自宅でできる、排便うながしエクササイズで便秘解消!
はじめてのジムトレに。60分でできるマシン+有酸素運動。
3ステップ10分で背中の凝りを解消しよう。
ダイエット中の外食のコツ。
危険な血糖値スパイク。あなたは大丈夫?
腹直筋狙いで腹を割る自体重トレをマスターしよう。
はじめてHIITをするなら【初級編】を!
目指せギャクサン!背中を鍛え上げる公園活用術。
  • 公開:

すべてのランナーを速くするランニングシューズ《エンドルフィン プロ》

Share

トップアスリートが検証済みの実力。

誕生は1898年。120年以上の歴史を持つ老舗中の老舗である〈サッカニー〉から、ブランド史上初のカーボンプレート搭載シューズが登場した。

コンセプトは「すべてのランナーを速くするシューズ」。プロダクトチームと〈サッカニー〉の契約アスリートが18か月に及ぶトライ&エラーを繰り返し、25のプロトタイプを経て、完成に至ったのだそうだ。

今年2月に行われたアメリカの五輪選考会で、初のマラソンレースだったモリー・サイデル選手がこの《エンドルフィン プロ》を着用して東京への切符を獲得。すでにトップアスリートが結果を残している。

着地衝撃を推進力に変えるソール構造。

《エンドルフィン プロ》の最大の特徴は、やはりソールの構造・形状だろう。フルレングスでミッドソールの間に挟み込まれているカーボンプレートは、クッション材との相乗効果により高い反発力を生む。

また、プレートの先端をS字に屈曲させることで、着地衝撃を推進力に変換させやすくなっている。ミッドソールに採用されているのは新素材のPWRRUN PB(パワーランピービー)。約88%という抜群のエナジーリターン率が期待できるというのだ。

1/20
Endorphin PRO
〈Endorphin PRO〉SAUCONY JAPAN tel. 03-3476-5674

S字形のカーボンプレート
S字形のカーボンプレート、クッション性、反発性の3要素が三位一体となって、推進力を生む。ドロップの設定は8mm。

ソール
接地面積が広く安定性が高い。クッショニング素材には、PWRRUN PBを採用。一般的なEVAより、柔軟性、耐久性も高い。

眺めているだけでもワクワクさせてくれるソールだが、ライド感も素晴らしい。厚さは感じても、重さは感じない。クッション性の高さと推進力のおかげで、気持ちよく足を前に運ぶことができる。

取材・文/コーヅ

(初出『Tarzan』No.791・2020年7月9日発売)

Share