- 公開:
トレーニング後でもサッと作れる、ビタミン豊富なほうれん草レシピ(TEAM Tarzan)
『ターザン』が運営する有料オンラインコミュニティ「TEAM Tarzan(チームターザン)」。そのメンバー・つっきーさんがトレーニーにオススメしたい「ほうれん草レシピ」を紹介!
- 前の記事へ パン好きトレーニーを虜にする、完全栄養のパン《BASE BREAD》(TEAM Tarzan)
- 次の記事へ ベストボディ「レジェンドクラス(60歳以上)」に初挑戦した軌跡(TEAM Tarzan)
つっきー
この記事を書いたメンバー
TEAM Tarzan5期生。公認スポーツ栄養士。好きなアクティビティはノルディックウォーキング。山梨県北杜市にて合宿所の運営も。
こんにちは、TEAM Tarzanのつっきーです。
これから冬場にかけて、ほうれん草が旬です! ほうれん草の葉には、ビタミンA、C、E、B1、B2など栄養がたっぷりと詰まっています。今日はトレーニングが終わってからでも、さっと作れる栄養満点ほうれん草レシピを紹介します!
ほうれん草とハムかんたん炒め
材料(2人分)
- ほうれん草…1束
- ロースハム(サラダチキンでも)…100g
- 固形コンソメ…1/2
- 米油(サラダ油)…大さじ1
- ブラックペッパー…適量
作り方
- ハムは1.5センチ幅、ほうれん草は長さ5センチ程度に切る。ほうれん草の根元には骨を作る際に必要なマンガンや、抗酸化作用を持つポリフェノール類が多く含まれるので捨てずに、食べやすい大きさに切り分ける。
- フライパンを中火に熱し、油を入れてハムを炒める。その後ほうれん草を加え全体を炒め、ブラックペッパー、コンソメ少々で味をつけて出来上がり。カレー風味にしてもおいしいです!
むか~し、小学校の家庭科でほうれん草炒めをやった人もいますか? それです!! そこにコンビニに売っているハムやサラダチキンなど加えて炒めるだけのシンプルおかずですが、侮るなかれ。ほうれん草のビタミン、ミネラルや、ハムのタンパク質が8gほど摂れます!
油のカロリーが気になる方は…
耐熱容器に洗って切ったほうれん草、ハムを入れ、油はほんの少し垂らしてふんわりラップしてチン。カロテン、ビタミンEなどは脂溶性ビタミンなので油がないと吸収率が大きく下がるので、油はゼロにしません。
タンパク質をもっと増やしたい方は…
チーズや卵を加えてください。パスタ加えて主食も一緒にとるのもありです。そうすれば糖質+タンパク質で、筋トレ後の回復にはいいですね。
栄養は”チーム”で働きます。凝縮した栄養を一度に入れてもカラダは一度に来た荷物(栄養)をうまく処理できません。色々な栄養を1日に複数回に分けて摂るのがいいのです。
何てことない料理で失礼しました。でも…、日頃何気なく食べている料理もを少し素材を工夫すれば、とても栄養的な料理になるんです。