- 公開:
あなたのフィットネスのマイルールは? ターザン読者に聞きました(TEAM Tarzan)
カラダを動かすことが大好きなターザン愛読者が集まる有料読者コミュニティ「TEAM Tarzan(チームターザン)」。そのメンバーからフィットネスを行う上で欠かせないコト・モノについて聞いてみました!
あなたの“マイ・フィットネスルール”は?
多彩なフィットネスを日々実践し、カラダを動かす楽しさを知っているターザンの読者コミュニティ〈チームターザン〉のメンバーたち。
そんな彼らが運動する上で大切にしているこだわりは? そんな“マイ・フィットネスルール”を聞いてみました。
トレーニング内容を決めてる派
優多さん
朝晩の2kmウォーキング
ヨガにスイム、筋トレなど曜日ごとにやることを変えていますが、最初と最後は必ず長めのウォーキングで締めています。
かのこさん
朝イチの太陽礼拝
朝に必ず1回太陽礼拝をすることで、自分のカラダの伸びやすさ、呼吸の入りやすさを確かめています。
Yossyさん
筋収縮をポイントに
コンセントリックは素早く、エキセントリックはゆっくり。重力を意識して動きをコントロールしています! あとは、トレーニング前にLカルニチン+BCAAを飲むこと。
つっきーさん
徐々に体温を上げていくウォーク
ウォーキング時、いきなり早歩きではなく心拍数を少しずつ上げるようにすること。カラダの隅々の毛細血管がじわじわと発達していくような妄想しながら、徐々に体温を上げていくようにしています。
コバッチさん
トレ前の柔軟とトレ後の記録
トレーニング前に20〜30分間、柔軟をしっかりする。トレーニング記録をスマホアプリに記録する。です。終わった後に体重、体脂肪率なども記録し自分の変化をチェック。
kimiさん
週5〜6回の部位別&有酸素トレ
モットーは無理しないで楽しんで続ける。日常に筋トレがある生活! 呑んだら翌日走るようにしているけど、再び倒れ込む日もあります(汗)。
あとくん
毎日走ること
在宅の日は毎日走ることをルーティンにしています。
お気に入りグッズ活用派
Erikoさん
トレーニングにマイボトル持参
毎日同じなのは、トレーニング時の飲み物です。常温の水と液体のビタミンCサプリとレモン果汁を、名前入りのマイボトルに入れています。
かおさん
ウェアと筋肉下敷き
トレーニングのテンションをあげるために、自分の気分に合ったウェアを選ぶことと、動かす筋肉を『筋肉下敷き』で確認して、フォームをしっかりイメージしてから、トレーニングを始めています。
くろまめさん
トレセットを家の中の複数箇所置く
トレーニングに行きたくなったらすぐ行けるように、ワークアウトやヨガ、水泳などのトレーニングセット一式を、玄関や脱衣所などにそれぞれ置いています。
意識や心掛けにこだわり派
Tomoさん
不要なトレーニングはしない
趣味にしているタッチラグビーやマラソンに必要な筋肉に絞ってトレーニングしています。使わない筋肉を鍛えても、自分にとっては意味がないから。
matsumiさん
特になし
ルーティンと言われても、何も思い浮かばない程、ノビノビやっています。強いていうなら、やりたいことをやりたいだけ!
MISAKOさん
日常の小さな心掛けから
毎朝、白湯を1杯飲むことと、通勤時に階段を使うこと。出掛けた時なるべく多く歩くように心掛けています。
RYOKOさん
自分の心とカラダの声を聴く
その日の調子に合ったことをします。でも大好きな「Group power」をするときだけは別! お気に入りのウェアを身に纏って、戦闘モードへの切り替えをしています。
doragonさん
周りの目を意識せず、己のルーティンをこなす
重さより利かせ方。また反動をつけず、できるだけ片手づつ行う。このことだけに集中します。
たくさん
目標を作らない
目標を作らないことです。満足しちゃったりするので。 常に限界に挑んで「過去の自分より良い状態にしないと悔しい」という気持ちでやってます!
マッキーさん
行ける時・やれる時はサボらない
永遠にあるわけではない今の環境に感謝して毎日を大切に!
お豆さん
スマホは手提げの中へ
以前はインイヤー式のイヤホンで音楽を聴きながらやっていましたが、重さとフォームに向き合うため、ウエイト系のトレーニングをする時は、スマホは仕舞うようになりました!
しげさん
スタジオに一礼
人と場所に感謝する。レッスンでスタジオに入る前に一礼。 出るときは後ろが混むので心の中で一礼。インストラクターさんには挨拶以外にも手短に話しかけ感想や感謝の意を表す。 いしかわ総合スポーツセンターの入退場時も総合受付に挨拶とお礼をする。
音楽でテンションアップ派
ぷろさん
筋トレの始まりはこの1曲から
グローブを着けてフリーウェイトのラックで鏡を見ながら20kgバーを使い、“ひとりGroup Power”で全身をウォーミングアップ。オススメは、Alex Gaudino『What a feeling』です!
ヒロさん
ベスト全曲聴き終わるまで走る!
特にランニング時は無心に距離が走れるようにするために。自分の好きなアーティストのベスト全曲聞き終わるまで走るなど、目安にもします。
トレーニング後のお楽しみ派
ミユキさん
トレーニング後のサウナ
ホームジムに行くときは、トレーニング後に必ずサウナに入ります!
ユキさん
温かい湯船に浸かる!
入浴剤も必ず入れます。お風呂は全身の血行が良くなるのと、水圧が疲れた筋肉に良いのではと思っています。
以上、本誌読者コミュニティ「TEAM Tarzan(チームターザン)」メンバーによる、カラダを動かす時のマイルールでした。
これを機に「自分のフィットネスにおけるマイ・ルールはなんだろう?」と振り返ってみるのはいかがでしょうか?
編集/編集部