体幹を鍛えるとどんないいことがあるの?
病気の原因にも⁉︎いびきの基本〜対処法を知ろう。
公園&階段を活用したHIITで全身の脂肪を燃やす。
超シンプルHIITで食べ過ぎをリセット!
トレッドミルの活用がダイエットへの近道⁉︎
7つのヨガポーズで代謝をアップしよう!
糖質オフするなら餃子よりシューマイ。
HIITとは?仕組みと効果を解説。
  • 公開:

【レシピ付き】妥協なきお酒らしさ。新しいノンアルは「足し算」でつくる

ノンアル“で”ではなく、ノンアル“が”いいんです

新しい“足し算”なノンアルづくり

お酒好きが妥協ではなく、あえてノンアルを選ぶ。そんな時代が到来する予感。

「昨今のノンアルコールブームは健康意識の高まりの影響も受けています。健康と聞くと身体的な側面を思い浮かべるかもしれませんが、精神面にもつながるのがノンアルの特徴。飲酒して酔うと仕事ができないなど行動が少なからず制限されますが、ノンアルなら満足感を得つつも制限なく過ごせます

と話すのは2021年11月に『ノンアルコールドリンクの発想と組み立て』を上梓した安藤裕さん。

安藤裕さん

教えてくれたひと

あんどう・ゆう/1991年生まれ。2018年、ノンアルコール専門商社〈アルト・アルゴ〉を創業。オンラインノンアルコールセレクトショップ〈nolky〉も運営。

アルコールがないならジュースと一緒では!? と飲ん兵衛のツッコミが聞こえるが?

「ジュースとの明確な線引きはありませんが、ノンアルの作り手はアルコールのような味わいや楽しみ方、“お酒らしさ”を想定します」(安藤さん)

その“お酒らしさ”とは具体的にはどのようなものなのか?

「既存のお酒の味わいや香りを分解して、アルコールなしで再構築する。このプロセスを経て“お酒らしさ”はつくられます。ジュースでは感じられない嗜好性が特徴です」(安藤さん)

昨今、海外ではノンアル市場が盛り上がりを見せているそう。

「かつてノンアルコール飲料はお酒を造ってからアルコール成分を抜く “引き算”の製法が主流でしたが、2015年頃から新たな文化がイギリスを起点に世界的に広がりました。

この頃からいろんなハーブスパイスを足すことで独自の味わいや香りを表現する“足し算”をノンアルづくりに取り入れる潮流が目立ち始めた。またノンアルでも料理とのマッチングを楽しむペアリングも主流になりつつあります」(安藤さん)

今回、安藤さんがそんなペアリングを自宅でも楽しめる、ふたつのレシピを紹介してくれた。

①《洋梨とコーヒー》のノンアルカクテル

《洋梨とコーヒー》のノンアルカクテル

ダークチョコレートとのペアリング

材料

  • 洋梨シロップ…10mL
  • アイスコーヒー…60mL
  • トニックウォーター…60mL
  • オレンジピール…1片

作り方

  1. グラスに洋梨シロップ、アイスコーヒーを入れる。
  2. 1を軽くかき混ぜる。
  3. トニックウォーターを加える。
  4. オレンジピールを軽く搾って飾り付けする。

②《胡瓜とミント》のノンアルカクテル

《胡瓜とミント》のノンアルカクテル

無塩ナッツとのペアリング

材料

  • キュウリ…2cm
  • ミント(葉)…5枚
  • レモンジュース…10mL
  • シロップ…10mL
  • ソーダ…130mL

作り方

  1. ティンの中でキュウリをしっかり破砕する。
  2. ミントを加え、軽くつぶす。
  3. レモンジュース、シロップを入れる。
  4. 3を濾しながらグラスに注ぐ。
  5. ソーダで満たす。

「ペアリングは似た味わいを組み合わせる同調と、五味をもとに料理に足りない要素を飲み物で足す補完に二分されます。今回紹介したレシピはノンアルにも力を入れている〈ザ・ペニンシュラ東京〉のバーテンダー・鎌田真理さんが手がけたもの。

《洋梨とコーヒー》は同調で、チョコレートに似たニュアンスのコーヒーを合わせた一杯。《胡瓜とミント》は補完で、塩味のない淡泊なナッツから逆算し、胡瓜やミント、レモンのほのかな青みや酸味を組み合わせています」(安藤さん)

いずれも身近な材料だけで作れるのも魅力。極上の夢見心地を味わおう。

『ノンアルコールドリンクの発想と組み立て』

都内の星付きレストランで活躍するソムリエが考案したノンアルカクテルのレシピや、料理とのペアリングを紹介。ノンアルコールカクテルの歴史などコラムも充実。3,520円。誠文堂新光社。

取材・文/門上奈央 撮影/山本嵩 レシピ提供/ザ・ペニンシュラ東京〈Peterバー〉

初出『Tarzan』No.822・2021年11月11日発売

Share
Share