症状別ペアストレッチで、運動不足の体を整える。
肩がガチガチなら、肩甲骨ほぐし。
糖質オフするなら餃子よりシューマイ。
ジムで徹底的に美尻を磨き上げる。
手軽なものから本格派まで。自宅ジム化に必要なギア一覧。
西川貴教さんが教える「腹を割るためのヒント」。
良い悪いってどういうこと?「代謝の正体」を学ぶQ&A。
ダンベルを使いまくる王道19種目。
  • 公開:

【筋トレ・栄養のNG】筋トレ後、太りたくないから糖質は摂らない

筋トレ後も糖質カットをしたくなるが、それは早合点。筋トレで消耗した筋肉のグリコーゲンの補塡に、糖質の摂取は欠かせないのです。トレーニング後に食事で糖質を補い、筋肉の合成をサポートしましょう。

Share

トレーニング後には、食事で糖質を補おう。

筋トレで筋肉を大きくしても、分厚い皮下脂肪が覆っていたら筋肉の存在感はゼロ。努力が報われない。

皮下脂肪蓄積の原因の一つは糖質の摂りすぎ。日本人は摂取カロリーの60%前後を糖質で摂るのだ。

糖質を過食すると血糖値が急に上がり、血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが大量に出る。このインスリンは体脂肪の分解を止めて合成を促すため、皮下脂肪の蓄積が続くハメに陥る。

そう聞くと筋トレ後も糖質カットをしたくなるが、それは早合点。

筋トレで消耗した筋肉のグリコーゲンの補塡に、糖質の摂取は欠かせない。グリコーゲンは運動時に分解されて筋肉に糖質を供給する。糖質抜きだと筋肉は消耗したままだ。さらに糖質摂取で分泌されるインスリンには筋合成を促す作用もある。

といってプロテインに砂糖を混ぜる必要はない。食事には多くの糖質が含まれるから筋トレ後にきちんと食事すればOK。また近年では、プロテイン由来のアミノ酸でインスリンが分泌されるともいわれる。

取材・文/井上健二 撮影/小川朋央 イラストレーション/川崎タカオ(栄養編) 監修・指導/桑原弘樹(桑原塾)

Share