運動不足なら、この6種目で筋量低下にブレーキを。
ジムで徹底的に美尻を磨き上げる。
【女性向け】6種の簡単筋トレで脂肪燃焼!
血糖値を安定させるためにやりたいこと。
ダンベルを使いまくる王道19種目。
4つのヨガで「肩と股関節」を柔らかくしよう!
病気の原因にも⁉︎いびきの基本〜対処法を知ろう。
どうしてステロイドを使ってはいけない?
  • 公開:

夏に快いターザン選書:骨格筋評論家・岡田隆が選ぶ“筋肉と執念”の3冊

トップ選手が持つ、尋常じゃない執念を見習いたいです。

実は僕、小学生の頃にテレビでシュワちゃん主演の『コマンドー』を観て、筋トレを始めたんですよ。その後、自分もボディビルを始めることになるんですが、『アーノルド・シュワルツェネッガー 筋肉の神話』は、その前後に原点回帰的な意味で読みました。

骨格筋評論家・岡田 隆が選んだ3冊。『アーノルド・シュワルツェネッガー 筋肉の神話』ジョー・ウイダー
1. 『アーノルド・シュワルツェネッガー 筋肉の神話』(ジョー・ウイダー著、森永製菓健康事業部、絶版)。ボディビルダー時代のシュワルツェネッガーのトレーニング理論が明かされる一冊。

「アーノルドとは何者か?」ってことが、彼のトレーニング理論とともに紹介されている一冊なんですが、とにかく彼の肉体が完成されていてかっこいい。それを眺めているだけでも、モチベーションが上がります。

想定外の出来事が起きたときの対応力の大切さ。

2012年末から柔道日本代表の体力強化部門長をしているのですが、『改革』はその監督である井上康生さんが書いた本。この中で、試合中に想定外の出来事が起きたときの対応力の大切さが説かれているんですね。これはトレーニングにも当てはまります。

骨格筋評論家・岡田 隆が選んだ3冊。『改革』 井上康生
2. 『改革』(井上康生著、ポプラ社、1,500円)。柔道日本代表の監督、井上康生は、いかにしてリオ五輪で全階級メダル獲得に導いたのか。その哲学を語る。

例えば、出張先などでいつもの器具がないときどうするのか? それを工夫によって乗り越えることが大事になってくるわけです。そういう気付きを与えてくれる本ですね。

読んでいると、自分がいかにちっぽけか痛感させられます。

最後はボディビルのアジアのレジェンド、合戸孝二さんの半生記が書かれた『執念 覚悟に潜む狂気』。題名にもなっていますが、合戸さんは体を大きくすることへの執念が尋常じゃない。トレーニングのしすぎで左目の視力を失ったにもかかわらず、治療せずにトレーニングを選ぶ方ですから。

骨格筋評論家・岡田 隆が選んだ3冊。『執念 覚悟に潜む狂気』 合戸孝二
3. 『執念 覚悟に潜む狂気』(合戸孝二著、ベースボール・マガジン社、1,400円)。ボディビル界の異端児、合戸孝二の半生記。そのストイックすぎる生き様は衝撃。

読んでいると、自分がいかにちっぽけか痛感させられます。僕も執念は強いほうだと思っていますが、これを読むとまだまだ。そういう意味で、やる気をもらえる一冊ですね。

PROFILE

岡田隆(おかだ・たかし)/骨格筋評論家。1980年、愛知県生まれ。総合病院などに勤務後、2016年4月より日本体育大学体育学部准教授に着任。柔道全日本男子チーム体力強化部門長、理学療法士としても活躍し、「バズーカ岡田」の異名で筋トレなどを各メディアで解説する。

取材・文/鍵和田啓介 撮影/大嶋千尋

(初出『Tarzan』No.770・2019年8月8日発売)

Share
Share