
病院とジムのいいとこ取り
今やコンビニレベルでどこにでもある便利な24時間営業のマシン特化型ジム。だけど、ついに病院の中にまでできちゃった!?と話題になっているのが国内店舗数第1位を誇る〈エニタイムフィットネス〉。場所は山口県周南市にある徳山病院。
でも、なぜ病院に?
「当院では以前より、健康診断後の患者さんの運動状況を把握・管理する方法を模索していたのですが、地方の病院においては人員不足などが理由で難しい実情があります。
そこでエニタイムフィットネスに相談したところ、“メディカルとウェルネスをシームレスにつなぐ”という共通目的のもと、当院敷地内に出店が決定。そのうえで新たなプログラムを通じ、地域全体の健康増進を目指すことになりました」(徳山病院の高山成吉理事長)

約360平米、マシン45台を備える店内。
そのプログラムは、病院での健康診断結果に基づきトレーニングメニューを作成するなど継続的にサポートする“地域ヘルスケアプログラム”。

“地域ヘルスケアプログラム”は健康診断結果のBMIや腹囲など2項目以上で基準値より高値、低値に該当する人をプログラム会員の対象とし、運動メニュー作成などを通じてサポートするもの。
病院とジムが連携する時代。まさに予防医学の最前線だ。
エニタイムフィットネス・徳山病院店
病院との連携は同ジム初の試み。他店と同様24時間営業で、10~19時はスタッフが常駐する。
住所:山口県周南市南浦山町5-37 徳山病院敷地内
TEL:0834-34-1220
https://www.anytimefitness.co.jp