「有酸素×筋トレ」のメソッドで免疫力アップ
ハンドスタンドで逞しい肩と腕を手に入れる。
酔った時に食べ過ぎを防ぐためにできること。
腹直筋狙いで腹を割る自体重トレをマスターしよう。
お風呂タイムを活用してカロリー消費!
溜まった皮下脂肪は“6か月”で攻略しよう。
今日は公園の鉄棒で腹筋を鍛えよう!
しゃがめない人は要注意。足首の柔軟性を取り戻そう。
  • 公開:

あまりにもマッチョに有利すぎる。「筋肉バトルカードゲーム」

Share

2021年4月に発売された《筋肉バトルカードゲーム》でおうち時間の筋トレに新風を吹かそう! ルールは簡単で、サイコロの出目に応じて山札から順番で“筋トレカード”を引き、それに書かれているトレーニングを行うだけ。友達同士で楽しく筋トレができると話題だ。

遊び方
筋肉バトルカードゲーム
  1. 全員でサイコロを振って一番数字の小さいプレイヤーがよく切った山札から筋トレカードを引き、カードに書かれた筋トレを実行する。
  2. これを繰り返し、途中でギブアップしたプレイヤーの負け。
  3. 負けたプレイヤーは罰ゲームカードを引き、罰ゲームを実行する。

発案者である〈ビバリー〉の塩田真梨奈さんに話を伺った。

「コロナ禍で、人気の趣味が筋トレカードゲームというデータを見て、企画に落とし込みました。制作時に大変だったのは、正しい姿勢で筋トレをするためのガイドを作ったとき。私は筋トレに疎いので、“カラダが資本”な営業部のトレーニーたちにアドバイスを乞いました。そのおかげで筋トレを通じて部署の結束力も高まりました(笑)」

やり方を工夫すればリモートでのプレイも可能。肉体も友情も育むこのゲーム、トレーニーならマストハブだ!

筋肉バトルカードゲーム
筋肉バトルカードゲーム

プレイ人数は1〜6人。筋トレの難易度を3段階から選べたり、「正しいフォームカード」が付属したりと初心者にも優しい。「ガチでやるほど盛り上がる」と塩田さん。1,650円。

公式サイト

取材・文/山梨幸輝 撮影/山本嵩

初出『Tarzan』No.817・2021年8月26日発売

Share