走ることが疲労回復につながる理由と気をつけるべきこと。
今日は公園の鉄棒で腹筋を鍛えよう!
「動けるカラダ」になる高強度トレにチャレンジ!
副交感神経を優位に。就寝前の10習慣。
糖質オフの秘密兵器は、さつま芋とお豆です。
内臓脂肪を減らす「油カット」10個のアイデア。
体脂肪率25%以上なら、まずは速歩&筋トレ。
代謝を上げるには夜の過ごし方が重要だった⁉︎
  • 公開:

「ケンシロウに近づいている!?」有馬康泰さんの逆三角形ボディへの歩み|筋肉図鑑 vol.2

筋肉は雄弁だ。筋トレの遍歴を鮮明に伝えてくれる。〈Tarzan Web〉の『筋肉図鑑』では、本誌掲載時に紹介しきれなかった筋肉を追記して、さまざまなトレーニーの筋肉の裏側に迫ります。第2回目はパーソナルトレーナー・有馬康泰さんの筋肉!

【今回の筋肉】

トレーナー・有馬康泰さん

トレーナー・有馬康泰さんの全身写真
ありま・みちひろ/1974年生まれ。身長172.5cm、体重72kg、体脂肪率9.8%、骨格筋量37kg。ReebokONEアンバサダー。2014年、大手町にパーソナルジム〈EVOLVE.〉オープン。今年(2019年)は『フィジーク』アジア選手権やオールジャパンに出場予定。

均整のとれた逆三角形が『フィジーク』で勝つうえでマスト。三角筋と広背筋は2012年から大会に出場している私の競技人生…いえ、30年以上にわたる筋トレ人生を物語る筋肉です。

有馬康泰さんの三角筋
有馬康泰さんの【三角筋】
「カラダの一番外側である三角筋を鍛えて逆三角形を!」。肩トレ前には必ず動的ストレッチで可動域を広げておく。
有馬康泰さんの広背筋
有馬康泰さんの【広背筋】
「最近成長を感じるのは広背筋」。2年前までは自体重のみで懸垂していたが、そこに20kgの重りを付け始めてからみるみる大きく。

中学入学から大学卒業まで陸上競技をしていて、種目は短距離走と走り幅跳びでした。そんな私が筋トレに目覚めたのは日体大に入学してからのこと。陸上の競技力を伸ばすべく学内のトレーニングセンターに通ううちに腹筋が割れ始めて、ハッとしました。

20190610rm_765kinnikuzukan05
有馬康泰さんの【腹直筋】
「腹筋は毎日欠かさず。自体重だけで鍛えるのがモットー」。脚を上げる、ツイストするなどして腹筋群にアプローチ!

「ケンシロウに近づいている!」。実は私、筋金入りの『北斗の拳』ファン。強くたくましく心の優しいケンシロウは昔から憧れの男でした。体型も然りで、彼は見事な逆三角形。鍛えた分だけ彼のカラダに確実に近づくと気づいてから、競技力向上にはほぼ関係ないダンベルカールやショルダープレスにも手を出すように。

大好きな筋トレを仕事にするのは私の中では自然な流れ。大学卒業後から今までトレーナーとしてキャリアを重ねてきましたが、どれだけ忙しくても日々の筋トレは欠かさず。その甲斐あって学生時代から一度も6パックが脂肪に埋もれたことはありません!

有馬康泰さんの大胸筋
有馬康泰さんの【大胸筋】
「胸トレはプレス系とフライ系を交互に行うことでストレッチをかけて鍛えます」。胸板を厚くするのが今の目標。

今の個人トレは1回45分〜1時間、オンは週5ペースです。あとは去年からほぼ毎日有酸素運動を。というのも、我が家の柴犬が運動が大好きで、毎朝30分ほど一緒にラン。その習慣ができてからさらに程よく絞れて、オフでも体脂肪率10%前後をキープできています。

有馬康泰さんの大腿四頭筋
有馬康泰さんの【大腿四頭筋】
「膝を故障した経験がありじっくり強化しました」。100〜120kgのバーベルを担いで8〜10回×3セットが基本メニュー。

筋トレにおける永遠のテーマは“快適なカラダをつくること”。お金を投資すれば快適な環境はつくれますが、快適なカラダは運動・食事・休息の3要素を満たさなければ手に入らない。その一端を担うのがトレーニングです。快適なカラダになればなるほど、生活全般のパフォーマンスが上がる。筋トレで得られる恩恵って本当にスゴいと思うんです。

有馬康泰さんのヒラメ筋・腓腹筋
有馬康泰さんの【ヒラメ筋・腓腹筋】
「加圧しながら鍛えることで成長ホルモンの分泌を増やすのが僕流の脚トレです」。特に好きなのはカーフレイズ。

取材・文/門上奈央 撮影/大嶋千尋

(初出『Tarzan』No.765・2019年5月23日発売)

Share
Share