食物繊維
消化酵素で消化できない食べ物の成分。セルロースのような水に溶けない不溶性食物繊維と、ペクチンのような水に溶ける水溶性食物繊維がある。便の量を増やして便秘を防いだり、糖尿病や肥満など生活習慣病の予防に役立つことが分かっている。野菜や穀物、芋類、また豆、果物、きのこ、海藻などに多く含まれており、毎食欠かさず摂りたいところ。『日本人の食事摂取基準(2015年版)』では男性20g以上、女性18g以上が摂取目標だ。
食物繊維の記事一覧
Special
福田萌子さんに学ぶ、フィットネスを好きになるヒント
2021.04.12
promotion
《クリフトン》《リンコン》《ボンダイ》HOKAが誇る名品たち
2021.04.08
promotion
40%以上の男性が悩んでいる!? フケはこうすれば抑えられる!
2021.04.08
promotion
《SOYJOY》コーヒー&ナッツでカラダにも素敵なリフレッシュを!
2021.04.08
promotion
『リングフィット アドベンチャー』プロが分析する5つのメリット
2021.04.08
promotion
時速380km、五百円硬貨ほどの焦点に命を賭けて|佐藤琢磨
2021.04.08
promotion