いま、みんなが歩き始めてます!
ウォーキングが、ちょっとしたブームだ。
歩くことでポイントがたまって商品などと交換できるアプリが注目されたり、
スムーズに歩いて移動できる都市計画「ウォーカブルシティ」が各都市で推進されたり…。コロナ禍による運動不足が手軽に解消できて、またクルマ移動ではなく歩くことで、いままで見逃していた発見に出合える楽しみもある。
その「歩き」が今回の特集テーマ。
ウォーキングがカラダと心に与えてくれる効果は実に多彩だ。ストレスに強いポジティブなメンタルをもたらし、腸内細菌の多様性アップ、血管の老化をブロック、若返りホルモンを出す、不眠改善、創造性向上…、歩かない理由は本当にない。
日本で数少ないポダイアトリスト(足病医)が指南する、いい足研究ページでは、足関節、足裏アーチや距骨下関節を意識した、歩きたくなる「足」作りも提案。もろちん、疲れない、さらには痩せるための具体的なウォーキングメソッドも紹介している。
ほかには、センター綴じ込み企画「足と歩きのためのFITする靴のはなし」や、巻き爪、外反母趾、水虫などの足の悩み対策、フットケアグッズも掲載。高田純次さん、中川翔子さんといった散歩好き有名人にお気に入りコースもリサーチした。
第2特集は「ランニングエコノミー」
後半の第2特集では、歩きからの発展形であるランニングにもアプローチ。
無駄なく、無理なく効率的な走りを実現させる、ランニングエコノミー理論を解説する。WALKをベースにRUNまでにアプローチした一冊だ。
歩く人、増えてます!「ウォーキング入門」
コロナ禍のいま、歩く人が増えている。今号では、御利益満載なウォーキングの魅力や、快適な歩きのための“疲れない足”の作り方も丁寧に解説する。 (本誌P12掲載)
「現代人は歩かないからこそ、さまざまな不調に悩まされている」と語る医師の長尾和宏さん。生活習慣病で悩む人の多くは、歩く習慣を失っていたのだ。歩きの驚くべき効能とは。(本誌P16掲載)
「ポダイアトリスト」とは「足病医」のこと。毎日酷使している足の構造や動きに巧緻な専門医の指導で理想の足を知り、ケアで歪ませない。いつまでも歩ける足を目指そう。(本誌P22掲載)
ウォーキングが趣味な人は少なくない。だが、多くの人のフォームは間違っている。長く、疲れずに距離を歩けるように、正しい歩き方「ベーシックウォーキング」を知っておこう。(本誌P30掲載)
なぜ歩数を稼ぐのか、それは健康をクリアするためだ。身の回りのちょっとしたアイデアで歩数は獲得可能。『ターザン』パーティがその足で歩数稼ぎのクエストに出る!(本誌P38掲載)
足にトラブルがあると、それをカバーしようと歩き方が崩れ、膝や腰の痛みが生じたり姿勢の乱れにつながる。国内唯一の足の専門医チームに相談して、改善策を教えてもらった。(本誌P42掲載)
アシックススポーツ工学研究所の市川将さんによれば「日本人の多くは、自分の足にフィットしたシューズを選べていない」という。自分の足のサイズを知り、正しく靴を選ぼう。(本誌P62掲載)
自他ともに認める散歩好きだという高田純次さん、中川翔子さん、加賀翔さんの3人。彼らはどんな気分で、何を求めて歩くのか。これを読めば、アナタも街を歩きたくなるはず。(本誌P69掲載)
検索すればフットケア用のさまざまなグッズが見つかる昨今。でも、どれを選ぶべき? そこで編集部厳選の14アイテムをスタッフのお試しコメントとともに紹介する。(本誌P74掲載)
歩きは極めた。次は何だ。ランだ。とはいえ焦りは禁物だ。頑張らない人ほど、長く速く走れる。三日坊主にならずに楽しくランを継続するために、ランニングエコノミーを学ぼう。(本誌P78掲載)
2/24(木)発売・828号の表紙はこちら!
立ち読み動画もどうぞ!
文/編集部
- Share
-