教えてくれた人
舟山健太さん(TENTIAL Chief R&D Officer)/製薬企業で創薬研究に携わった知見を生かし、〈TENTIAL〉のコンディショニング研究所の研究開発を牽引。フランス発祥の格闘技「サバット」の日本代表選手でもある。
「寝ながら回復」の正体。リカバリーウェアにまつわるQ&A。
話題の機能性パジャマ《BAKUNE》は高度な技術と研究の賜物。メカニズムや快適さの秘密を、研究開発担当者が解説!
Q.そもそも「疲労回復パジャマ」ってどんな仕組み?
A.《BAKUNE》における疲労回復の要は「SELFLAME®」という特殊な繊維。「鉱石が練り込まれた繊維で、カラダから出る微量の遠赤外線を吸収し、再放出する作用(輻射)があります。これにより血行が促進され、細胞に栄養が行き渡り、疲労物質が流れやすくなる。結果、疲労回復や筋肉の凝り等の改善を期待できます」(舟山さん)。
Q.科学的な根拠は?
A.《BAKUNE》は厳しい基準をクリアし、客観的に血行促進効果が認められている一般医療機器。「第三者機関が集めた被験者に対して実証試験を行い、医療機関の専門医による評価を受けています。一般医療機器の届出をしなければ、効果効能を謳うこともできません。大学の研究機関との共同研究等にも積極的に取り組んでいます」。
[ 一般医療機器届出までのフロー ]
Q.発熱インナーやフリースとの違いは?
A.リカバリーウェア=保温系テックウェアだと誤解されがちだが、生地自体が発熱してカラダを温めるインナーや、熱を閉じ込めるフリースとは別物。「《BAKUNE》は遠赤外線により血行を促進し、カラダの深部から温めてくれます。心地よいぬくもりを持続的に得ることができる一方で、暑くなりすぎることはありません」。

BAKUNE Dry(半袖Tシャツ・ショートパンツ)上下セット(TENTIAL)22,880円、問TENTIAL ONLINE STORE:https://tential.jp。
Q.夏に着たら暑すぎるんじゃ……。
A.季節に合わせた豊富なラインナップを展開しているのも《BAKUNE》の嬉しいところ。通気性と速乾性に優れた“ドライ”や“メッシュ”タイプなら、夏の暑さや湿度による不快感を軽減してくれる。「涼しさを感じつつも血行促進してくれるので、カラダの芯が冷えることがない。エアコンによる冷え対策にもおすすめです」。
Q.《BAKUNE》って他社と何が違うの?
A.《BAKUNE》のように幅広いラインナップで一般医療機器の届出をしているリカバリーウェアブランドは限られている。また、疲労回復効果をもたらす鉱石を糸自体に練り込んでおり、リカバリー効果の持続性が高いのも大きな特徴だ。「寝返りのしやすさを考慮した独自のパターンや、豊富な素材展開も強みです。快適な着心地はアスリートにも支持されています」。

※SELFLAME®イメージ図
Q.洗濯したら効果が落ちたりしないの?
A.「リカバリーウェアは2種類あり、疲労回復効果をもたらす成分を、スプレーなどで繊維に付着させる“後加工”と、繊維自体に鉱石などが練り込まれている“練り込み式”に分かれます。《BAKUNE》は後者。練り込み式であれば、毎日洗濯機で洗ったとしても、成分が洗い流されたり、機能が低下したりすることはありません」
Q.素材がいろいろあるけど、どう選べばいいの?
A.「暑がりや汗っかきなら、カラダ表面の熱を逃がし、さらりとしたタッチが続く“ドライ”が最適。その進化版である“3Dドライ”は、縫い目を45%削減し、伸縮性も高めているので、より快適さを求める人に。火照りやすい人は通気性に優れた“メッシュ”がおすすめ。肌触りを重視するなら“パイル”や“ワッフル”が人気です」
Q.結局、どんな人に《BAKUNE》はおすすめ?
A.「疲れているけれど、十分な休息が取れない、すべての人におすすめです。睡眠環境を変えるのは手間もコストもかかるけれど、《BAKUNE》なら着るだけでカラダのコンディションを整えることができます。血行を促進することで理想の休息を得られ、疲れが残って朝スッキリ目覚められない人、夜中に目が覚めてしまう人にも最適です」
コラム:パラマウントベッドとの取り組み
医療・介護用ベッドを展開する〈パラマウントベッド〉と共同で「TENTIAL製品で冷え×睡眠課題を解決する検証実験」を実施。睡眠時のクーラー冷えや、冷え性に悩む女性を対象に、TENTIAL製品を使うことによる変化を、多角的に測定する試みだ。TENTIALはエビデンスファースト。あらゆる人の健康を支えるために、さまざまな検証実験を行っている。
コラム:コンディショニング研究所とは?
〈TENTIAL〉は“健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。”というミッションを掲げるウェルネス企業。科学的根拠に基づいた、確かな機能を持つ製品を提供するために〈コンディショニング研究所〉を設立。新しい技術や素材の開発のほか、学術機関との共同研究、そして睡眠に関する臨床試験を実施し、製品開発に活かしている。
プロフェッショナルはなぜ〈TENTIAL〉や《BAKUNE》を選んだのか?
空の旅、ラグジュアリーホテル、アスリートの日常まで領域を超えて選ばれる理由、そして導入によって生まれた価値とは。
〈TENTIAL〉 × 〈SIX SENSES 京都〉
特別仕様の《BAKUNE》で極上の睡眠体験を。

再生素材を使ったモデルは〈シックスセンシズ 京都〉だけの限定。肌に当たる部分にコットンガーゼを使用しているので、ふわりと柔らかい。
ウェルネスとサステナビリティに特化した自然派ラグジュアリーリゾート〈シックスセンシズ 京都〉では、再生ポリエステルを用いたガーゼ素材の《BAKUNE》が採用されている。
「シックスセンシズのポリシーのもと、環境に配慮した素材で別注しました。リカバリー効果に加え客室のパジャマとして必要な耐久性をクリアしているのも、導入のポイント。機能性パジャマ自体が珍しいということで、特に海外のお客さまから人気が高い。昨年ホテル内のブティックで一番売れたのも、このパジャマでした。睡眠改善プログラムを用意していることもあり、眠りにこだわるゲストも多い。旅を彩る体験のひとつとして楽しんでいただいています」(シックスセンシズ 京都・太田雄一宿泊部長)
〈TENTIAL〉 × 〈ANAビジネスジェット〉
空の旅で、休息しながらコンディショニング。
〈ANAビジネスジェット〉では、2024年から《BAKUNE》を導入。
「機内はお客さまのプライベート空間になるため“リラックスできる着替えがあると喜ばれるのでは”と考え、《BAKUNE》に辿り着きました。機内は気圧の変化が激しく、カラダに負担がかかる。着るだけでコンディショニングができるというのは魅力的でした」(ANAビジネスジェット株式会社代表取締役・世継崇さん)
世界を飛び回る多忙なVIPをはじめとする顧客からも好評を得ているという。
「効率的なリカバリーは、過密なスケジュールで働く方、渡航先での滞在を存分に楽しむ方の最優先事項。ANAビジネスジェット社で追求しているのは時間価値の最大化。機内でのリカバリーも、時間価値の向上につながると考えています」
〈TENTIAL〉 × 順天堂大学体操競技部
選手のコンディショニング意識向上に貢献。

数々の国際大会でメダリストを輩出している名門。選手が最大限のパフォーマンスを発揮できるように〈TENTIAL〉は、食事や睡眠、カラダの使い方まで、コンディショニング面での問題解決に向けてトータルでサポートをしている。
〈TENTIAL〉は個人選手のほか、大学の運動部ともパフォーマンス向上と健康維持のためのコンディショニングサポート契約を結んでいる。そのひとつが順天堂大学体操競技部だ。
「《BAKUNE》をはじめとする製品の提供のほか、食事や睡眠の状況調査と支援、パフォーマンス向上のための講習など、多角的なサポートを受けています。体操競技の複雑化とレベル向上に伴い、選手自身がカラダを管理するセルフコンディショニングの重要性がますます高まっているんです。トレーナー任せにするのではなく、ある程度自分でカラダを整えることができれば、選手生命は確実に長くなると考えています。若くて体力がある大学生は、コンディショニングの重要性に気づきにくい。〈TENTIAL〉のサポートにより、選手のカラダに対する意識が高まることに意義を感じています」(順天堂大学スポーツ健康科学部・原田睦巳教授)
素材とデザインで選ぶ 《BAKUNE》の ラインナップ
Information
問い合わせ先/TENTIAL ONLINE STORE
HP:https://tential.jp