運動前後で脱水しないコツは?
代謝を上げるなら「大筋群と埋蔵筋」を鍛える!
しゃがめない人は要注意。足首の柔軟性を取り戻そう。
マッサージガンを活用して腰痛を改善しよう。
自宅でプルプル二の腕を引き締める。
女性の更年期症状を和らげるためにできること。
ジム初心者におすすめしたい3つのフリーウェイト。
血糖値の上昇を最小化する食事法。
  • 公開:

ポジティブ思考がダイエット成功への第一歩|松下▽式・ボディメイク論

ポジティブ思考がダイエット成功への第一歩|松下▽式・ボディメイク論

筋肉タレント、パーソナルトレーナーの松下▽さんがボディメイクやダイエットに役立つ情報を発信。今回は「ポジティブ思考」について。

Share

Tarzan Webをご覧の皆さん、こんにちは!

筋肉タレント、パーソナルトレーナーの松下▽です!

今回は…「プラセボ効果」についてのお話。

それでは、Let’s Go!

気の持ちようでカラダは変わる

プラセボ効果という現象をご存知ですか?

ある薬やサプリについて、本人が有効なものだと思い込むことで、偽薬や偽物だったとしても効果が表れるなどといった、いわゆる“思い込み”現象です。

この思い込みによる影響はダイエットやボディメイクにも及ぶと想定できます!

会食がはいってしまった、ついダーティなお菓子を食べてしまった、過食をしてしまった….このような場合に、ネガティブに感じれば感じるだけ、マイナスの影響が助長される可能性があります… !

少し羽目を外してしまったけど、これくらい大丈夫」程度にポジティブなスタンスを取れば、マイナスの影響は本来より抑えられる可能性があります(そうは言っても、ポジティブに捉え過ぎてダイエット食と疎遠になるのはNGです。笑)。

私はパーソナルトレーナーとして多くの方々のサポートをしてきましたが、ポジティブな人の方がネガティブな人よりもダイエットの進捗が良好な場合が多いように感じました。

皆さんも神経質になり過ぎず、適度にポジティブにご自分のカラダと向き合ってみてはいかがでしょうか。

わからないことや質問はインスタのDMやコメントで残してください!

こちらで取り上げていきます!

今回もお読みいただき、ありがとうございました!

Share