- 公開:
【イベントは終了しました】しなやかで機能的なカラダを手に入れるストレッチ&ピラティス〜7月のオンラインイベント〜
『ターザン』監修トレーナーによる直接指導が受けられるターザンイベント。7月のテーマは「カラダが変わる!2秒ストレッチ&ピラティス入門」。誰しもが持っているカラダの癖や歪み。マッサージや整体もいいけれど、やっぱり自力で根本解決できるに越したことはない。筋肉の特性を生かしたストレッチで関節のサビを取り、ピラティスで軸を整え、しなやかで機能的なカラダを目指そう!
目次
目指したいのはしなやかで機能的なカラダ
どんなにカラダを鍛えても、柔軟性を高めても、自分自身が快適になっている実感がなければ、モチベーションが続かない…。
目指したいのは、年を重ねてもしなやかで機能的なカラダだ。7月の『ターザン』オンラインイベントでは、さびつきやすい関節をほぐして機能的なカラダを取り戻すストレッチと、軸を整え、しなやかなカラダを作るピラティス講座を開催。
自己流でやっているけど、なかなか効果が出ない…、興味はあったけどやる機会がなかったという人、ぜひこの機会に一流トレーナーの指導で自分自身を変えていこう!
DAY1:7月22日(金)「錆びた関節を伸ばしてスッキリ。簡単!2秒ストレッチ」
肩こり、腰痛、膝・股関節の痛み、姿勢不良…あなたも一つは思い当たる節があるはず。これらの諸症状は関節の動きが低下し、いわば錆びたような状態。
多くのアスリート、スポーツチーム、芸能人などの指導を行うトレーニングのプロ、齊藤邦秀さんと一緒に、筋肉の特性を生かした効率的な2秒ストレッチで快適に動くカラダを作ろう。
講師:齊藤邦秀さん
さいとう・くにひで 〈ウェルネススポーツ〉代表。全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会副代表。運動・栄養・睡眠・ストレスマネジメントを統合させた「ウェルネスコーチング」を提唱。
DAY2:7月24日(日)「美しい所作はカラダから。マットピラティス入門」
力みや滞りのないカラダづくりに欠かせないのが体軸。そこで有効なのがピラティスだ。今回は日常の動作をもっと楽に美しくするためのマットピラティス入門編をお届け。
ピラティススタジオ主宰の菅原順二さんの指導のもと、基礎からピラティスを学び、軸の通った美しく心地のよいカラダを一緒に目指しませんか?
講師:菅原順二さん
すがはら・じゅんじ 〈アランチャ〉代表。NSCA公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、Body Element Pilatesマスタートレーナー。各種アスリートの指導に携わる。
イベント情報・申込み
開催日時・テーマ:
① 7月22日(金)20:00〜21:00開催
② 7月24日(日)9:00〜10:00開催
参加費用:各1,500円(税込み)
各チケットをご購入いただくと、イベント申し込みページからアクセス可能なアーカイブ動画をイベント終了1週間後までご覧いただけます。当日お時間の都合が合わない方や復習にお使い下さい。
※アーカイブURLは各回イベント翌日の昼頃、上記イベント申し込みページにて公開を予定しております。
開催場所:オンラインにて開催。Zoomを使用予定。
参加者数(予定):各30名〜。
応募条件:18歳以上であること。
使用する物:
【7月22日】マット、バスタオル(細長いものがおすすめ)
【7月24日】マット
※Zoomは無償アカウントにてご利用いただけます。※実施されるイベントでの体調不良、ケガなどについて当社は一切の責任を負いません。※通信環境による接続障害などの視聴不良について責任を負いません。※その他免責事項等は申込み前にイベントページの内容をよくご確認ください。
『ターザン』のオンラインイベントって?
①『ターザン』監修の一流トレーナーが月替わりで担当
『ターザン』のエクササイズ監修を手がける各分野の一流トレーナーが担当。個人ではなかなか予約の取れない人気トレーナーばかり。オンラインならではのリーズナブルな価格で、一流のレッスンに参加できます。
② ライブ配信で、リアルタイムで動きを確認できる
イベントへはお手持ちのPC、スマホ、タブレットから接続し、カメラを通じてレッスンに参加します(カメラオンが難しい方はカメラオフにしても構いません)。画面の中の講師に合わせ、自分もカラダを動かすことで細かな動きもしっかり確認できます。
③ 自分一人では気づけない課題が見つかりやすい
普段の自主トレだけでは、なかなか気づくことができない改善ポイントが、プロの目から見れば一目瞭然であることも。「新たな課題が見つかり、今後のトレーニングにもメリハリがつきました!」と、過去の参加者からは嬉しい感想も届いています。
④ 孤独なトレーニング時間をみんなで共有できる
マンネリになりがちなトレーニングに、新鮮な刺激を! 『ターザン』編集部、トレーナー、読者みんなで同じ時間を共有しながら、カラダを動かすことを一緒に楽しみましょう!
過去イベントの全アーカイブ動画を見るなら、読者のための有料オンラインコミュニティ「チームターザン」もぜひチェックを。
文/編集部