筋トレ後のストレッチはこの3種目を!
リンパマッサージで老廃物を優しく流す。
バランスボールを使えば、腹筋群を網羅的に鍛えられる。
“膝パカパカ”でヒップのサイドラインを整える。
肩甲骨の「クセ」を正して肩こりを改善!
走ることが疲労回復につながる理由と気をつけるべきこと。
AYAさん直伝の筋トレで腹をイジメたい!
5つのヨガポーズで“反り腰”を改善!
  • 公開:

【動画】腹筋をいじめ抜く!「パタパタ・フッキン」

運動不足を感じているけど、トレーニングをするまとまった時間は確保しづらい…。何から始めていいか分からない…。そんな方に実践してほしいのが「Tarzan8カウントエクササイズ」。今回は「パタパタ・フッキン」を紹介!

Share

パタパタ・フッキン

Tarzan8カウントエクササイズ。今回は「パタパタ・フッキン」を紹介。一度に腹筋全体を刺激できる、腹筋強化にぴったりなエクササイズです。

  1. 仰向けになり、両膝を立てる。
  2. 下腹部に力を入れて、両脚を持ち上げたら、両手はバンザイ。
  3. 4カウントで、開脚をしながら上体を起こす。
  4. 次の4カウントで脚をクロスさせながら床に近づけ、元の状態に戻ってくる。
  5. 1セットにつき、2〜4の動きを左右交互に計8回行う。

※複数セット行う場合は、30秒〜2分を目安に体力に合わせて休憩(レスト)を入れてみてください。※収録しているメトロノームの速さは目安のものです。速すぎる、遅すぎる、という場合は自分がエクササイズを行いやすいリズムで実践してみてください。

Tarzan8カウントエクササイズとは?

雑誌『ターザン』を監修する河村玲子トレーナーと一緒に、とにかくメトロノームの8カウントのリズムに合わせて、カラダを動かしましょう! フォームを細かく意識する必要なし。同じ種目を続けてもいいし、気分に合わせて種目を変えてもOK。

コンセプトは「ちょっと筋トレ、だいたい有酸素」。運動効果としては、カロリー消費シェイプアップ運動不足解消体力向上など。やればやるほど効果が期待できますが、優先すべきは「続けられるかどうか」。自分の体力と相談しながら、尊い「1セットだけ」から始めるのもアリ寄りのアリ!

撮影/山城健朗、山本嵩 動画編集/布村喜和 監修/河村玲子

関連記事:

Share