- 公開:
ガジェット好き読者が選ぶ、おすすめコンディショニンググッズ5選(TEAM Tarzan)
『ターザン』が運営する有料オンラインコミュニティ「TEAM Tarzan(チームターザン)」。そのメンバー・くまさんオススメの5つのコンディショニンググッズを紹介。
- 前の記事へ 【レシピ】優しい甘さで美肌効果も!「白きくらげの薬膳風デザート」(TEAM Tarzan)
- 次の記事へ パン好きトレーニーを虜にする、完全栄養のパン《BASE BREAD》(TEAM Tarzan)
こんにちは、TEAM Tarzanのくまです。今回は「コンディショニンググッズ」について書きたいと思います。Tarzanでもよくコンディショニングについて特集しているので、ストレッチも色々と試します。
それに加えて、もともとガジェット好きなこともあり、めぼしいコンディショニンググッズを見つけると思わず購入してしまうクセがあり、今ではジムのストレッチエリアを開設できるのでは、というくらいのラインナップ。
その一部をご紹介します。
①骨盤職人

一部で熱狂的なファンが多い「骨盤職人」。私の中でも一軍レギュラーです! 玉の位置を自由に変えられるので、首から足の裏までカバー可能。「イタキモチイ」を体感でき、筋膜のハリも飛んでいきます!
②ストレッチポール

Tarzan読者ならよくご存知のバズーカ砲です。胸郭をストレッチしたり、肩甲骨周りの可動域を増やしたりと大活躍!
③フレックスクッション

相撲の股割りを参考に作られたというこのクッション。ゴールドジムのストレッチコーナーに置いてあるやつですね! この傾斜のおかげで骨盤が立った状態でストレッチができます。今年の春先のTarzanにも載っていました!
④ A-wear

最近ゴールドジムがゴリ推ししている巻き肩防止グッズです。
なんでこんなので巻き肩防止できるのですか?とゴールドジムのトレーナーさんに聞いたところ、「根本にある骨が矯正されるのと、小指・薬指側の神経が背中側に優位になるので、より意識されるから肩が巻かなくなるみたいです。」とのこと。
確かに、これつけていると、肩がまくと「アッ」と気付きがある感じがするのでGoodです。
⑤ハイパーボルト

筋膜リリース会最高峰グッズですね。二頭筋とか前腕とか僧帽筋とか普段だと自分でできない部分をほぐせるのは革命的です!
ストレッチとかコンディショニングって、何をやるか、どうやるかではなくて、どんな方法でもいいのでいかに日頃から気をつけるかだと思っているので、こういうグッズをお金かけて買って逃げられないようにするというのが自分には一番あっているなぁと感じる日々です。