2023.09.21 最新号 横隔膜を躍動させて、呼吸からカラダを変える
Search
タグで探す
選択をクリアする
1/2ページ
一般的にツボと呼ばれる経穴は、中国の伝統医学に由来。その始まりは紀元前まで遡り、日本には唐の時代に伝わったとされる、長い長い歴史を持つ治療法なのだ。近年は鍼灸医学の研究が進み、WHO(世界保健機関)も、神経痛や頭痛、胃腸炎、眼精疲労などの症状に、ツボにアプローチする鍼灸療法が有効であると認めている。
38 Article
NO865
09.21木発売
横隔膜を躍動させて、呼吸からカラダを変える