- 公開:
手軽なタンパク質摂取の味方、PFCバランスつきプロテインバー比較!(TEAM Tarzan)
『ターザン』が運営する有料オンラインコミュニティ「TEAM Tarzan(チームターザン)」。そのメンバーたちが、それぞれのフィットネス事情をリレー形式でお届けします!
この記事を書いたメンバー

こちらは前に自分がプロテインバーを買うときに参考にするために作った資料です!
グラフの単位はKcalで、表のPFCの数値の単位はgです。 グラフはトータルKcalとPFCバランスの比較のため、表は1日に摂取する栄養素の量を見るために作りました。その日の食事のバランスを見て、どれを食べるか選んでいます。補助食品兼おやつです。


よく食べているのはコストコのプロテインバー(Amazonでも購入可)と、マイプロテインのハイプロテインバーです。この2種類は低脂質なだけでなく、炭水化物のうちコストコは15g、マイプロは10gが食物繊維であるところが好きです。
マイプロのハイプロテインバーはカロリーもタンパク質量も高めなので普段の生活には頻繁に取り入れにくいのですが、学会や撮影などで満足に食事、特にタンパク質が取れない時に重宝しています。
読者オンラインコミュニティ「TEAM Tarzan」(チームターザン)
「TEAM Tarzan」は『ターザン』読者のための有料オンラインコミュニティ。月額会費5500円(税抜き)で、編集部が面接選考した方のみが参加できるクローズドなコミュニティ。オンラインでトレーナーによるライブ配信に参加できたり、メンバー同士でトレーニングをシェアしたり、ときに編集部へ企画を提案したり。次期募集は2021年1月中を予定しています。