72%》大容量ボックス 1kg

《チョコレート効果カカオ72%》大容量ボックス 1kg

もともと高カカオチョコレートは嫌いじゃない、というかビターな感じがむしろ好きなのですが、今年のはじめに明治《チョコレート効果》とコラボイベントを行ったのをきっかけに、その栄養素を学んでから個人的なブームが再燃しました。

ブレイクタイムのコーヒーにも合いますし、間食として罪悪感がないのがいい。写真の《チョコレート効果》はカカオ72%。糖質がゆっくりと吸収される低GI食品(GI値29)で、カカオポリフェノール食物繊維も含まれています。

《チョコレート効果》シリーズには、カカオ86%・95%もラインナップされていて、好みの味を選べるのもポイントです。

とはいえ無尽蔵に食べていいものではないので(無尽蔵に食べていい食品なんてありませんが)、1日あたり3〜5枚を目安に、集中力が切れたときのデスクでの間食として活用しています(編集部員H)

SOLIMO《シーチキンマイルド》

SOLIMO《シーチキンマイルド》

個人的にプライムデーでまとめ買いしたい食品の筆頭は缶詰。ここではシーチキンを挙げましたが、サバ缶さんま缶なども狙っています。理由はシンプルにタンパク源として。

一人暮らしで冷蔵庫の中身も調味料以外はほぼ空という生活を送っていると、パスタや冷凍ごはんのストックはあるのに、タンパク質が全然ないじゃん!というシチュエーションに陥ることがあります。月2度くらいの頻度で。

加えて意識していないと肉&肉、そして肉、みたいな食生活にもなりがちなので、手軽に魚を摂取できるツールとしても重宝します。もちろん、ごはんにもパスタにも合うし、フリーズドライの味噌汁に入れたっていい。魚の缶詰は一人暮らしの強い味方です。

《シーチキンマイルド》は1缶でタンパク質12g。茶碗1杯のごはんにツナ缶、そこに納豆ないし卵1個を加えると1食タンパク質20gをクリアできます。仕事帰りに買おうとすると地味に嵩張る&重いのも嫌なので、まとめて送ってもらえるのも嬉しいポイントです。油漬けが良いか、ノンオイルが良いかは、みなさんが目指すPFCバランスに応じて選んでください!(編集部員A)

《inバー プロテイン クランチチョコ》

《inバー プロテイン クランチチョコ》

取材が立て込んだり、入稿時期になると食事を摂り損ねることもあるので、デスクにプロテインバーを常備しています。今日は帰ってからジムに行くぞ、という日の間食で、予めタンパク質を摂取しておく目的で使ったりもします。

で、《inバー プロテイン クランチチョコ》がおすすめな理由は第一に“チョコがおいしい”から。タンパク質のチャージだけでなく、純粋に嗜好品としても満足感が高いです。ザクザク食感のクランチチョコなのも好きです。

栄養成分としては1本あたり213kcalでタンパク質は16.9g。カゼイン、ソイの2種類のプロテインが使われているほか、7種のビタミンB群も。

それと最近のinバープロテイン、inプロテインシリーズには、「Eルチン」も配合されています。ルチンは抗酸化力が強いポリフェノールの一種。そのルチンよりも吸収率が23倍高いのが「Eルチン」。

人間、ただ生きているだけで老化の原因になる「活性酸素」を体内に作り出しますからね。強度の高いトレーニングをするなら、なおのこと。抗酸化成分は摂る機会が多いに越したことはないと思っています。(編集部員Y)

アミノバイタル《アミノプロテイン レモン味》

アミノバイタル《アミノプロテイン レモン味》

普段はドリンクタイプやパウダーのプロテインも使っていますが、プライムデーにまとめ買いしたいと思っているのが〈アミノバイタル®︎〉の《アミノプロテイン》。一般的なプロテインと飲むタイミングなどは同様ですが、最大のポイントは1回約4gでOKという点です。

必須アミノ酸とホエイプロテインが配合されており、一般的なプロテイン に比べて5分の1程度の少量化を実現。シェイカーを持ち運ばなくても、さっと水で飲めるので、仕事帰りにジムに行くときや、旅行先にプロテインを持っていく際などに重宝しています。

1本あたり18kcalなので、極力カロリーを抑えたい人にもおすすめ。ほかにもトレーニング後にプロテインを飲むと食事が食べられなくなるそんなにゴクゴクとプロテインを飲めない、という人にも試してみてほしい商品です。(編集部員A)

ブロス バイ ワコールメン《PANTS HOLIC》

ブロス バイ ワコールメン《PANTS HOLIC》

ワコールのメンズアンダーウェアブランド「BROS」から2018年に登場した《PANTS HOLIC(パンツホリック)》。発売当初に一目惚れ、というか一履惚れをして、普段の下着はおおよそコレに置き換わりました。

少し脱線しますが、10年近く前、睡眠の専門家に勧められて以来「就寝時はノーパン+パジャマ」のスタイルで過ごしています。カラダへの締め付けがなく、心地よく寝られている気がしてすっかり習慣に。で、そんな夜ノーパンに慣れると、今度は日中の下着の締め付けが気になり始めます。長らく最適解を見つけられませんでしたが、そんな折に出会ったのが《PANTS HOLIC》だったのです。

驚異的なのがSからLLサイズ(ウエスト68〜104cm)までワンサイズで対応すること。どういうことかと言うと、“素材がめっちゃ伸びる”のです。カラダが小さめな人も、大きめな人も同じ《PANTS HOLIC》でOK。それでいて、個人的には締め付けるストレスをほぼ感じない着衣感を実現してくれていると思っています。

コンテストに出場するトレーニーで減量期・増量期でカラダが大きく変わる、という人にも便利かもしれません。(編集部員M)

【プライムデーをに買いたい10選】

続いて紹介するのは、ギアを中心に実際に買ってみて良かったアイテムや、これをに個人的に買いたい商品など計10点。憧れのアイテムをビッグセールで手に入れよう!

LPN《ストレッチポールスターター®︎》

LPN《ストレッチポールスターター®︎》

自宅に短めでゴツゴツと突起のついたフォームローラーはあったのですが、取材でトレーナーさんとお話しをするうちに、やはり欲しくなった“長め”のフォームローラー。〈LPN〉の《ストレッチポールスターター®️》を最近購入しました。

スタンダードな《ストレッチポールEX®︎》に比べて8cm短い全長90cm。芯材は発砲ポリプロピレンで、やや硬めな印象です。自宅の普段使いには十二分で、ブラック、クリームを含めポップな5色がラインアップされており、気持ちも上がります。

この長めのフォームローラーを買って何がしたかったかというと…、ただ背骨に沿って当てて、仰向けで寝転びたかったのです。職業柄パソコン作業が多く、肩甲骨は広がり、背骨は丸まり、頭は前に、という典型的な不良姿勢になりがちです。なので、1日の終わりにポールに背中を預けて寝転がり、肩甲骨から両腕を開いて閉じてを繰り返しています。

たったこれだけで胸郭(胸)が広がりを感じます。現状の活用法はこれだけですが、買って悔いはありません。(編集部員H)

Reebok《トレーニングマット》7mm

自宅で使用しているマットに寿命が来ているので、そろそろ新調したい今日この頃。実際にトレーニングをしている人からすると、トレーニングマットは好みが分かれるところではないでしょうか?

安定感がある“薄め”が好きな人もいれば、クッション性がほしいから“厚め”じゃなきゃ嫌な人もいる。寝転がるから“長め”を望む人がいる一方、膝や肘、腰だけサポートしてくれればいいから“小さめ”で十分な人もいる。

なので、せっかくのAmazonプライムデーではマッチするマットを各々で物色いただきたいというのが本音ですが、ここでは私が狙っているマットをご紹介します。

上の〈Reebok〉のトレーニングマットがそれで、長さは173cm幅61cm厚さ7mm重さ0.82kg。自宅で自体重トレ&ストレッチでの使用が目的で、膝や肘を立てても痛くない、もっちり7mm。幅も61cmと広過ぎないので、自宅の空きスペースがあまりなくても広げられそうです。(編集部員H)

ハービンジャー《アブカーバープロ》

ハービンジャー《アブカーバープロ》

僕が担当したページではありませんが、改めて腹筋ローラーがいかに優れているか、という記事を『ターザン』で読みました。

曰く腹筋ローラーの動作には、筋肉を鍛えるための3つの筋収縮、(1)短縮性のコンセントリック、(2)伸張性のエキセントリック、(3)等尺性のアイソメトリックがすべてテンコ盛りなんだそうです。へ〜。

まとめると「腹筋ローラーはやっぱり腹筋トレとして優秀」ということ。そして紹介するのは〈ハービンジャー〉の《アブカーバープロ》。毎日とは言いませんが、実際に僕が自宅で使用している腹筋ローラーです。

何が良いかと言うと、デカさとフォルム。めちゃめちゃ鍛えてます、という訳ではない僕が安心して体重を預けられる安定感のあるデカさに加え、部屋に置いておいてもオブジェとして成立する(しているといいな)ボテっとしたキュートな形状

機能面で言うと、中にスプリングが内蔵されていて、カラダを前に出した後の“戻る動作”をサポートしてくれます。

効果がある分、負荷が高いのも腹筋ローラー。いざ始めて、全然できないんじゃテンションが下がりますから、僕にはすごく丁度いいんです。トレーニングに自信がある方は、トラディショナルな形状をお求めください!(編集部員A)

フィリップス《ソニッケアーコードレスパワーフロッサー 3000》

フィリップス《ソニッケアーコードレスパワーフロッサー 3000》

自分の近くの人たちから「口腔洗浄器」を買って良かった、という声を聞いていたのですが、実際買ってみたら本当に良かったのでおすすめします。

口腔洗浄器とはノズルの先端から高圧の水を出して、歯間や歯周の食べかすなどを洗い流すアイテム。歯ブラシの前後で使用します。これまで電動歯ブラシ+デンタルフロスでケアしていたのですが、やった方が良いのはわかっていても、いかんせんデンタルフロスが面倒くさい。理想は毎食後、そうでなくとも1日1回やった方が良いそうですが、自分の生活習慣とモチベーションでは、現実的じゃないな〜というのが本音でした。

という経緯で​​《ソニッケアーコードレスパワーフロッサー 3000》を導入したのですが、電動歯ブラシでしっかり磨いた後でも、しぶとく残った食べかすなどを流してくれます。“ケアした感”もあるので、気持ち的にも爽快です口腔洗浄器だけで歯間の歯垢を取り切れるわけではないので、引き続きデンタルフロスも併用しますが、よりベターなオーラルケアを実践できている感があります。

紹介している​​《ソニッケアーコードレスパワーフロッサー 3000》は充電式のコードレスモデル。約250mlの水タンクで60秒分の水が入ります。最初は「たった60秒!?」と思いましたが、慣れてくると1〜2回で十分に口内全体が洗えます。毎日のことなので、むしろ60秒の制限時間があるおかげで、面倒にならず習慣化できている気がします。(編集部員M)

アルインコ《ローイングマシン2000》

アルインコ《ローイングマシン2000》

毎回、Amazonプライムデーの品揃えの中には、意外なフィットネスマシンなんかもあったりして眺めているだけで楽しいのですが、密かに狙っているのが有酸素運動のマシンです。

自宅でウォーキングやジョギングができるルームランナーも捨てがたいですが、個人的に気になっているのは「ローイングマシン」。普段あまり使わない背中に加え、下半身体幹の筋肉を刺激しつつ、さらに腕を大きく動かすので凝った肩まわりにも良いというのが、その理由です。

アルインコの《ローイングマシン2000》はハンドルの重さを12段階で調整できるタイプ。ゴリゴリに背中を鍛えたい人には負荷が足りないかもしれませんが、自宅での運動不足解消やカロリー消費にはマッチしていると思います。

連続使用時間が10分なので、HIITのように時短で追い込むようなプログラムで使いたいのですが、懸念は自宅に置いて邪魔にならないかどうか(奥行142cm、幅76cm、高さ56cm)。揺れる気持ちで、プライムデー当日まで、もう少し悩みたいと思います。(編集部員M)

江崎グリコ《パワープロダクション エキストラアミノアシッド テアニン》

江崎グリコ《パワープロダクション エキストラアミノアシッド テアニン》

<機能性表示食品>届出表示:本品にはL-テアニンが含まれます。L-テアニンには、睡眠の質を向上 (起床時の疲労感や眠気を軽減)する機能が報告されています。●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

30歳を迎えてから「20代ほど無理が効かなくなった」をにわかに実感する日々が続いています。ということで今年の私的なテーマは「睡眠の質」。ダラダラ寝ていれば回復していた20代も終わり、バリバリ働くにも、キビキビ鍛えるにも、睡眠の“質”が重要だな、と。

そこで本格的に買ってみようと思っているのが江崎グリコのサプリ《エキストラアミノアシッド テアニン》です。昨年、こちらを含む3種のサプリ+運動を『ターザン』読者に2週間体験してもらう、という企画を行いまして、その様子からも個人的に気になっていた商品です。

《エキストラアミノアシッド テアニン》には睡眠の質を向上し、起床時の疲労感を軽減するL-テアニンを配合。ほかにも、アミノ酸(アルギニン、オルニチン、リジン)・ビタミンB6・亜鉛・マグネシウム・セレンやハーブ、グリコーゲンなどが含まれています。

正直、新しくサプリを習慣化するには勢いも大事だと思っているので、Amazonプライムデーが良いきっかけになってくれそうです!(編集部員T)

《Apple Watch》Series 8 GPSモデル

《Apple Watch》Series 8 GPSモデル

自分でも物持ちがいいな、と思いますが、そろそろずっと使ってきたシリーズ2からの乗り換えを考えています。せっかくのAmazonプライムデーなので。

フィットネストラッカー付きのウェアラブルデバイスはさまざまなメーカーから出ていますが、結局重要なのはストレスなく自然に装着できること、だと思っています。身も蓋もないですが、いかに優れた機能でも習慣的に付けていなければ活用できないので。

その点、これは僕がiPhoneユーザーだからですが、交通系電子マネーもアップルウォッチで使用しますし、仕事のメール通知もアップルウォッチで知りますし、フィットネス以外の機能が「ないと不便」という領域まで生活に馴染んでいます。逆に言うと、あると超便利

ちなみに僕のフィットネスルーティンは、ジムに行って45分マシンで筋トレして、45分ほどトレッドミルでラン。超長距離も走りませんし、泊まりがけて登山に行くこともないのでアップルウォッチの機能で十分対応してくれます。リング(1日のアクティブ消費カロリーやエクササイズ時間の目標に対する進捗状況)も達成すれば嬉しいので、しっかりとフィットネスのモチベーションにも繋がっています。(編集部員I)

SIXPAD《パワーガン》

SIXPAD《パワーガン》

すっかり市民権を得て、お馴染みとなったコンディショニングギアのリリースガン。筋肉を物理的にほぐすだけでなく、振動によって筋肉の温度を上げてくれるので、運動前のウォーミングアップなどにも重宝します。

たとえば、ランの前に股関節まわりが硬いと感じたら、お尻、太腿にそれぞれ30秒くらい当てる、といったイメージで。もちろん凝ったなぁ、という部位に当てるのもメインの使用法なので、意外と使い道が幅広いんですよね。

で、私は専用ポーチ付きで持ち運びもしやすい〈シックスパッド〉の《パワーガン》を愛用中。付属のアタッチメントは4種類。一番汎用性が高いのが球形で、悩んだらこれでOK。足裏や肩などをピンポイントで狙いたい場合は円柱形がおすすめで、実際私の場合、この2種類ばかりをヘビーユースしています。(編集部員H)

バックジョイ《骨盤サポートシート》

私、フォトグラファーとして『ターザン』の誌面に携わっているですが、意外と現場の撮影のほかに、写真のセレクトや修正などパソコンでの作業が多い職業です。

これまでも、腰痛とまではいかないまでも、腰の“つまり感”というか違和感を感じたときに座り姿勢を意識しようと思ってきたのですが、どうにも「骨盤を立てる」が続きません。「意識的に骨盤を立てる」これほど、言うは易く行うは難しなこと、ありますでしょうか? 

作業中に骨盤が後傾してきちゃうのに加え、急に自力で姿勢を正しているせいか、背中の筋肉が疲れてきて維持できない。さらに、数日経つと、“骨盤を立てようと思っていたこと”すら忘れちゃう始末。

で、満を持して編集部内でリサーチをして導入したのが、〈バックジョイ〉の《骨盤サポートシート》

いつもの作業デスクに鎮座しているので“意識”を忘れませんし、しっかり骨盤を立てるのをサポートしてくれるので、カラダのほかの部位も疲れにくい。これまで自力で頑張ろうとしていた人にこそ、ギアの導入を勧めてあげたい今日この頃です。(編集部員I)

オムロン《HV-F080》

オムロン《HV-F080》

以前『ターザン』で紹介したときに、個人的に欲しい!と思ったのが〈オムロン〉の低周波治療器《HV-F080》。簡単に説明すると、低周波治療器とは、微弱な電流で筋肉を収縮→筋肉のポンプ作用によって血行を促進疲労や痛みの回復を促すというもの。

恥ずかしながら、取材するまで低周波治療器がトップアスリートの現場で、リカバリーを目的に使われていることを知りませんでしたが、上述のメカニズムを知って納得。自分は普段からランニングをしていて、ときたまトレイルランニングの大会に参加するので、そういった競技後のリカバリーで使いたいと思っています。

HV-F080》は筋肉疲労を感じたとき(リカバリーモード)や、痛みのあるとき(ペインケアモード/マイクロカレントモード)に使用する3つのモードを搭載。パッドを貼ってスイッチを入れるだけの手軽さも魅力です。(編集部員T)

ワクワクしながら備えよう!プライムデーは7/11(火)0時から

ターザン編集部員が本気で推すorほしいアイテム計20選。いかがだっただろうか。ちなみに編集部員同士でも「そんなのほしいんだ」や「コレ、そんなにいいんだ」という新鮮な発見があり、「本気で買うつもりでAmazonを物色するの、メチャメチャ楽しかったです」といことを補足しておきたい。

今回Amazonの公式サイトでは特別企画として、戸田恵梨香さん、滝沢眞規子さん、藤森慎吾さんの「買いたいモノ」も紹介されているので、気になる方は下記もチェックしてみてほしい。

戸田恵梨香さん、滝沢眞規子さん、藤森慎吾さんの「買いたいモノ」を見る

最後に改めて、プライムデーは7月11日(火)0時から7月12日(水)23:59の48時間にわたって開催。ワクワクしながら備えよう!

INFORMATION

お問合わせ先/Amazon.co.jp

商品の購入においては、購入の時点でAmazonのサイト上に表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。

今回紹介した商品は、予告なく「Amazonプライムデー」対象商品から外れることがあります。

文/編集部 撮影/石原敦志 イラストレーション/泰間敬視

Share
Share