「動けるカラダ」になる高強度トレにチャレンジ!
タンパク質補給は筋トレの前と後、どちらがよい?
有酸素系のフローヨガで運動不足を解消!
長時間のPC作業の敵「巻き肩」をリセット。
痩せたいけど運動嫌い? なら“1日5分”の筋トレを。
揺れる電車を活用して、体幹を鍛えよう。
まずは筋肥大しやすい部位TOP5から鍛えよう。
お腹周りも絞れる“自宅ピラティス”にトライ。
  • 公開:

過食予防に!五感で味わう「マインドフルネス・イーティング」

マインドフルネス イーティング

スマホ片手に食事。こんな光景が日常茶飯事という人、かなり多いはず。そんな“ながら食べ”では当然、食事をしっかり味わうこともできず、噛む回数が減り、満足感が得られず食べ過ぎまっしぐら。食べ過ぎを防ぎたいなら、意識を変えるだけでできるマインドフルネス・イーティングを実践してみよう。

五感で味わい食べ過ぎストップ

テレカンが終わったら、動画サイトで映画を観ながら、宅配で取り寄せたグルメバーガーを頰張る…。コロナ禍でそんなおうち時間を過ごした挙げ句、お腹まわりに贅肉をたっぷり溜め込んだ人も多いはず。

そんな“ながら食べ”だと、食事の満足感が下がり、無意識に食べると嚙む回数も減って早食いに。満腹を感じにくくなり、知らない間に食べる量が増えて太りやすい

そこで取り入れたいのが、マインドフルネス・イーティング

マインドフルネスとは、瞑想法をヒントに、ストレスや不安の軽減のために生まれたもの。いまこの瞬間、この場所に心を集中させるメンタルケアだ。

「そこから登場したのが、マインドフルネス・イーティング。目の前にある食べ物に意識を集めて、五感で味わう食事法です」(日本体育大学体育学部の岡田隆教授)

自炊で触覚、聴覚も刺激しよう

食べ物に専念して五感で味わえば、満足度は高まる。自然とゆっくり食べるから、早食いが抑えられて過食リスクもダウン

この習慣が身に付けば、自らの五感に響く本当に美味しいと思うものが食べたくなり、満腹感が増して、食事がコントロールできる。栄養価の低いジャンクフードは欲しくなくなるかも。

「好きなものを作るために自炊すれば、味覚や嗅覚や視覚に加えて、素材に触れると触覚、食材を切る音で聴覚も刺激できます。キャンプ飯が美味しいのは、食事も景色も五感で向き合って楽しめるからでしょう」

キャンプに行くのがムリなら、休日などに自宅の庭や公園あたりでバーベキューを楽しんでみよう。

取材・文/井上健二 撮影/小川朋央 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/大谷亮治 取材協力/岡田隆(日本体育大学教授)

初出『Tarzan』No.835・2022年6月9日発売

Share
Share