ハードに運動したいなら、HIIT上級編に挑戦だ!
筋合成を高める「微量栄養素」に注目。
筋トレするなら知っておきたい糖質の話。
お腹周りも絞れる“自宅ピラティス”にトライ。
「猫背」はストレッチ&筋トレでリセット。
糖質オフの秘密兵器は、さつま芋とお豆です。
リンパマッサージで老廃物を優しく流す。
血糖値を安定させるためにやりたいこと。
  • 公開:

Vol.16 取材の後の世間話が辛い…。うまく付き合う方法を教えて【超回復相談室】

他人とは共有できない極私的な悩み。でも、できれば現状を元のレベルに回復させたい。可能であればベターな状態までもっていきたい。その道の第一人者が多種多様なお悩みに答える「超回復相談室」をここに開設!

Share
Q:取材の後の世間話が辛い……。うまく付き合う方法を教えて。(雑誌ライター・50代女性)

取材のときは話が弾むし、楽しいし、内容充実した原稿も書けるんですが、じつは前からちょっとした悩みがあります。取材や撮影が一段落して、編集者やスタッフを交えた世間話の時間になると、少しも興味を覚えないせいか疲れがドッと出てきて、長距離走の後みたいにグッタリします。若い頃は辛抱できたのですが……世間話の力を超回復するには?

A:デフォルトは忙しいキャラに設定してみましょう。

あなたは男性脳の持ち主かもしれません。セックスの後、男性はすぐに眠りたがり女性は余韻を味わいたがります。全精力を傾けて仕事を終えたらさっさと帰りたい、というのは男性脳の考え方。

無理に女性脳に合わせるのが辛いなら、あの人はいつも忙しそうだから誘ってもムダ、というキャラ作りをしましょう。デフォルトは忙しいキャラ、気が向いたらたまに世間話に参加するくらいのつもりで。(回答・精神科医・労働衛生コンサルタント吉野聡さん)

教えてくれたひと
吉野聡
吉野 聡(よしの・さとし)/精神科医・労働衛生コンサルタント。自身のクリニックでの診療の他、さまざまな職場環境での予防的メンタルヘルス活動に取り組む。

取材・文/石飛カノ イラストレーション/死後くん

(初出『Tarzan』No.774・2019年10月10日発売)

Share