寝る前のストレッチで、疲れを解消。
「猫背」はストレッチ&筋トレでリセット。
長時間のPC作業の敵「巻き肩」をリセット。
健康診断前日の筋トレはNG。
骨盤を意識したウォーキングで腹を絞ろう。
女性だけじゃない。その不調、男性更年期かも?
冷えを感じたら、20の「温活」でポカポカ。
ピラティスで美しく機能的な体に仕上げる。
  • 公開:

タンパク質の限界値は上がりますか? 現役ビルダー監修、本気で鍛える人の食事の悩み相談室(10)

ジムで突撃取材を実施して、本気トレーニーたちの疑問を収集。素朴な悩みから超マニアックな質問まで、まとめてレジェンド・ビルダーに答えてもらいました。今回は、タンパク質の吸収量が上がるのかどうかという疑問に答えます。

Q. タンパク質の一度の吸収量は、トレーニングとタンパク質摂取の継続で増加する(限界値が上がる)と聞いたのですが、そんなことが起こる可能性はありますか?(トレーニング歴5年・35歳・男性)

エビデンスがあるわけではないのですが、経験則的に可能性は高いと思っています。

筋肉量が増えれば、自ずとそれを維持するためのタンパク質の必要量は増加するはず。私は1日に体重×4gで、280g摂取を目安にしています。一度に摂る量は40〜50gですが、カラダが取り込んでいる感覚があります。

追い込んだトレーニングとタンパク質摂取を長期間繰り返していたら、タンパク質の吸収量は多少なりとも増えるのではないでしょうか。

取材・文/神津文人 撮影/大嶋千尋 撮影協力/ゴールドジム イースト東京

(初出『Tarzan』No.726・2017年9月14日)

Share
Share