カラダの歪みを整える6つのギアを、トレーナーがちゃんとレビュー!

軸を整え、歪みを直すのに役立つギアを2人のトレーナーがテスト。いまあなたに必要なギアとは?

取材・文/神津文人 撮影/角戸菜摘

(初出『Tarzan』No.772・2019年9月12日発売)

体験してくれた2人のトレーナー

菅原順二さん
トレーナー・菅原順二さん
すがはら・じゅんじ/1978年、東京都生まれ。アランチャ代表。ピラティス、マスターストレッチの指導者。アスリートから一般の人まで幅広くサポートする。
田辺莉咲子さん
190916_772_38
たなべ・りさこ/1998年、愛知県生まれ。エイベックス・アーティストアカデミーでレッスンを担当。Netflix『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』に出演。

1. ボルレッチ サンク

肩や背中をほぐし体幹を鍛えられる便利アイテム。

ボルレッチ サンク(ミズノ)
ボルレッチ サンク(ミズノ)/専用カバーに250gのボールが5個のセット。カバーに入れたボールをカラダに当てて筋肉をほぐしたり、ウェイト代わりに使って多彩なエクササイズが可能。10月発売予定。4,200円。

田辺 肩や背中にボールを当てて《ボルレッチ サンク》を動かしているだけで、かなり筋肉がほぐれる感じがしますね。床に置いたり、壁とカラダで挟んで使っても気持ちよさそう。

ボルレッチ サンク(ミズノ)

菅原 肩まわりに巻いて上下に動かすと相当気持ちいいです。デスクワークが長い人にはおすすめかも。両手で広げて持って上下に揺らすと、肩甲骨周辺の筋肉に程よい負荷がかかるのもいいですね。肩こり対策になるし、肩甲骨周辺が固まってしまっている人の調整にもいいと思います。

ボルレッチ サンク(ミズノ)

田辺 ダンベルやケトルベルの代わりに活用しても面白いですよね。ボールが思わぬ動きをするので、いい刺激になります。女性はボールの数を3つぐらいから始めてみてもいいかも。

2. バックストレッチャー

床に置いて寝そべるだけでも姿勢改善に。

バックストレッチャー(IMPHY)
バックストレッチャー(IMPHY)/寝そべるだけで、背中の筋肉がほぐれ、猫背の改善に。ふくらはぎや足首のストレッチにも活用できる。1か所につき30秒程度を目安に。腰椎や頸椎を圧迫しないように注意。2,790円(問い合わせ先・ジュート)。

菅原 コレは鉄板でしょう。見た目も名前もシンプルで使い方がわかりやすい。寝そべって脚を左右に振ったりするのもとてもいいエクササイズなんですが、究極的には寝ているだけでいいわけですから。複雑なものだと、どうしてもやらなくなってしまいますが、これなら大丈夫でしょう。

バックストレッチャー(IMPHY)

田辺 カーブが絶妙ですよね! 少しずつ位置を変えながら使うとよさそうです。胸やお腹の筋肉もストレッチされます。正座するように座ると足首を伸ばせるし、片方の爪先を乗せて踏み込むとふくらはぎのストレッチにもなります。便利だなぁ。

バックストレッチャー(IMPHY)

菅原 コレが背もたれについている椅子があれば、猫背や腰痛に悩む人が減るんじゃないですかね!

3. ユラミンゴ

左右差を確認して日々バランスを整える。

ユラミンゴ(アルファックス)
ユラミンゴ(アルファックス)/ヨガインストラクター監修のもと、体幹部の筋力アップ、骨盤周辺の筋肉バランスの調整、バランス能力の向上を目的に開発された。この上で片脚立ちするだけで十分。2,800円。

田辺 片脚立ちするだけでもいいバランストレーニングになりますね。私は右足で乗る方が苦手でしたが、必ず左右差があると思うので、それを確認して苦手な方を中心にやるとよいのではないでしょうか。

ユラミンゴ(アルファックス)

菅原 どちらかの足に体重をかけることが多いとか、脚を組むとか、普段の生活で誰でも歪みにつながる癖があると思うんです。これで左右差の大きさに気がつくと、バランスを整えようとか、癖を修正しようという気が起きるんじゃないかと思います。足を乗せて前屈すると、ハムストリングスの柔軟性もチェックできます。

ユラミンゴ(アルファックス)

田辺 意外と体幹系、バランス系のギアって少ないので、ジムに置いてあっても喜ばれそうですよね。

4. コシレッチ

仙骨周辺をほぐして腰の悩みや不良姿勢を改善に導く。

コシレッチ(プロイデア)
コシレッチ(プロイデア)/カラダの土台となる骨盤の中心に位置し、日常生活で負荷がかかりやすい仙骨周辺を整えるためのギア。仙骨周辺をほぐして伸ばすことで、姿勢の改善や腰痛予防につながる。3,000円。

菅原 肩甲骨周辺やふくらはぎのストレッチにも活用できるんですが、基本的には仙骨周辺をほぐすことに特化しているっていうのは面白い。日常生活ではあまり意識している人が少ない部分だとは思うのですが、仙骨はカラダの土台になる大事な部分。仙骨を意識できるようになるっていうだけでも意味がありますね。

コシレッチ(プロイデア)

田辺 仙骨に当てて左右に揺れているだけでいいっていうのは、疲れているときでもできるので嬉しいですね。個人的には肩甲骨周辺に使ったときが気持ちよかったです。カラダのサイズによって、一番しっくりくるポイントが少し違うのかも? 腰まわりに悩みを抱えている人は、一度試してみてもよさそうです。

5. Style BX Plus

正しい姿勢の習慣化をサポート。

Style BX Plus(MTG)
Style BX Plus(MTG)/サッカー日本代表の長友佑都選手と共同開発した、姿勢ケアアイテム。胸を開いて骨盤を立てる独自のメソッドで正しい姿勢の習慣化をサポート。S、M、Lの3サイズで展開。11,800円(MTG)

菅原 装着した瞬間に姿勢がいいポジションになっているのがわかります。脊柱、骨盤とサポートの範囲が広いのもいいですね。まさに正しい姿勢へアシストしてくれる感じがします。デスクワークのときに身につけるのはもちろん、日常生活にも取り入れやすそうです。自然と姿勢がいいポジションを意識しやすくなるのでは。

Style BX Plus(MTG)

田辺 背中もサポートしてくれるのがいいですね。着けているときは、猫背になりにくい感じがします。逆に反り腰の人は、きつく装着しすぎないように気をつけたたほうがいいかもしれません。

Style BX Plus(MTG)

菅原 自分の姿勢を確認するために、定期的に装着するっていう使い方もありだと思います!

6. パラセッター

背骨周辺の筋肉群を緊張から解放し心身を整える。

パラセッター(Balanced Body)
パラセッター(Balanced Body)/ピラティス用のギア。2つの山の間に背骨が入るように寝ることで、脊柱周辺の筋肉への負担が減る。付属のベルトでカラダを固定できる。12,000円(Body Element System Japan)

田辺 寝ているだけで、背中の緊張が解けてリラックスできます。背骨を置く両サイドに山があるっていうのが、フォームローラーなどとはまた違う気持ちよさがありますね。

パラセッター(Balanced Body)

菅原 この上に寝てエクササイズやストレッチをすることで、自分の軸のブレや、背骨の歪みなんかを感じることができます。シットアップなんかも、この上でやると姿勢を意識できていいかもしれません。

パラセッター(Balanced Body)

田辺 確かに床に寝るよりこの上に寝てやったほうがストレッチの質は高くなりそうな気がしますね。背中の余計な力みがなくなりますし。

菅原 ネーミングの由来が副交感神経(Parasympathetic)なぐらいだから、相当リラックスできますよ。

Information

  • ミズノ tel.0120-320799
  • ジュート tel.03-5429-1825
  • アルファックス tel.06-4792-1193
  • ドリーム tel.0120-559553
  • MTG tel.0120-315332
  • Body Element System Japan www.body-element.org