X脚の改善なら、股関節をリセットすべし。
トレッドミルの活用がダイエットへの近道⁉︎
なぜオートミールがブームなの?
バランスボールを使えば、腹筋群を網羅的に鍛えられる。
雨で走れない日は「インドア有酸素運動」。
「肩甲骨と背骨」を整えて、上半身トレを効率的に!
代謝を上げるには夜の過ごし方が重要だった⁉︎
オールアウトとは?自宅トレで限界に挑め!
  • 公開:

踊って潜ってアクティブに過ごせる! 『ターザン』読者に体験してほしい4泊6日のタヒチ旅

南太平洋に浮かぶリゾートアイランドであるタヒチは、欧米を中心にした観光客が年々増えているそう。その魅力とは? 実際に現地に訪れて分かったのは、タヒチならヘルシーなステイが叶うということ。豊かな自然を感じながらカラダを存分に動かし、地産の食材を使用した現地グルメで元気をチャージできる。『ターザン』読者に全力でおすすめしたい旅のプランをご紹介する。

タヒチはリゾートなだけじゃない。

タヒチと聞いて思い浮かべるもの。南国、リゾート地、ハネムーン旅行…。“最後の楽園”の呼び名にふさわしい、非日常でゴージャスなイメージを抱く人も少なくないはず。

筆者カドカミの場合は、タヒチアンダンス。

タヒチを含む南太平洋に浮かぶ118の島々の伝統であるポリネシアンダンスのルーツとされるタヒチアンダンス。性別や年齢、プロアマを問わず、現地の人たちにとって踊ることは日常の一部。
タヒチを含む南太平洋に浮かぶ118の島々の伝統であるポリネシアンダンスのルーツとされるタヒチアンダンス。性別や年齢、プロアマを問わず、現地の人たちにとって踊ることは日常の一部。

フラダンスの起源とされるこのダンスを4年間日本で習い、踊りを通してタヒチの文化を学ぶうちに「現地に行きたい」という思いが募るばかり。

そんな折、縁あって毎年恒例のタヒチ最大のダンスコンテスト〈へイヴァ・イ・タヒチ〉を鑑賞することに。滞在期間は4泊6日(フライト込み)。これはもう、ダンスはもちろん観光も全力で楽しむしかない!と思ったのが今年7月のこと。

結論から言うと、この旅が想像以上にアクティブ&ヘルシーなものになったので、ぜひ『ターザン』読者にも体験してほしい。というわけで、4泊6日のモデルプランをご紹介します!

直行便でストレスフリー。タヒチは実は遠くない!?

赤道を中心に、北側にあるハワイと等距離の南側に位置するタヒチ。日本からは〈エア タヒチ ヌイ〉で成田空港から首都パペーテまでの直行便が週2で運航しており、フライト時間は約11時間。

乗り換え無しで、なおかつ半日程度で現地に着くのだから、意外と?アクセスしやすい国と言える(寝てれば着く!)。

1/20
出国審査を終えて搭乗口に向かう途中、〈エア タヒチ ヌイ〉を発見! 機体に描かれた国花のティアレが目印。
出国審査を終えて搭乗口に向かう途中、〈エア タヒチ ヌイ〉を発見! 機体に描かれた国花のティアレが目印。

スローテンポのタヒチアンミュージックが流れる機内。クッションもカラフルで気分アガる!
スローテンポのタヒチアンミュージックが流れる機内。クッションもカラフルで気分アガる!

機内食は2回。パンはフランスパン、デザートはシュークリームとフランス領ならではの内容でした。
機内食は2回。パンはフランスパン、デザートはシュークリームとフランス領ならではの内容でした。

成田で搭乗手続きを終えて機内に乗り込むと、フランス人画家ポール・ゴーギャン氏の複製画(上写真2枚目)! ゴーギャンもタヒチに魅せられた一人で、晩年の12年間は現地に住んで絵を描き続けたという。この複製画『黄金の肉体』も、タヒチで完成させたもの。

現地でやりたいことを妄想しつつ、温かな機内食を食べてぐうぐう眠れば、あっという間にファアア空港着。時計を見ればまだ朝9時台、時間はたっぷりある。さあ、街中へレッツゴ〜!

DAY1|タヒチアンの肉体表現に感動。ダンス教室体験&ショー鑑賞。

初日は首都パペーテでタヒチアンダンスにどっぷり浸ることに。最初に訪れたのは市内中心部にある「タマリキ・ポエラニ(Tamariki Poerani)」。ここは地元のダンサーも通うレッスンスタジオで、講師は自身もプロダンサーとして活躍するコハイ・テヴァヒネタパイル先生。

1/20
タヒチ最大のダンスコンテスト〈ヘイヴァ〉にも複数回出場するコハイ先生。
タヒチ最大のダンスコンテスト〈ヘイヴァ〉にも複数回出場するコハイ先生。このスタジオは自身の母であり現役ダンサーのマカウ・フォスターさんが1994年に創立。

グループレッスンの様子
月・火・木・金曜開催のグループレッスンは2,000CFP(約2,000円。2019年8月現在)。Tシャツ×膝丈のボトムスなどの踊りやすい服装で参加しよう。飲料水やタオルなども忘れずに。

ビジターでレッスンを受けられるので旅行者も参加できるコチラの教室。またタヒチアンダンスは男女で振り付けや足のステップが異なるが、コハイ先生はもちろん男性の踊りにも精通しており、ローカルの文化に興味津々な男性観光客もしばしば訪れるそう。

「初心者ももちろん大歓迎。男性のダンスは膝を左右に開閉する動きが多いから、体幹部やハムストリングの筋力が必要ね!」(コハイ先生)。

実際に踊ってダンスを習得するスタイルなので、言語に自信がない人も心配ご無用。1回のレッスンで1曲のダンスを習得できるから達成感も得られる。いい汗かいたっ!

いい汗をかいた後は、プロの表現を鑑賞!

自分で踊ってみるとプロダンサーのスペクタクルも観たくなるもの。そこでプロダンサーによるショーも観に行くことに。タヒチアンダンスは伝統文化の一つというだけあり、市内のホテルなどではダンスショーが多数開催。今回は5つ星ホテル〈インターコンチネンタル タヒチ リゾート&スパ〉で行われているショーへ。

1/20
〈インターコンチネンタル タヒチ リゾート&スパ〉のダンスショーの様子。
〈インターコンチネンタル タヒチ リゾート&スパ〉のダンスショーは毎週水・金曜20時頃から開催。ホテル内のレストランでビュッフェに舌鼓を打ちながら鑑賞。宿泊客以外も楽しめる。水曜のマルケサスナイト8,700CFP(約8,700円)、金曜のゴージャスナイト10,700CFP(約10,700円、いずれもディナービュッフェ付き)。

女性ダンサーの優美な踊りには、うっとりため息がこぼれる。
女性ダンサーの優美な踊りには、うっとりため息がこぼれる。

ダンサーがステージに現れた瞬間、唖然。カラダの超人的な大きさよ! もともと求愛行為でもあったタヒチアンダンスは、男女それぞれが持つ美しさを最大限に表現するもの。男性ダンサーの踊りは、パワフルかつ超セクシー。

知識なしに見てもかっこいいと思えるパフォーマンス。「本当に自分と同じ人間か」と思えてくるほど、圧巻の肉体表現に大コーフンでした!

DAY2|タヒチを一周ドライブ。観光地ウォーキングも堪能。

2日目は足を動かして風光明媚なタヒチを満喫することに。大小二つの島から構成されるタヒチ、大きな島(タヒチ・ヌイ)には海岸線に沿って約114kmの周遊道路が延びる。

道路沿いには見どころが点在するため、レンタカーを使って気になるポイントでは下車してじっくり散策する、島内一周ドライブがおすすめだ。

レンタカーは空港内のレンタカーデスクや各ホテルのレセプション、パペーテ市内のオフィスで手配できる。国際運転免許証がなければ、ホテルなどで組まれたドライブツアーに参加するのも一案だ。
レンタカーは空港内のレンタカーデスクや各ホテルのレセプション、パペーテ市内のオフィスで手配できる。国際運転免許証がなければ、ホテルなどで組まれたドライブツアーに参加するのも一案だ。タクシーの場合は若干コストがかかる上に、タヒチには流しのタクシーがないので規定のタクシースタンドで乗るか、電話で呼ぶ必要があることを頭に入れておこう。

車で巡る、と聞いて侮るなかれ。各々の観光スポットをじっくり巡るウォーキングは意外とバカにできない。実際、カドカミがこの日に練り歩いた歩数は20,000歩近くとなりました(普段の生活の倍以上。距離に換算すると14km前後)。

いざ出発! タヒチの先住民族のマオリ族が造った古代遺跡〈アラフラフのマラエ〉や、18世紀中旬にイギリスのキャプテン・クックが金星の太陽面移動を観測しに訪れた〈ヴィーナス岬〉など、そこかしこにタヒチ史をひもとく上で重要な見どころが。車を降りてじっくり散策して悠久の時の流れを感じたい。

1/20

遺跡〈アラフラフのマラエ〉のティキ像

遺跡〈アラフラフのマラエ〉のティキ像。
遺跡〈アラフラフのマラエ〉のティキ像。撮影必至なスポットも島内随所にあるので、自由に動けるレンタカーが便利。利用には国際運転免許証とクレジットカードが必要(21歳以上)。

遺跡〈アラフラフのマラエ〉

パペーテから南へ約20km進んだところにある。古代ポリネシアの祭祀殿跡であり、かつては冠婚葬祭などの儀礼を行う聖域だった。キリスト教が普及する前はタヒチにシャーマニズムが根付いていたことを物語るかのような自然のパワーに満ちたスポット。
パペーテから南へ約20km進んだところにある。古代ポリネシアの祭祀殿跡であり、かつては冠婚葬祭などの儀礼を行う聖域だった。キリスト教が普及する前はタヒチにシャーマニズムが根付いていたことを物語るかのような自然のパワーに満ちたスポット。

植物園〈バイパヒ・ガーデン〉

植物園〈バイパヒ・ガーデン〉
パペーテから反時計回りに約50km進んだところにある植物園〈バイパヒ・ガーデン(Vaipahi Garden)〉は7:30〜17:00開園、入園料無料。園内には多くの緑や池などがあり、空気がきりっと澄んでいて、思わず深呼吸したくなる。

植物園〈バイパヒ・ガーデン〉

植物園〈バイパヒ・ガーデン〉
園内のトレッキングコースの沿道には75種類以上のタヒチに自生する植物などが楽しめる。エキゾチックな色みが神秘的…。このほかタヒチらしいバナナやゴムの木もある。

〈ヴィーナス岬〉

マリンスポーツの競技会場になることも多い〈ヴィーナス岬〉。
パペーテから北東へ約10km。タヒチ・ヌイ北側に広がる大海を望める(ヴィーナス岬)は、マリンスポーツの競技会場になることも多いとか。

〈ヴィーナス岬〉敷地内

〈ヴィーナス岬〉敷地内
溶岩でできた黒砂のビーチを歩いた後は、開放的なグリーンあふれる敷地内もてくてく散歩。南国らしいヤシの木が壮観!

〈ヴィーナス岬〉の灯台

〈ヴィーナス岬〉の灯台
敷地内にある灯台は1769年キャプテン・クックが金星を観るべく観測所を設置した跡地に1867年に建てられたもの。何度か改築されているが、建設当初の面影が今も残る。

常にシーサイドを走るため、海遊びを楽しむ人や海岸でひと休みする人も度々見かけた。日本にはないのんびりムードに心和む。未開の自然が多く残っているのも大きい。本当にきれいだなぁ。

パペーテではなかなか見られない、現地の人たちの日常の一幕を見るのも旅の醍醐味。
パペーテではなかなか見られない、現地の人たちの日常の一幕を見るのも旅の醍醐味。

DAY3|マイペースに市内観光。現地グルメと買い物を満喫。

1、2日目はアクティブに過ごしたので3日目はパペーテをのんびり観光。アクティブ一辺倒だと疲れちゃいますしね(言い訳)。

まずは市内中心部にある2階建ての公共市場〈マルシェ〉へ。

衣食住にまつわるものは一通り揃う〈マルシェ〉。“タヒチの台所”とも呼ばれるのは、1階には生果をはじめ、肉や魚などの生鮮食品から、惣菜やテイクアウトドリンクなどの食品が揃うためだ。

パペーテ観光では外せない〈マルシェ〉。地元産のプロダクトが多く揃い、土産物探しにも最適。
パペーテ観光では外せない〈マルシェ〉。地元産のプロダクトが多く揃い、土産物探しにも最適。衣類や石けんなどの日用品も充実。2階にはカフェや民芸品店、タトゥーショップまである。住所は23 Rue du Père Collette。営業時間は月曜5:00〜17:00、火〜金曜4:00〜18:00、土曜4:00〜16:00、日曜3:00〜9:00。祝日休。日曜はクローズする店が多いので他の曜日に行けるとなおよし。

買い物に夢中になるうちにお昼時。2階の《カフェ・マエヴァ(Café Maeva)》でランチを楽しむことに。タヒチでは近海でとれた鮮魚を生食でいただくことが多く、特にマグロを使用したメニューはどの店でも鉄板だ。

旅の間もタンパクリッチな食事ができるのは嬉しい限り。さらにマグロといえばDHAやEPAなど良質な脂質が含まれていたり、代謝を助けるビタミンB群が豊富だったりと、これ以上に『ターザン』読者にぴったりな魚はあるだろうか。

1/20

ポワソンクリュ

20190821rm_15-tahiti0025マグロ好きにはたまらない《Trio de thon》(1950CFP、約1950円)。ポワソンクリュ(マグロを野菜と合わせてココナツミルクで和えた伝統料理)、刺身、タルタルの贅沢な3種盛り。
マグロ好きにはたまらない《Trio de thon》(1950CFP、約1950円)。ポワソンクリュ(マグロを野菜と合わせてココナツミルクで和えた伝統料理)、刺身、タルタルの贅沢な3種盛り。

ヒナノビール

タヒチの地ビール〈ヒナノ〉
せっかくの旅、タヒチの地ビール〈ヒナノ〉もいただいちゃいましょう。

食後は周辺のショッピングセンターや路面店、ゴシック建築様式の大聖堂を巡るウォーキングへ。途中で立ち寄った〈ヒナノ・ライフ・フラッグシップ(Hinano Life Flagship)〉は、ローカル男子に人気のアパレルショップ。

1/20

〈大聖堂〉

〈大聖堂〉
〈マルシェ〉から徒歩5分弱でアクセスできる〈大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Papeete)〉。カラフルな外壁ととんがり屋根が目を引くランドマーク的スポット。入館料無料。

〈大聖堂〉の内観

〈大聖堂〉の内観
外観の印象と打って変わって静謐なムードが漂う内部。祭壇に飾られた色鮮やかな花がタヒチらしい。祈りを捧げる信者の邪魔にならないように見学したい。

〈ヒナノ・ライフ・フラッグシップ〉

お気づきの方もいるかもしれないが、店名にある“ヒナノ”は先ほどの地ビールの“ヒナノ”と同じ単語。ヒナノとはタヒチ語で“かわいい女の子”の意なのだ。しかし店内にはメンズアイテムもたくさんありますよ。
お気づきの方もいるかもしれないが、店名にある“ヒナノ”は先ほどの地ビールの“ヒナノ”と同じ単語。ヒナノとはタヒチ語で“かわいい女の子”の意なのだ。しかし店内にはメンズアイテムもたくさんありますよ。

買い物を楽しんだ後は海の近くで休憩。18時頃にはルロット(移動式屋台)がオープンする〈バイエテ広場〉や南国らしいムード漂う〈マリーナウォーク〉周辺を散歩しよう。

DAY4|エイと戯れる一幕も。離れ島で絶景シュノーケリング。

ついに最終日。大自然を存分に満喫して旅を〆たい! そこでパペーテからも見える、タヒチの隣にある離島のモーレア島へ行くことに。タヒチから北西に約18kmに位置しており、パペーテ港発のフェリーに乗れば30〜45分で到着する。

1/20
モーレア島のバイアレ港へ行くにはまずパペーテ港へ。
モーレア島のバイアレ港へ行くにはまずパペーテ港へ。チケットは船着場にある窓口で購入(予約不要)。パペーテ島とバイアレ港を結ぶフェリーは計2社あり、料金と所要時間が若干異なるので、旅程に合わせて選ぶべし。

今回は赤色が目印の高速フェリー《テレバウ(Terevau)》に乗船。
今回は赤色が目印の高速フェリー《テレバウ(Terevau)》に乗船。向こうに見えるのがモーレア島。見晴らしバツグン!(片道約30分、1,160CFP=約1,160円)

これまで海を眺めてばかりだったが、今日はシュノーケリングで海中世界を冒険! 場所はモーレア島北西部にあたるル・プティ・ビラージュ周辺。実は筆者、シュノーケリングは人生初。今回はガイドに案内してもらうことになりました。

モーレア島のビーチでSUPする人たち。
透明度が高いモーレア島の海。ビーチの近くではSUPする人も発見。気持ちよさそう…。
THE海の男といった風情のガイドさん。
THE海の男といった風情のガイドさん。「タヒチの海は最高だよ!」

シュノーケリングポイントに到着して、まあびっくり。遠浅かつ澄んだ海にエイやザメがしれっと泳いでいるではないか。怖気付く私にガイドさんはにっこり。「サメには触らないように。エイは全然大丈夫だからエサやりもしよう」。

モーレア島北西部にあたるル・プティ・ビラージュ周辺のシュノーケリングスポットにはエイが行き交う。
こんな感じでエイが行き交う。恐る恐る撫でると、ゴリッとしたハードな肌触りでした。

水族館のボスキャラ的存在と思っているサメとエイ。彼らとの急接近に心臓ばくばくだが、想像以上に穏やかだった。他にも色とりどりの魚がいて、こんなきれいな海に棲める魚たちが、少し羨ましくなった。

モーレア島では途中雨にも見舞われたが、しばらくすると虹が出た。完璧すぎる。
モーレア島では途中雨にも見舞われたが、しばらくすると虹が出た。完璧すぎる。

カラダを動かし、ローカルフードも楽しみ、大自然を満喫した4泊6日。旅の最終日はたいてい遊び疲れがあるものだが、今回は不思議なくらい元気いっぱい。カラダの内側からいきいきとパワーがみなぎってくる感じ。これはタヒチの持つエネルギーみたいなもののおかげだろうか。

今回はタヒチアンダンスを目当てに訪れたものの、滞在中に確信したのは、タヒチはいろんな旅のスタイルを楽しめる懐の広い国だということ。ぜひ『ターザン』の読者にもパワフルにタヒチを満喫してほしい!

取材・文/門上奈央 撮影/yOU(河崎夕子)-NMT.inc

Share
Share