体幹トレで首・肩の凝りを撃退する!
代謝を上げるなら「大筋群と埋蔵筋」を鍛える!
姿勢の土台、足裏を整えよう。
リモートワークで落ちた筋肉を劇的に復活させる下半身トレ。
内臓脂肪を減らす「油カット」10個のアイデア。
骨盤の「クセ」を正して、腰痛を改善!
正しい体幹トレは「呼吸」から。
顔のたるみ対策「舌トレ」で表情筋を鍛える。
  • 公開:

#081 ベントオーバーロウ:Training Movie 100

トレーニングの引き出しが多いほど、筋肉には違った刺激を与えられる。いまいち正しいやり方を知らなかった定番トレも、これまで実践していなかった新しい筋トレも、全部まとめて動画でフォームを習得しよう!

Share

TARGET:広背筋、僧帽筋

床に置いたバーベルを肩幅で握り、両足を肩幅に開いて立つ。股関節から上体を45度より深く前傾させ、肘を伸ばして肩の真下にシャフトを下げる。肩甲骨を寄せて肘を天井に突き刺すようにシャフトを下腹部へ引き上げ、戻す。

取材・文/井上健二 撮影/山城健朗 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/天野誠吾 監修/清水忍(IPF代表) 撮影協力/THINKフィットネス

Share