タグで探す
著者・監修者一覧
あ
AMADA NORIAKI
天田憲明
公認システマインストラクター
- プロフィール
- システマ・ボストーク代表。小学生のときに格闘技を始め、空手、柔道、中国武術、ムエタイ、ブラジリアン柔術、クラヴマガなどを経てシステマと出合い、2015年に公認システマインストラクターに。カルチャーセンターなどで指導中。
AKAI RINA
赤井利奈
医学博士・公認心理師。
- プロフィール
- アメリカンクリニック東京、医学博士・公認心理師。ハーバード大学卒業後、昭和大学医学部で博士号を取得。呼吸と情動の研究を続けながら、エビデンスに基づく呼吸筋ストレッチ体操を指導。不安障害などの患者へのカウンセリングを提供。
AYA
aya
ヨガクリエイター
- プロフィール
- 〈Syaraaya代官山〉主宰。留学先のアメリカでヨガに出合う。有名女優やモデルが数多く通う、予約の取れない人気ヨガ講師として活躍中。著書に『肛門筋ダイエット』(KADOKAWA)等。
ASANO MAMIKO
浅野まみこ
管理栄養士、コンビニ外食研究家
- プロフィール
- 管理栄養士、コンビニ外食研究家。(株)エビータ代表。総合病院や女性クリニックで栄養相談に携わったのち、食のコンサルタントとして活躍。著書に『コンビニ・ダイエット』(星海社新書)ほか。
OKUMURA AYUMI
奥村歩
脳神経外科医
- プロフィール
- 脳神経外科医。認知症やうつ病の診察を専門とする〈おくむらメモリークリニック〉を2008年に開設。現在理事長を務める。認知症治療の草分け的存在として知られている。最新著書『スマホ脳の処方箋』(あさ出版)が好評発売中。
ASAHARA NOBUHARU
朝原宣治
陸上選手
- プロフィール
- 1972年生まれ。大学時代に100m走で10秒19の日本記録(当時)を樹立。2008年北京五輪4×100mリレーでは銀メダル獲得。引退後、2018年に競技復帰。2021年のマスターズ陸上100m走では11秒54を記録。
YUKO ANDO
安藤有子
管理栄養士
- プロフィール
- あんどう・ゆうこ 管理栄養士・ペット栄養管理士・漢方アドバイザー。 大手食品メーカー、肥満外来でのダイエットサポート、各メディア監修を経て、 現在オクタウェルにて全国の管理栄養士のスキルアップに従事。
い
ITO KAZUNORI
伊藤和憲
鍼灸博士
- プロフィール
- 明治国際医療大学鍼灸学部学部長・教授、同大学院鍼灸学研究科大学院研究科長・教授、附属鍼灸施設臨床部長。著書に『はじめてのトリガーポイント鍼治療』『トリガーポイントマップ』(共に医道の日本社)など。
ISHIMATSU YURI
石松佑梨
管理栄養士
- プロフィール
- ウェルネスコンサルタント、管理栄養士。アスリートの専属管理栄養士経験を活かして発信。著書に『過去最高のコンディションが続く 最強のパーソナルカレー』。
ISHIBE NOBUYUKI
石部伸之
理学療法士
- プロフィール
- 准看護師や介護支援専門員の資格も保持。20年以上勤務する病院で幅広い疾患のリハビリテーションを行う。『7秒「逆」ストレッチ』や『ほぐすだけボールペンマッサージ』など著書多数。
ISHIGAKI HIDETOSHI
石垣英俊
鍼灸あん摩マッサージ指圧師、カイロプラクティック理学士。
- プロフィール
- 解剖学と東洋医学の知見を融合させた施術を行う〈ホリスティッククーラ〉代表。背骨からのケアを重視し、日本脊椎養生協会では指導者の育成にも取り組む。近著に『最強デコルテほぐし』(大和書房)。
ICHINO SAORI
市野さおり
英国ITEC認定リフレクソロジスト
- プロフィール
- 英国ITEC認定リフレクソロジスト、看護師。整形外科、ICU勤務での臨床経験を活かし、代替療法を導入した統合医療ナースとして活動。『不調と美容のからだ地図』(日経BP)など著書多数。
IMAMURA DAISUKE
今村大祐
プロフェッショナルウォーキング協会代表理事
- プロフィール
- プロフェッショナルウォーキング協会代表理事。独自メソッドでモデルやミス・コンテスト出場者を指導し、30人以上のミスコン日本代表を誕生させた。ウォーキングトレーナー育成にも尽力。
IKEDA NORIAKI
池田ノリアキ
ウォーキングトレーナー
- プロフィール
- ウォーキングトレーナー。ウォーキング講師歴27年。アシックスに35年勤務してフットウェア企画開発やウォーキング講師に従事。健康運動実践指導者、転倒予防指導士、健康経営アドバイザー等。
KANA IGARASHI
五十嵐可菜
〈中華可菜飯店〉店主
- プロフィール
- 北海道生まれ。中華料理店などでの修業を経て、2021年永福町に〈中華可菜飯店〉をオープン。“健全でヘルシーな中国料理”をテーマに腕を振るう。Instagram @kanaigarashi
INDOCURRYKO
印度カリー子
スパイス料理研究家
- プロフィール
- 1996年生まれ。スパイス料理研究家、タレント。初心者のためのオリジナルスパイスセットの開発・販売をするほか、レシピ本の執筆、大手企業との商品開発など幅広く活動。
IWASAKI MASAHIRO
岩崎真宏
管理栄養士、医学博士
- プロフィール
- 管理栄養士、医学博士。日本栄養コンシェルジュ協会の代表理事。国内外での研究・論文発表、学会賞受賞など実績多数。栄養を切り口とした多業種連携を担う。
IWATA SHINICHIRO
磐田慎一郎
整形外科医
- プロフィール
- 〈リソークリニック〉院長。日本整形外科学会認定整形外科専門医。日本再生医療学会認定再生医療認定医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。日本距骨調整協会アンバサダー。
ISHIDA JUN
石田淳
行動科学マネジメント研究所所長
- プロフィール
- いしだじゅん 1962年生まれ。行動科学マネジメント研究所所長。ウィル PM インターナショナル代表取締役兼最高経営責任者。『続ける技術』(フォレスト出版)など著書多数。
IKEDA KIYOHIKO
池田清彦
生物学者、理学博士
- プロフィール
- いけだ・きよひこ 生物学者、理学博士。早稲田大学名誉教授、山梨大学名誉教授。東京都立大学大学院生物学専攻博士課程単位取得満期退学。1947年生まれ。
ITO KAZUMA
伊藤和磨
- プロフィール
- いとう・かずま 代表を務める〈恵比寿・腰痛改善スタジオMaro’s〉には腰痛に悩む人々が全国から訪れる。著書に『アゴを引けば身体が変わる』(光文社)など。
う
UEDA TAKAO
上田貴央
総合格闘家
- プロフィール
- 総合格闘家、パーソナルトレーナー。FIGHTER’S FLOW代表。格闘家の減量メソッドをベースにした独自の食事指導を提供。誰もが確実に痩せられると絶大な支持を得る。今回はそのアレンジメソッドをご紹介。
UDAGAWA KENICHI
宇田川賢一
あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師
- プロフィール
- FIELD RIVER筋膜治療院院長。あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師。2003年、筋膜治療師の道へ進む。アスリートから高齢者まで、一人ひとりに合わせた治療とボディケアを実践する。
UWABU MASASHI
上符正志
米国抗加齢医学会専門医
- プロフィール
- うわぶ・まさし 米国抗加齢医学会専門医、日本抗加齢医学会専門医。米・ニューヨークの最先端治療プログラムを習得し日本に導入。
UNUMA HIROKI
鵜沼宏樹
臨床気功師
- プロフィール
- 北京で中医学を学び、1989年に中医師となる。北京で研鑽を積み、帰国後は帯津三敬病院を経て、現在は統合鍼灸治療院〈元気〉院長。太極拳や気功に関する著書多数。
え
お
TAKASHI ONUKI
大貫崇
呼吸コンサルタント
- プロフィール
- BP&CO.代表。米国フロリダ大学大学院修了。NBA、MLBでアスレチックトレーナー(ATC)を務めた後、帰国。PRT認定取得。大阪大学大学院医学系研究科健康スポーツ科学講座で特任研究員を務める。
TETSUYA OKUNAKA
奥仲哲弥
呼吸器外科医
- プロフィール
- 山王病院呼吸器センター長、国際医療福祉大学医学部呼吸器外科教授。東京医科大学卒業、同大学院修了。テレビなどのメディアで、専門的な知識をわかりやすく解説する手腕に定評がある。医学博士。
OKABE TOMO
岡部友
トレーナー
- プロフィール
- 女性専用フィットネススタジオSPICE UP FITNESS代表。日本の美尻トレブームの火付け役。アメリカの州立フロリダ大学で運動生理学を学ぶ。自立した強い女性としても多くの女性から支持される。
OGATA SATOSHI
尾形哲
医学博士
- プロフィール
- 佐久市立国保浅間総合病院外科部長、同院「スマート外来」担当医。神戸大学医学部卒業。パリ、ソウルの病院で肝移植手術を多数経験後、帰国。日本でも生体肝移植を多く手掛ける。医学博士。
ONOZAWA MASATAKE
小野澤雅丈
料理人
- プロフィール
- 2010年に〈駒八目黒さんまセンター〉料理長に就任。以来、考案したサンマレシピは260以上。現在は〈駒八豊洲店〉の料理長としてサンマ料理に腕を振るう。
OKADA SHINICHIRO
岡田慎一郎
理学療法士
- プロフィール
- 1972年生まれ。理学療法士、介護福祉士、介護支援専門員。古武術の身体運用を元にした「古武術介護」を提唱し、講演や執筆活動などを行う。
OHASHI HIROYUKI
大橋裕之
漫画家
- プロフィール
- おおはし・ひろゆき 1980年生まれ、愛知県出身。漫画家。2005年、自費出版で活動を開始。2021年には『ゾッキ』が実写映画化、同年公開の映画『街の上で』では監督の今泉力哉とともに脚本を担当。
OZEKI TOSHIAKI
おぜきとしあき
パーソナルトレーナー
- プロフィール
- パーソナルトレーナー。〈Shapes〉代表取締役。2万人以上のボディメイクを指導。女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジム〈ShapesGirl〉を運営。
岡田隆
- プロフィール
- 1980年、愛知県生まれ。日本体育大学体育学部准教授。柔道全日本男子チーム体力強化部門長、理学療法士。日本体育大学・同大学院卒業後、東京大学大学院へ。2016年リオ五輪男子柔道の全7階級メダル獲得に貢献。「バズーカ岡田」の異名で筋トレなどを各メディアで解説。現役ボディビルダーで16年日本社会人ボディビル選手権大会優勝。『新しい筋トレと栄養の教科書』など著書多数。