お酒と消費カロリーの関係|松下▽式・ボディメイク論
筋肉タレント、パーソナルトレーナーの松下▽さんがボディメイクやダイエットに役立つ情報を発信。今回は「お酒と消費カロリーの関係」について。
Tarzan Webをご覧の皆さん、こんにちは! 筋肉タレント、パーソナルトレーナーの松下▽です!
今回は…「お酒と消費カロリーの関係」のお話。
それでは、Let’s Go!
なぜ、お酒が大敵?
お酒がボディメイクに向かない理由は複数ありますが、今回はカロリーのお話をします! まずは次の栄養素別カロリーの一覧をご確認ください。
アルコール | 7.1kcal |
---|---|
タンパク質 | 4kcal |
糖質 | 4kcal |
脂質 | 9kcal |
三大栄養素(タンパク質、糖質、脂質)以外に、アルコールもカロリーを含むのです。アルコールは体内で有効に働く栄養素でなないため「エンプティ(空の)カロリー」とも呼ばれています。
この、アルコールのエンプティカロリーには、カラダがカロリーを消費する際に優先的に使われるという特徴があります。
つまり、本来アルコールを飲まなければ使われるはずだった糖質、脂質、タンパク質からのカロリーが使われず、優先的にアルコールのカロリーが消費されてしまうということです。
言い換えると、本来消費されるはずだったカロリーが、使われずに体内にエネルギーとして留まってしまうのです。その量が多ければ多いほど、結果として太ってしまいます。
カロリー以外にホルモンの影響も
カロリー以外のお話も補足すると、アルコールを摂るとストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されます。ストレスホルモンのコルチゾールは、私のようにお酒が好きな人間がアルコールを摂取した場合でも分泌されてしまいます。
このコルチゾールは筋肉の分解を促進し、脂肪を溜めやすくしてしまうボディメイクの天敵です。カロリーだけでなく、なかやか厄介な影響を及ぼすのがアルコールの摂取。
完全に断つことは難しくても頻度や量の調整は検討が必要かもしれませんね!