肩甲骨の「クセ」を正して肩こりを改善!
女性の更年期症状を和らげるためにできること。
腹筋を割るために知っておきたい10のこと。
どうしてステロイドを使ってはいけない?
自宅でできる、排便うながしエクササイズで便秘解消!
妊娠中にできる運動は?
加齢とともに気になる…。関節・骨の不安に「骨活トレーニング」
寝たままできる。シャキッと目覚めるためのストレッチ10選。
  • 公開:

糖尿病になると、カラダはこう変わる【イチから学ぶ血糖値⑦】

高くなっても痛くもかゆくもない血糖値。けれど放置すると、やがて体内は大変なことに。日本人に多い糖尿病の予防のためにも、正しく血糖値を知り、上げ過ぎない方法を知ろう。今回のギモンは、糖尿病になった場合のカラダの変化について。

糖尿病まで行き着くと一体どうなるの?

A. 毛細血管の密集する箇所からカラダの破綻が進行します。

高血糖状態の放置から糖尿病を発症するとカラダに何が起きるか?

「AGE(終末糖化産物)の蓄積で、早い段階から合併症に発展しがちなのは、毛細血管が糸車のように密集している眼底腎臓脳、あるいは足先などの神経組織もそうです」(かたやま内科クリニック院長・片山隆司先生)

このため糖尿病だけでなく認知症や心筋梗塞、脳梗塞などの重大疾患を招きかねない。また、糖尿病が進行すると、眼底出血から失明のリスクも生じるし、腎障害から人工透析が必要になる人も現れる。手足の神経障害が重くなり、壊疽を起こし、手足の切断に至るケースもある。

糖尿病の合併症
糖尿病合併症は実に多い!
出典/『インフォームドコンセントのための図説シリーズ 糖尿病 改訂版』(河盛隆造、綿田裕孝編/医療ジャーナル社, 2017)

「糖尿病に限らず、メタボリックシンドロームに陥っている患者さんの体内では慢性炎症が起こっていて、毛細血管だけでなく太い血管にも動脈硬化が進行し、血液が詰まりやすい状態になっています」

ということは、血管が詰まりやすいという新型コロナウイルス感染症に対しては、守りが手薄になっていることが十分に予想される。

「糖尿病だからといって、新型コロナウイルスに感染しやすいというわけではありません。ただ、糖尿病の患者さんは感染すると健常者に比べ約3倍の確率で重症化するという報告があります。ご用心ください」

取材・文/廣松正浩 イラストレーション/しりあがり寿 取材協力・監修/片山隆司(かたやま内科クリニック院長、日本糖尿病学会専門医、医学博士) 
参考文献/『名医が教える! 血糖値コントロール27の新常識!』(片山隆司監修/笠倉出版社)

初出『Tarzan』No.804・2021年2月10日発売

Share
Share