肩甲骨の「クセ」を正して肩こりを改善!
1分縄跳びで内臓脂肪を即効撃退。
HIITとは?仕組みと効果を解説。
はじめてのジムトレに。60分でできるマシン+有酸素運動。
「太らない」糖質の摂り方の基礎知識。
「脇腹のボコボコ」を強調する種目。
酔った時に食べ過ぎを防ぐためにできること。
痩せを取り巻く7つの危険信号とは?
  • 公開:

タイミング別・トレーニングを行う日の糖質源の選び方(松下▽さん)

Share

皆さん、こんにちは! 筋肉タレント/パーソナルトレーナー/スタイリッシュボディービルダーの松下▽(まつした・ぎゃくさんかっけい)です!

愛犬と米

今回はタイミング別の糖質源のオススメをご紹介します!

白米:朝食、トレーニング前、トレーニング後

玄米orさつまいも:その他

※白米:Gi値が高く血糖値を上げやすい。玄米:Gi値が低めで血糖値を緩やかに上げる

僕の本気トレーニングDayの糖質献立。

7:30 白米

10:30 玄米orさつまいも

13:30 白米

15:00 トレーニング開始

16:00 トレーニング直後 マルトデキストリン(=急速糖質補給サプリ)

17:30 白米

20:30 玄米orさつまいも

23:30 玄米orさつまいも

早急に糖質補給すべき朝、トレーニング後は白米。吸収が遅いものを胃に残したままトレーニングを始めると、対象筋に行くべき血流が胃腸へ分散してしまいます。そのためトレーニング前も白米が好ましいでしょう。

トレーニング前の食事とトレーニングの間隔が60分程度もしくはそれ未満しか設けられない日は、白米ではなく和菓子にする事もあります。

それ以外の時間帯は無駄に血糖値を上げ過ぎぬよう、玄米やさつまいもを採用しています。

さつまいもは干したもの(所謂、干し芋)だと含有糖質量あたりの質量が減り、満腹感を得づらいので、蒸し芋がオススメです! ぜひ参考にしてください!

Instagramもよろしくお願い致します!

「筋肉はカッコイイ▽」


Share