タンパク質も、なるべく固形食から摂ろう!|松下▽式・ボディメイク論

筋肉タレント、パーソナルトレーナーの松下▽さんがボディメイクやダイエットに役立つ情報を発信。今回は「固形食」について。

タンパク質食材

TarzanWebをご覧の皆さん、こんにちは! 筋肉タレント、パーソナルトレーナーの松下▽です!

今回は…「なるべく固形食を摂ろう」というお話し。

早速いってみましょう!

しっかりと食事から栄養を摂るべき理由

  • 調理や食べるのが面倒
  • タンパク源に悩んで思考停止
  • サラダチキンのオンパレードはもう懲りごり

などの理由で、プロテインシェイクを連発していませんか?? 僕も上記の理由で連発していますが、基本は固形食で栄養を摂るべきだと思っています。

(※トレーニング直後のタイミングを除いて)

では、固形食のメリットとは何か。

固形食のメリット

① 微量栄養素の摂取が可能

② 消化器官で消化・分解がなされる際に、臓器が働く分のカロリー消費をしてくれる

①に関しては、微量栄養素、すなわち炭水化物やタンパク質のように直接カラダを作る材料にはならないものの、それらの栄養素を体内で活用するために欠かせないもののことで、ビタミンやミネラルを指します。つまり、固形食を摂ることによって、より多様なビタミンやミネラルといった微量栄養素を確保することが出来るのです。

②は「食事誘発性熱産生(DIT)」といいます。DITは1日の消費カロリーの10〜20%ほどを占めるとされています。

かなり大きいですよね??

液体食は当然、消化吸収が良いのでDITは期待できません。効率よくカロリー消費を目指すなら積極的に固形食を摂るようにしたいものです。

ぜひお役立てください!

Loading...