抗酸化パラダイス! グリルサーモンのマンゴーサルサソース|週末リセットブランチ vol.2
トレーナー&管理栄養士として活躍する河村玲子さんが、お疲れぎみの女性にぴったりなレシピを紹介! 今回はグリルサーモンにマンゴーサルサソースをかけた抗酸化パラダイスなひと皿をお届けします。
取材・文/石飛カノ 撮影/大嶋千尋

仕事のおつきあいの会食にデートに週末の女子会に。 パプリックでもプライベートでも、日々忙しい女性たち。でも疲れた顔や元気のないオーラを引きずるのは禁物。 その週の疲れを翌週まで持ちこさないのが、賢い女性の条件です。週末はちょっとだけ寝坊して、キレイと健康のためのブランチをホームメイド。美味しく食べて、カラダをリセットしましょう!
彩りも豊かな抗酸化パラダイス。
編集部 おしゃれ〜♡ いかにも週末のブランチって感じですね。サルサソースの彩りもキレイ!
河村 見た目がいいだけじゃないですよ。栄養成分もばっちり。今回のブランチのテーマは“抗酸化パラダイス”です!!
編集部 抗酸化パラダイス!?
河村 まずサーモンにはアスタキサンチンという赤い色素成分が含まれています。それからトマトのリコピン、紫玉ねぎのアントシアニン、冷凍マンゴーのβ-カロテン、アボカドのビタミンE、そしてレモン汁のビタミンC。これらすべてが抗酸化成分です。
編集部 おお〜、まさしくバラダイス! 夕べは上司の悪口言いながらちょっと飲み過ぎちゃったので嬉しいです〜。
河村 ストレスはもちろん、アルコールの飲み過ぎも活性酸素が溜まる原因になります。肝臓でアルコールを分解するときに活性酸素が発生するんですよ。
編集部 ということは、まさしく今、活性酸素がバンバン増殖中かも。こうしちゃいられない! お肌の老化を防ぐためにも早速いただきまーす! サーモンにサルサソースをたぷりつけて、と。
河村 パンはライ麦パンがおすすめです。歯ごたえがあつて満足感も得られるし、食物繊維もたっぷり摂れます。
編集部 カユいところに手が届くとはまさにこのこと! こちらは低脂肪のカッテージチーズをつけて、いただきま〜す。
グリルサーモンのマンゴーサルサソース のレシピ
食材

- 鮭切り身……1切れ
- トマト……1/8個
- 紫玉ねぎ……1/8個
- 冷凍マンゴー……3片
- アボカド……1/6個
- パクチー……適量、
- にんにく(みじん切り)……小さじ1/2
- レモン汁……小さじ2+大さじ1
- カッテージチーズ……大さじ1
- ベビーリーフ……適量
- オリーブオイル……大さじ1.5
- 塩・コショウ……適量
- パン(小)……1個
作り方
- ビニール袋にオリーブオイル、レモン汁小さじ2、にんにく(みじん切り)、塩・故障を入れ、揉んでよく混ぜる。その中に鮭の切り身を入れて空気を抜き、30分ほど漬け込む。
- トマト、紫玉ねぎ、冷凍マンゴー、アボカド、パクチーを細かく切り、レモン汁大さじ1、塩・胡椒と混ぜ合わせてサルサソースをつくる。
- 鮭をビニール袋から取り出してグリルで焼く。
- お皿に焼き上がった鮭を乗せ、上からサルサソースをかける。
- ベビーリーフの上にカッテージチーズを盛り、パンを添えてできあがり。
完成!

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
444kcal | 28g | 16g | 49g |
教えてくれた人

河村玲子さん
パーソナル管理栄養士トレーナー。ティップネス アスリート 支援事業 管理栄養士。2013年よりトレーナーとしての活動をスタート。栄養の知識とカナダへ渡り、北米のダイエットビジネスを視察した経験を生かし、運動と食事の両輪をカバーする質の高いセッションを提供。