全国からお取り寄せ! 自宅で楽しむ、カラダに嬉しいアイスクリーム。

暑くて家を出たくない時、オンラインで買えて、自宅での時間を華やかにしてくれるおいしいアイスクリームがあったなら...! オーガニック素材やプラントベース、発酵食材、高タンパクなど、せっかくならば健康面にもこだわった、作り手の想いがこもるアイスクリームを食べてみたいもの。夏休みに、お盆に、自分だけのご褒美に。お気に入りがきっと見つかる、とっておきのアイスクリームショップを6つ紹介します。

編集・文/林暖茄 撮影/鳥羽田幹太

みんなで食べられるオールプラントベース|新潟県〈MY NAME IS ICE CREAM〉

6P アイスクリーム ギフトBOX/¥3,700(税込) ※送料別途 (MY NAME IS ICE CREAM :https://www.instagram.com/myname_is_icecream/)※無くなり次第フレーバー変更の可能性あり。

誰もが一緒になって楽しめる、多様な選択肢のあり方をアイスクリームから提案したい、という思いで、プラントベースにこだわっている〈MY NAME IS ICE CREAM〉。

『越後姫カルダモン』は、いちごミルクのようなまろやかな甘みと、種の香りまで感じられる苺のフレッシュな果実感が好バランス。カルダモンは優しく香るアクセント的役割なので、スパイスが苦手でも大丈夫。『ソイチョコレート』は、オーガニック豆乳とピュアココアで作られたシンプルな味わい。カカオのキリッとした香りが際立っていて、これもまた贅沢。「プラントベースだから選ばれるのではなく、美味しいアイスクリームが、プラントベースだった。という体験を提供したい」というオーナーの言葉通り、言われなければ気付かないほどコクもなめらかさもたっぷりの味わい。

乳製品アレルギーでも、ヴィーガンでも、動物性食品を食べられない人でも、何にもとらわれずみんなで楽しめるアイスクリームだ。

地域とともに作るハンドメイドアイス|熊本県〈BLANCO〉

サマーギフトBOX (6個セット)/税込価格:¥3672円(税込)( ChiefPeak: https://blancoicecream.com/

有機農業日本一の街、熊本県山都町の工房で一つ一つ丁寧に作っているという、ハンドメイドアイスクリームショップ〈BLANCO〉。

阿蘇の大地で育った乳牛で作るミルクアイスをベースに、山都町を中心とした地域でとれる、オーガニックな食材にこだわっているのだとか。増粘剤、安定剤などの添加物は使わず、糖分も抑えることで(通常のアイスの20〜30%OFF)、口に入れた瞬間から舌をスーッと流れるような口溶けの良いアイスクリームを実現。

『キャロット&シナモンくるみ』は、近隣農園から仕入れた甘みの強い人参に、シナモンとローストしたくるみ、自家製ハーブソルトを加えた他にないフレーバー。人参と聞くと苦手意識を持つ人もいるかもしれないが、チャイのようなスパイス香に、かぼちゃのような柔らかな甘さと、ミルクのスッキリした味わいが絶妙で、一度食べれば忘れられないおいしさ。自宅でゆっくり楽しむなら、ラムやウイスキーにも合いそう。

「地域の方との繋がりを何より大切にし、1つのアイスクリームにのせて山都町を全国に発信したい」という思いが伝わる、繊細かつ力強い、優しいアイスだ。

発酵を楽しむ、あまずっぱい甘酒|長野県〈buquérico(ブケリコ)〉

晴れのち糀 甘酒とジェラートの詰め合わせセット/¥2,643(税込)(buquérico(ブケリコ) 公式オンラインストア:https://www.buquerico.shop/

ひかり味噌株式会社が、「発酵を楽しむ、発酵と遊ぶ」をコンセプトに運営するブランドbuquérico(ブケリコ)。発酵フードや味噌の新たな楽しみ方を提案する一端として、 甘酒フレーバーのジェラート『晴れのち糀 ヨーグルトのようなすっぱい甘酒』も発売中。

このジェラートは、ギフトボックスにも同封されている甘酒『晴れのち糀』をそのまま冷たく味わえるイメージのデザート。キュンとすっぱいベースの味は、通常の甘酒では使用しない白麹由来のクエン酸によるものなのだそう。甘酒と言っても、強いクセは全くなく、レモン果汁の爽やかさも相まって、はちみつレモンのような優しくスッキリした味わい。

甘酒はアルコールフリーなので、小さな子供も安心して食べられる。

素材も製法も環境にやさしい|神奈川県〈KIKI NATURAL ICECREAM〉

6個入り・Icecream Box/4,330円〜。(KIKI NATURAL ICECREAM (青果ミコト屋):info@micotoya.com)※フレーバーは毎月変わる可能性あり。

横浜の八百屋〈青果ミコト屋〉が、規格外の形や売れ残りなどで、出荷されずロスになってしまう食材を、積極的に生かして作るアイスクリームショップ〈KIKI NATURAL ICECREAM〉。

『チョコっとミント』は、夏といえば! のフレーバー。強すぎず鼻からスッと抜けるミントに、大粒でクリスピーな食感のチョコレートと、カカオニブの食感が食べていて楽しい。『うめ』もまた、この暑さにはピッタリのあまずっぱさ。小梅、鶯宿梅、古城梅と、サイズも香りも違う3種類の梅を漬け込んでシロップにしたものを、そのままソルベにしているそうで、とてもシンプルなおいしさ。材料も梅、粗糖、米油、米粉、塩だけと、偽りのないまっすぐな味わい。

配送時のプラスチックフリーにも注力していて、お取り寄せアイスは、古紙から生まれる地券紙でできたBOXでお届け。ディテールまで環境への心配りが行き届いたアイスクリームだ。

食べやすくて高タンパク配合|広島県〈福々庵〉

高タンパクアイス|プロテイン葛バー6本入り/¥2,592(税込)。

広島県の和菓子屋〈福々庵〉が作る、とけない不思議なアイス『シャリもち葛バー』が高タンパクアイスになった、『プロテイン葛バー』。1本につき11.1gのタンパク質を配合しているのだとか。甘いものを楽しみながら、同時にタンパク質をたくさん摂取できるとなれば、筋トレやダイエットを頑張る人はぜひ選びたいアイスだ。

気になるアイスの食感は、少しもっちりとしたゼリーを凍らせたような歯ざわりで、溶けていくほどにその食感が増すのが楽しい。いちご、レモン、コーヒーとどれもさっぱりとしたシンプルなフレーバーなので、暑い季節、運動の後でも食べやすそう。

1日の必要量を十分に摂取するのはなかなかハードルが高いたんぱく質。涼みながらおやつとして取り入れてみるといいかも。

何度でも食べたい素材の味わい|東京都〈Amicono〉

AmiCono おまかせ8種カップセット/4,600円 送料別。(AmiCono JIYUGAOKA (株式会社Mai GELA to STYLE):03-5755-5183)※フレーバーはおまかせのため随時変動。

イタリア・フィレンツェで修行を積んだオーナーが作る、完全自然素材のクラフトジェラートショップ〈Amicono〉。

日常に寄り添うジェラートをモットーに、生産者の見える素材、自然栽培、有機栽培の原料を積極的に使用し、毎日お店で手作りしているのだとか。

北海道訓子府町産の希少なミルクを使用した『くんねっぷミルク』は、「A2ミルク」とよばれる種類で、おなかにやさしく、免疫力の向上や代謝率の上昇も期待されているのだそう。余計な雑味を感じないさっぱりとしたミルクの味わいに、バニラのやさしい香りがいいアクセントだ。季節のフレーバーである『とうもろこし』は、まるで茹でたてかのような自然な甘みに、ひげや皮のような心地いい青みが重なり、素材を丸ごと感じられる。

他のフレーバーもどれもめずらしく、食べ終わってしまうのが惜しくなるおいしさ。内容は季節ごとに変わるけれど、きっとどれも外れないだろうという信頼感がある。