寝たままできる。シャキッと目覚めるためのストレッチ10選。
痩せを取り巻く7つの危険信号とは?
スマホ首をリセットして肩こり解消!
「脇腹のボコボコ」を強調する種目。
腹筋をまんべんなく刺激「リバースクランチ」。
痩せたい人に最適な「ミトコンドリアに効く筋トレ」。
膝に違和感を感じたら。やわらかい膝を手に入れる
割りづらい「腹筋の下部」にはこの2種目!
  • 公開:

チームのウエイトトレーニング(プロサッカー選手・川澄奈穂美さん)

Share

お元気ですか? こちらはカップ戦の開幕が段々と近付いてきています。ワクワク。

今日は【リフト】についてお話しします。リフトと聞くと、スキー場のリフトやフェイスラインのリフトアップなんかを思い出します。

リフト

アメリカではウエイトトレーニングのことをリフトと言います! (チームによって違うかもしれませんが)練習場に併設されたクラブハウスにジムがあるので、練習前後にジムを自由に使うことができます。

必要であればフィジカルトレーナーがメニューを組んでくれたりもします。チーム全員やるリフトは基本的には週1です。私はその時しかジムに近寄りません。重いの持ち上げたりするのあまり好きじゃないので(笑)

リフトのメニューは日によって違いますが、今日はその中の1つのメニューを特別大公開!! (大袈裟)ちょっと変わった形のバーベル(正式名称分かりません)に重りをつけてスクワット。8回を3セット。

これ、総重量135lbなので、60kg超えです。チームメイトに「なほ自分と同じぐらいの重さ持ってるじゃん!」って笑われました。え、私の体重りんご3個分なんですけど♡ これはきつい部類のメニューですが、他にも背筋、ハム、お尻などなど1回のリフトで8〜10種類ぐらいやります。

こんなにキツいことやってるんだからサッカー上手になれるって自分に言い聞かせています。

結局は気持ち!っていうお話しでした。


Share