ヨガと気づき|vol.46

メルボルン出身・東京在住の人気イラストレーター、エイドリアン・ホーガンさんは、数年前にヨガを始めて以来、ライフスタイルが少しずつ変わってきたそう。ヨガが与えてくれるささやかな日々の気づきを、毎週コミックエッセイ形式で紹介します。

イラスト・文/エイドリアン・ホーガン

ユキ先生のグループレッスンは、毎週日曜日、表参道にある〈ジャイル〉の4階で行われています。なんと、営業時間前のレストランを練習場所として使わせてもらっているんです。クラスの後は、みんなでお茶やお水、リンゴジュースを飲みながら座って過ごします。そうして僕たちがおしゃべりしている間に、レストランのスタッフはカウンターやバーの準備をして、一日を始めます。

「ヨガは自分のための時間である」とよく言われますが、僕自身は、普段出会えない人たちと繋がる機会でもあると感じています。実際、レッスン後の会話がヨガの練習と同じくらい心を満たしてくれることもあるんです。

ところでユキ先生、ヨガの後は、冷たいものより温かい飲み物を飲んだ方がいいって聞いたんですけど、本当ですか?

先生のコメント

エイドリアンさんの言う通り、レッスン後のひとときは、私にとっても楽しい時間です。普段の生活では出会わないような、色んな分野で活躍する人たちと話す機会はまさに一期一会で、新鮮な会話が良い刺激になります。

そして、飲み物に関して。ヨガ後は、冷たい飲み物で内臓を冷やしてしまわないように、白湯や温かい飲み物(50〜60℃くらい)を飲むのがやはりおすすめです。身体が温まると血の巡りがよくなるので、不純物を身体から洗い流す効果も期待でき、健康や美容に良いと言われています。基礎代謝もアップします。

また、汗をたくさんかく時はマグネシウムやカルシウムが身体から排出されやすいので、ミネラルが豊富に入ったお水、特に硬水が適しています。もし硬水のクセが苦手な人は、中硬水のお水を飲んでみましょう。

ただし、硬水や中硬水は摂りすぎると腹痛や下痢などといった症状を起こすこともあり、量には注意が必要です。まずは少しずつ、飲み過ぎない程度に取り入れてみてください!