初心者ランナーのプチトラブル解決策
なぜオートミールがブームなの?
血糖値を安定させるためにやりたいこと。
今日は公園の鉄棒で腹筋を鍛えよう!
低コスト・高タンパクな自炊の下ごしらえ法。
お尻をほぐして、正しい「あぐら」で座れる体を作る。
基礎から学び直そう。大人のためのクロール講座。
運動の「やり過ぎ」で免疫が下がる⁉︎
  • 公開:

Trap bar squat(プロサッカー選手・川澄奈穂美さん)

Trap bar squat

アメリカで活躍する川澄奈穂美さんのトレーニングやケア法、遠征の舞台裏などを綴る「Every day Fun day!」。今回はトラップバーを用いた普段のトレーニングについて。

Share

下半身の安定に「トラップバー・スクワット」

今回紹介するトレーニングはこちらでーす!

バーを持つ女性

バーを持つ女性

トラップバー・スクワット

この日は3回×3セットやりました。人によって、挙げられる重さが違うので、3つの重さで準備してくれています。重りにはポンドで重さが書かれているので、正直何kgを上げているのかわかりません。笑

前、やってたら「それなほと同じ重さだね」って言われたことはあります。それぐらいもちあげられるのが普通なのかイマイチなのかすごいのかはよくわかりませんが、余裕じゃないことは確かです。

下半身の安定はとても大事なので、これからも頑張って持ち上げます。

Share