• 公開:

“アフターバーン効果”で脂肪燃焼? 新感覚ジム《オレンジセオリーフィットネス》

『ターザン』読者のメンバーシップ「TEAM Tarzan」のメンバー3人が、アメリカ生まれのフィットネススタジオ《オレンジセオリーフィットネス》で新感覚のトレーニング体験!

脂肪燃焼&新たな自分を発見したければ、新感覚ジムへGO!

例年と異なり「おこもりな年末年始」を過ごしている人が多いはず。「どこにも行かない分、せめておせちは豪華に」と例年以上に食べすぎ&飲みすぎでお腹はパンパン。さらには初詣も自重となると、この数日間カロリーを消費する機会はほとんどなし。これではちとマズい!

そんな人にオススメしたいのが《オレンジセオリーフィットネス》。

オレンジセオリー麻布十番店
「グループパーソナルトレーニング」を行う、オレンジセオリーフィットネス。

これはインターバルトレーニングファンクショナルトレーニングローイングマシンによるトレーニングを、少人数のグループで行うアメリカ生まれのジム。グループと言っても、コーチがリードしながら、ひとり一人をきちんと手厚くサポートする「グループパーソナルトレーニング」システムを導入している。つまりグループトレーニングとパーソナルトレーニングのいいとこどりというわけ。今までにない感じでちょっと面白そうでしょ?

では実際、どんな感じでトレーニングするのか。そこで今回は本誌読者のメンバーシップである「TEAM Tarzan」のKEIさんクマさんサクライさんの3人が東京・麻布十番店に集まり、1時間のワークアウトにチャレンジ。

ワークアウトエリアは業界標準の約2〜3倍の換気を実施。コーチはフェイスシールドと使い捨てグローブを着用して指導を行い、有酸素エリアではトレッドミルとローワーの間にパーティションを設置しているので感染予防対策も充実。心おきなくトレーニングに打ち込めるのだ。(撮影上、パーティションを取り外しています)

挑戦メンバー
左から、クマさん 週数回ジムでガチトレーニングに勤しむ30代。「普段は筋トレがメインなので、今回は有酸素運動で心肺機能を高めたいと思います」。 サクライさん 唯一の女性参加者で20代。「普段のエクササイズはピラティスが中心。ついていけるかどうか少し不安だけど楽しみです!」KEIさん 俳優、映像制作など幅広い顔を持つ30代。とにかくカラダを動かすのが好きで様々なスポーツを楽しむ。「オレンジセオリー、興味津々です!」。

5種類のトレーニングで追い込んで、心拍数を高める。

着替えを済ませ、ワークアウトエリアに入る3人。BGMはダンスミュージック。自然とテンションが高まるなか、本日のコーチ、Tomomiさんと対面。指導経験が豊富で盛り上げ上手な彼女が早速今日のワークアウトについて説明を行う。

Tomomiコーチ
今日の講師を担当するTomomiコーチ。

「今日は5種類のトレーニングを紹介します。皆さんの心拍数は壁にあるスクリーンに常に表示されますので、それぞれ最大心拍数の84〜91%、つまりオレンジゾーンに入れるように動いてみてください。1時間の中でオレンジゾーンを合計約12分以上滞在できると、ワークアウト後36時間カロリー消費が高まる”アフターバーン効果“が期待できます」(Tomomiコーチ)

そう、このオレンジゾーンをキープすることが《オレンジセオリーフィットネス》の最大のポイント。1人だったりトレーニング初心者だと、心拍数がうまく把握できないケースも多いが、ここなら常にモニターに映し出されるし、運動量が落ちればすかさずコーチが盛り立ててくれる。つまり個々の運動レベルに応じてオレンジゾーンで運動でき、効果が見込めるのだ。

① 背筋を意識してローイングマシン。

まずはローイングマシンを使ったエクササイズ。

「急いで動かさなくてもいいので、背中の筋肉を使うよう意識しつつ、ロープをしっかり引き切ってください。膝をしっかり曲げ伸ばしすることで心拍数を上げていきますよー!」

Tomomiコーチの指示通りにローイングを行う3人。モニターの心拍数は次第に高まっていき、心拍のゾーンを示すカラーはブルーからグリーンへ。みんな早くもオレンジゾーン間近。順調順調。

1/20
ローイングマシンの説明を受ける
ローイングマシンの使い方をレクチャー。マシンもオレンジ色で気分上々♪
ローイングマシンに挑戦
全身を使ってしっかり引き切ります!
最大心拍のパーセンテージが表示される
モニターには各自の心拍数が表示。KEIさんは左下、クマさんは真ん中上、サクライさんは真ん中下。早くもオレンジ手前のグリーンゾーン。いい感じ。

② ダンベルランジで筋力アップ。

「2つ目はダンベルを持ってのランジトレーニング。後ろ足をBOSU(半円形バランスボール)に置いて少し不安定な姿勢で行うことで、より体幹を意識したトレーニングになり、筋力アップにもつながります」(Tomomiコーチ)

ダンベルは胸の前、カラダの真ん中でしっかり持ち支える。後ろ足がフラつかないよう、姿勢をキープしながらゆっくりと行うのがコツだ。

1/20
ウェイトトレーニングへ
より体幹を鍛えられるランジトレーニング。初めてでもコーチが丁寧に指導してくれる。
深く沈み込んで負荷をあげる
グッとカラダを沈めて…。しっかり効いてます!

③ TRXで体幹の筋肉をフル稼働。

続いては3種目目。早くも折り返し地点だ。

「斜めの姿勢でTRXと呼ばれる2本のサスペンションを握り、不安定な状態でチェストプレスを行います。こちらも体幹の筋肉をフル稼働させ、フォームをしっかりキープすること。これがさまざまな筋肉に刺激を与えるトレーニングになります」(Tomomiコーチ)

一見簡単そうに見えるTRXを使ったワークアウトだが、見るとやるとでは大違いで、腕をブルブル震わせながら行う3人。しかし通常のチェストプレスとは違い、胸周りはもちろん全身の筋トレになる。効率的なのだ。

1/20
TRXトレへ
TRXは2本のサスペンションを使うエクササイズ。こうして持ち手を掴み、チェストプレスを行います。
TRXに挑戦
不安定な姿勢だけど、フラつなかいよう体幹を意識!
TRXトレ
ここからしっかりカラダを起こしましょう!

④ ダンベルスラスターで全身を刺激。

少し疲れが見えてくる4種目目。しかしTomomiコーチのアゲアゲ指導に自然と気持ちが高まるし、周りの仲間の存在がもうひと踏ん張りを与えてくれる。グループパーソナルトレーニングの真髄がここにある。

「次はダンベルスラスター。スクワットとオーバーヘッドプレスを組み合わせたトレーニングで、下半身と上半身をまんべんなく鍛えることができ、かつ全身運動で心拍数を高められるのもポイント。ダンベルを頭上に素早く上げるのは姿勢が崩れがちですが、ここで今までやってきた体幹トレーニングが効いてきます。最初はゆっくりとした動作から始めましょう」(Tomomiコーチ)

1/20
ダンベルを持ってトレーニング
両手でダンベルを持ち、スクワットの姿勢から…。
持ち上げる
起き上がると同時に両手で持ったダンベルを頭上に。筋力を使うし息も切れる。でも確実に“効いてる”のを実感する3人。

⑤ トレッドミルでラストスパート!

「いよいよラストスパートです。最後はトレッドミルでランニング。一定の速度ではなく、ペースを上げ下げしてインターバル走を行うことで心肺機能の向上につながります。ペースが速すぎると心拍のゾーンがオレンジを通り越してレッドに到達しますが、そんな時はすぐペースを落としますのでご心配なく。しっかりメリハリをつけることに意味があります」(Tomomiコーチ)

トレッドミルも挑戦
ペースを変えながら、常に心拍がオレンジゾーンになるように走ります。

走り始めると、サクライさんの心拍ゾーンはすぐさまオレンジに到達。心拍数が上がりすぎないよう注意! 男性2人も距離が延びると共にオレンジゾーンをキープ。3人の様子と心拍モニターを見ながらTomomiコーチがペースの指示を細かく出すので、個々の体力に合わせていい具合の強度で走れている。

1/20
トレッドミルに挑戦
早くもオレンジゾーンを超えてレッドゾーンに達した真ん中のサクライさん。その調子その調子!
ときにはペースを落として
たまにペースダウンしてウォーキング。うまく強弱をつけるのがポイント。
最後の仕上げ
さあ、もう一度ペースを上げていきますよ~!
最後はストレッチ
最後はストレッチでカラダをほぐす。

10分強のトレッドミルを終えてトレーニング終了!短時間ながら充実したトレーニング。3人の感想は?

トレーニング終了!
充実した表情の3人。お疲れ様でした!

「今までさまざまなエクササイズをやってきましたが、短い時間で効率的に鍛えられてすごいなと思いました。汗をかく量も多くて代謝が上がりましたし、運動経験が少ない方にとっては“追い込む”経験ができていいと思います。時短トレーニングとして優れたメニューだと思います」(KEIさん)

「普段はアウターマッスルの筋トレが中心なので、短時間の中に体幹トレーニングと有酸素運動を効率的にできたのが新鮮でした。自分にはまだまだ使っていない筋肉がたくさんあると実感しましたね。今後のメニュー作りの参考になりました」(クマさん)

「すごく楽しかったです! 照明もオレンジなので気分が華やかになるし、一人だと無理そうなワークアウトもコーチや仲間の存在のおかげで自然とできてしまう。常に心拍数をモニターで見られるのもいいですね。またやってみたいと思います!」(サクライさん)

終了後のtomomiコーチ
終了後にフィードバックをくれるTomomiコーチ。

「ワークアウトの内容はクラスによって異なりますが、いずれも筋トレと有酸素運動の組み合わせが基本。毎日クラスに参加しても必ず違うエクササイズを体験できるので、決して飽きることはありません。使うツールも変わってきますし、一人では続けにくいトレーニングも、グループならではの高揚感の中で楽しく行えるはず。

私たちコーチはワークアウトの結果に基づき、皆さんに丁寧にアドバイスします。毎回達成感を味わい、次へのモチベーションを高められる。それが《オレンジセオリーフィットネス》の魅力だと思います」

2021年は《オレンジセオリーフィットネス》で人生を変える1時間を。新しい自分に生まれ変わるには、今が一番のタイミングだ。

INFORMATION

オレンジセオリー

https://orangetheoryfitness-campaign.jp/

 

2021スペシャル体験&入会キャンペーン実施!

2021年1月3日〜2021年3月31日の間に体験申し込みされた方は、通常無料体験1回のところ2回まで可能。オレンジセオリーオリジナルマスクもプレゼント。さらに、期間中に入会された方には、登録料とハートレートセンサーが無料な上に、オレンジセオリーオリジナルアパレル1点をプレゼント! さらにさらに、30日間の返金保証までついてきます。詳細は上記URLよりご覧ください。

Share
Share