プロの技術で歪みを改善!姿勢を正すグッズ&スポット情報。

グッズの力を活用すれば歪みの予防や解消が期待できる。歪み具合が気になる場合は、プロの力が借りられるプレイスへ!

取材・文/神津文人 撮影/小川朋央、園山友基(NEUTRALWORKS.EBISU)

初出『Tarzan』No.910・2025年9月11日発売

グッズ&プレイス

インソール|足裏のアーチをサポート。

地面に立つとき、ヒトのカラダは、親指の付け根の拇趾球、小指の付け根の小趾球、踵の3点で支えられている。その3点を橋のように繫ぐ筋肉や靱帯は、アーチと呼ばれる。筋力低下や疲労などでアーチが崩れると、足のアライメントが乱れ、さまざまな部位に影響が波及してしまう。

足裏のアーチをサポートし、アライメントの乱れを防ぐのが、インソールの大きな役割だ。

〈TENTIAL〉インソール ライト|重心を適切な位置へ促す独自構造。

〈TENTIAL〉インソール ライト

〈TENTIAL〉インソール ライト

足のアーチの維持に重要とされる立方骨を押し上げ、正しく力が入るようにする特許技術「キュボイドバランス理論」を採用。体幹と姿勢の安定をサポートする。2,970円。WEBサイト

〈Ashimaru〉タクミ ハーフ クッション|アーチを支えながら足の動きは妨げない。

〈Ashimaru〉タクミ ハーフ クッション

〈Ashimaru〉タクミ ハーフ クッション

シューズへの出し入れがしやすいハーフタイプ。踵の回内を防ぎアーチの維持をサポート。カーボン配合でサポート力が高く、横アーチサポートで幅広足や拇趾の変形にも対応。5,280円。WEBサイト

〈SIDAS〉クッション3D|EVA製のシェルが足を優しくサポート。

〈SIDAS〉クッション3D

〈SIDAS〉クッション3D

世界的なインソールブランドの定番。疲れにより崩れるアーチをしなやかにサポートし、足の骨を正しく整える。踵部にはジェルパッドを搭載し、着地時の衝撃を緩衝する。6,270円。WEBサイト

〈ZAMST〉フットクラフトスタンダード|特許取得の3層構造で理想の特許取得の3層構造でへ。

〈ZAMST〉フットクラフト

〈ZAMST〉フットクラフト

3つのアーチタイプ(LOW、MIDDLE、HIGH)から、自分の足に最適なタイプが選べる。踵のぐらつきを抑える高い安定性と、アーチの動きに追従するしなやかなサポートを両立。各5,280円。WEBサイト

ウェア|“着るだけ”の簡単さ。日常生活をサポート!

デスクワーク中の座り姿勢、電車やバスで移動中のスマホ姿勢など、日常生活中の姿勢の乱れや動作の癖は、カラダの歪みを引き起こす大きな原因となる。

Tシャツ、パンツ、ソックスなどの身に着けるもので、日常的かつ長時間、正しい姿勢や動きのサポートをすれば、歪みのリスクを軽減できるということになる。“着るだけ”で効果が得られるなら、試さない手はない!

〈DERIT TECH〉機能性インナーウェアクルーネック 半袖シャツ|皮膚の感覚センサーを通して理想の姿勢へ。

〈DERIT TECH〉機能性インナーウェア クルーネック 半袖シャツ|

〈DERIT TECH〉機能性インナーウェア クルーネック 半袖シャツ|

デザインのように配されている生地の凹凸が、皮膚の感覚センサーを通して筋肉へアプローチ。主に背骨周辺、肩甲骨周辺にアプローチし、本来の正しい姿勢へと導く。7,800円。WEBサイト

〈DERIT TECH〉機能性パンツ|骨盤周辺の筋肉の筋活動量が約1.7倍に。

〈DERIT TECH〉機能性パンツ

〈DERIT TECH〉

皮膚の感覚センサーを利用して筋肉にアプローチする、低筋圧理論に基づいて設計されたパンツ。穿くだけで股関節、骨盤周辺の筋肉の本来の動きが促され、筋活動量が大きくアップする。7,800円。

〈CARE:SOKU〉ととのえる ウォーキング|足指を正しい位置に導く独自構造。

〈CARE:SOKU〉ととのえる ウォーキング

〈CARE:SOKU〉ととのえる ウォーキング

足の専門家、新潟医療福祉大学の阿部薫教授と共同研究。独自構造により、足指を正しい位置へと促し、横アーチをサポート。重心バランスが整い、足のさまざまなトラブルが抑制される。2,950円〜。WEBサイト

〈Style〉スタイルランバー アクティ|骨盤を安定させて姿勢を美しく整える。

〈Style〉スタイルランバー アクティ

〈Style〉スタイルランバー アクティ

装着することで腰まわりを締め付け、背骨の土台である骨盤を安定化。骨盤が安定することで、脊柱が理想のS字カーブへと促されると同時に、腰への負担が軽減される。着け心地は軽やか。8,800円。WEBサイト

〈naboso〉5本指ソックス グリップ付|足裏を刺激して理想的な動きを促す。

〈naboso〉5本指ソックス グリップ付

〈naboso〉5本指ソックス グリップ付

ソックスの内側に付いている米国特許取得済みのテクスチャーが、歩くたびに足裏を刺激。足指のアライメントにもアプローチし、足を安定させる。12,100円。WEBサイト

ケアグッズ|自分にフィットするものを。

仕事や家事、趣味で楽しんでいるスポーツなど、日常生活中のさまざまな動作の積み重ねが、ジワジワとカラダを歪ませていく。逆に、日々リセットするよう心がければ、大きなトラブルは予防できるともいえる。

そのリセットをサポートしてくれるのが、ケアグッズ。定番のフォームローラー以外にも、いろいろ展開されているので、自分にフィットするものを見つけ出そう。

〈PSO-RITE〉ソー・スパイン|特許取得の形状で背中に適度な圧力を。

〈PSO-RITE〉ソー・スパイン

〈PSO-RITE〉ソー・スパイン

背中の筋肉マッサージ、筋膜リリースに最適。5つの山が2ラインある構造で、背中の凝りを解消、歪みを整える。デスクワークの合間やトレーニングの後に! 14,800円。WEBサイト

〈IMPHY〉THE 腸腰筋|床や壁を使って腸腰筋にアプローチ。

〈IMPHY〉THE 腸腰筋

〈IMPHY〉THE 腸腰筋

カラダの深部にあるためセルフメンテナンスが難しいとされる腸腰筋をほぐすために開発されたギア。硬くなると反り腰や腰痛の原因になる腸腰筋を、しっかりほぐそう。6,380円。WEBサイト

〈IMPHY〉バックストレッチャー|背中をほぐしながら腹筋をストレッチ。

〈IMPHY〉バックストレッチャー

〈IMPHY〉バックストレッチャー

背中の張りや凝りの改善、血行促進、姿勢改善を目的に開発された《バックストレッチャー》。床に置いて寝そべってもよし、椅子の背もたれと背中の間に挟んでもよし。猫背の人には特におすすめ。4,180円。

〈naboso〉スプレイ|長時間靴を履いたら足指をストレッチ。

〈naboso〉スプレイ

〈naboso〉スプレイ

足指の可動域を本来の状態に戻すことで、足のスムーズな動きをサポートする足指セパレーター。健康的な足のアライメントを保つことに役立ってくれる。3,740円。

〈SLACKRAIL〉コンパクト 2pパック|踏むだけで軸が整う特許取得のギア。

〈SLACKRAIL〉コンパクト 2pパック

〈SLACKRAIL〉コンパクト 2pパック

2本並べた《スラックレール》の上で足踏みするだけで、体幹が刺激され、姿勢が整い、バランス能力も向上する。独特の柔らかさが程よい不安定さを生む。連結することも可能。3,960円。WEBサイト

〈naboso〉キネシスボード|2つの感覚刺激で足の状態を整える。

〈naboso〉キネシスボード

〈naboso〉キネシスボード

ボード上に片足で立つと、微細な揺れと、ナボソ独自のテクスチャーが、足関節や筋肉、足裏を刺激。バランス能力が向上し、足の状態も整う。左右差の発見にも繫がる。14,300円。

スポット|プロの意見と技術で正しく改善。

〈NEUTRALWORKS.EBISU〉カラダの状態を分析し ニュートラルへと導く。

ウェルネスブランド〈ニュートラルワークス.〉は、その店舗内でROOMSというコンディショニングサービスを展開している。 まずは、自分のカラダを知ることからスタート。

3D BODY SCANは、姿勢の歪み、頸椎から腰椎までの体軸のねじれや傾きなどを3Dアバターとして再現。骨格の状態やカラダの歪みを可視化できる。

NEUTURALWORKS

3D BODY SCANでは姿勢の前後左右の傾き、ねじれなどをチェックできる。

InBodyでは、部位別の筋肉量が把握できる。 コンディショニングについては、〈R―body〉が監修し、トレーナーが一人一人に合わせたパーソナルメニューを提供する。

「まずは、その人のカラダの状態や動きの癖を分析し、正しい動作ができるように整えていきます。動きのよくない関節や、硬い部位が改善できたら、次のステップとして筋肉をつけていきます」と、トレーナーの中島淳博さん。 パーソナライズされたプログラムで、あなたが持っているカラダ本来の機能を取り戻そう。

分析

独自開発によるバネの動き(微細振動負荷)を利用する〈ZERO-i〉のコンディショニングマシンを導入。こちらは股関節周辺にアプローチするもの。

分析

In Bodyを使えば体内の水分量やミネラル量も把握できる。

分析

データが出力される。

〈NEUTRALWORKS.EBISU〉

東京都渋谷区恵比寿4-20-7恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ1F。3D BODY SCAN:1,100円(10分)、InBody:550円(10分)、CONDITIONING:9,900円(60分)。WEBサイト

〈BIKOTSU ZERO〉全身に及ぶ丁寧な施術で 可動域も見た目も整う。

〈ビコツゼロ〉は、顔の歪みや不良姿勢の改善を得意とし、コンディショニングを目的とするアスリートや、美を求めるタレントやモデルが足繁く通うサロン。 足から頭まで、全身は繫がっているという構造理論に沿った考えを元にした、あらゆる歪みに対応できる全身施術が特徴だ。

カウンセリング中。左の肩が前方に出ていることを高野院長に指摘されているライター・コーヅ。

「症状が出ている部位だけへのアプローチは、瞬間的な痛みの改善やリラクセーションにはなるかもしれませんが、根本的な解決にはなりません。全身に対する施術によって関節の位置や動きを正しながら、脚を組む、頰杖をつくといった日常生活中の癖などを見直していくと、歪みや症状が改善していきます」と、高野直樹院長。

BIKOTSU

顔の歪みを整える場合でも、全身にアプローチする。

施術後は股関節が動かしやすくなった。

左肩と左肘に詰まった感じがあったのだが、可動域が改善。想像以上にスッキリ!

肩こりの原因が骨盤にある、膝痛の原因が足首にあるというのは、よくある話。また、年齢のせいにしがちな柔軟性の低下が、実は関節の動きに問題があるという場合も多いそうだ。しつこい歪みはプロの手に委ねよう!

〈BIKOTSU ZERO〉恵比寿店

東京都渋谷区恵比寿1-22-8恵比寿ファーストプレイス402号。15,700円(60分)、5,000円(45分)の初回体験コースあり。青山店(東京)、心斎橋店(大阪)も。WEBサイト