- 公開:
考えうる最もハードな雪山の環境でテストを重ねたバックパック(プロスキーヤー・河野健児)
雑誌『ターザン』の人気連載〈It's My Buddy!〉より。
- 前の記事へ 剣先から相手の心理状況や人となりが伝わってくるんです(近代五種競技・フェンシング選手/才藤歩夢)
- 次の記事へ 義足や義手がカラダの一部になってこそ一流のパラアスリート(パラ陸上選手・池田樹生)

過酷なテストを重ねて結実した性能
かつて国内屈指のスキークロス選手としてW杯などで活躍した河野健児さん。現在は競技のシーンを退き、故郷の長野・野沢温泉を拠点にバックカントリースキーの普及やギア開発、さらにSUP(スタンド・アップ・パドルボード)のインストラクターなど多岐にわたる活動を行っている。
「競技者としてスキークロスのレースに出ていた頃はすべてが自分のリザルトのためでした。でも今は、冬はスキーやスノーボード、夏はSUPなどを楽しむ方々によりよいギアや環境を提供し、アウトドアでの時間を快適に過ごしていただくことが大きなモチベーションになっています」

そんな彼が日々、多くの時間を共有しているのが〈ザ・ノース・フェイス〉のバックパック《チュガッチ》だ。防水性や摩擦強度に優れたコーデュラナイロン素材はもちろん、スキー&スノーボードのキャリーシステム、メインコンパートメントへのアクセス機能、いかなる環境でも使いやすく考慮されたアバランチギアポケットなど、細部まで河野さんのアスリート活動からのフィードバックが反映されている。
「考えうる最も過酷なエクスペディションでテストを重ねているので安全性に優れたギアを作ることができている自負はありますし、モノからアウトドアに興味を持ってもらえるようなデザイン性も兼ね備えています。自然の中で遊ぶ、という行為は人の人生においてとても重要なこと。それを、ギア作りという形でも発信できていることはスキーヤーとして幸せなことですね」
text: Kai Tokuhara photo: Yoshio Kato illustration: Shinji Abe
(初出『Tarzan』No.762・2019年4月4日発売)