3ステップで「骨盤が原因の腰痛」を改善。
リモートワークで落ちた筋肉を劇的に復活させる下半身トレ。
5つのヨガポーズで“反り腰”を改善!
朝一番のストレッチでカラダを目覚めさせる。
割りづらい「腹筋の下部」にはこの2種目!
自宅にあると心強い! プロが選んだ常備薬。
ランが続く人、続かない人は一体何が違うのか。
肩こり・腰痛改善のための「ゆったり太極拳」
  • 公開:

【毎週更新・傑作バカトレ⑦】股関節の柔軟性編〜椅子の上であぐらをかけ!

まじめ〜に粛々とトレーニングに励むもよいが、ときには、ゲーム感覚でカラダを動かせ! 退屈顔のコドモと競うもよいぞ! さあ、今回は股関節の柔軟性編だ。

Share

最強家トレ、「バカトレ」とは?

家トレといえば、雑誌『ターザン』で連載中の「バカ・トレーニングカレッジ」のバカトレが得意とするところだ。自宅で一人行うからこそ、思い切りバカができる。バカになればなるほどカラダに効くというゾーンの世界に没入できる最強家トレだ! 鍛えるバカに、見るだけのバカ、同じバカなら鍛えにゃソンソン!のスピリットで行くぞ!


椅子の上であぐらをかけ!

背もたれのない椅子が家にあるヤツは幸運だと思え。バカトレの中では珍しく崇高な課題に挑戦できるからだ!

ターザンの連載バカトレ

椅子の上に座ったら手を使わずにあぐらをかけ! 片足を反対の太腿に乗せる半跏趺坐なら上等だ! 完成形に至る時間を競う! そのままメディテーションに突入し、乱れたココロを落ち着かせてもよしだ!

指導教官
ターザンの連載バカトレ
パートレマン/かつては軍隊の新兵指導に当たっていた伝説の鬼軍曹。訳あってバカトレカレッジ教官に赴任してはや5年。ステューデントへのハードな指導と罵詈雑言は実は愛のムチ。口癖は「ふざけるな!」「大声出せ!」「タマ落としたか!」。

text: Tobii illustration: more rock art all supervisor: Kunisan

初出『Tarzan』No.789・2020年6月11日発売

Share