出かける遊ぶ食べる2025.02.102025年2月2週目のウォッチリスト見逃せないスポーツ大会や映像配信、参加型のイベントなどをTarzan Webが選んで紹介します。文・岡島みのり リサーチ/林暖茄02.12 水栄光へのスピン02.13 木Podcast「土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト」02.14 金養生する言葉02.14 金2025国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会Pick Up02.15 土ノルディックスキージャンプ男子W杯札幌大会 栄光へのスピンオリンピック出場を目指すフィギュアスケート選手を主人公に、アスリートの喜びや厳しさをリアルに表現したNetflixオリジナルドラマ。競技に集中したいのに、体と心の傷や経済的な事情、家族間のトラブルなど悩みばかり……。氷上の華やかなパフォーマンスからは想像できない、内面的な弱さを正直に描いた本作。この二律背反な物語を、あなたはどう捉える? 詳しく見るPodcast「土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト」人はなぜ料理をするのか? おいしいとは何か? 料理研究家の土井善晴とJ-WAVEナビゲーターのクリス智子が、料理をすること、食べることについて哲学的に考えるポッドキャスト番組。食事はウェルネスに直結する重要な要素のひとつ。スーパーで食材を探すお供に聴いてみては? 毎月第2、4木曜の午後4時に更新中。 詳しく見る養生する言葉自分自身を優しくいたわる"ヒント"が詰まったエッセイ集。 大江健三郎やハン・ガン、津村記久子、文月悠光、漫画『ブルーロック』、漫画『君と宇宙を歩くために』など、文学研究者の岩川ありさが出会った、人生に寄り添ってくれる言葉と物語を紹介する。 詳しく見る2025国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会世界4カ国のチームが参加する国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会、通称「大阪カップ」。今年で21回目の開催となる。パリパラリンピックで7位と好成績を収めた日本チームが次回のロサンゼルスパラリンピックに向けて、タイをはじめとする強豪国と戦う。入場無料で観戦できるので、これをきっかけにパラスポーツの迫力を生で体感してみては。 詳しく見るノルディックスキージャンプ男子W杯札幌大会 2026年開催の冬季オリンピックに向けて、ウインタースポーツの大会をチェック。札幌大倉山で開催されるスキージャンプのW杯で注目したいのが、伝説的なアスリート・葛西紀明選手の出場。オリンピック最多出場、5つのギネス記録を持つ彼は現在52歳。年齢にとらわれず挑戦し続ける姿を、今回も見届けたい。会場では、ジャンプ体験ができるブースの登場や、出場選手各国のお酒が楽しめるバーの出店など、みんなで楽しめそうな予感。 詳しく見る#スキー#食事TOP2025年2月2週目のウォッチリスト