ジム初心者におすすめしたい3つのフリーウェイト。
筋肉を刺激して、むくみを解消せよ!
体幹トレで首・肩の凝りを撃退する!
代謝を上げるには夜の過ごし方が重要だった⁉︎
腹筋を割るために知っておきたい10のこと。
糖質オフするなら餃子よりシューマイ。
腹筋をまんべんなく刺激「リバースクランチ」。
背中を広く厚くするなら、ロウイングがおすすめ。
  • 公開:

ボディラインの歪みが解消! 入門おうちピラティス「整える」編

ピラティスは、上級者向けの自体重トレというイメージが強い。でも、実は自体重トレの初心者こそ、マット上で行うマット・ピラティス(以下、ピラティス)にトライすべき。今回は3テーマで基本種目を展開する。「締める」の次は、「整える」を。

肩甲骨と股関節を自在に動かし、不調を整える。

こちらの記事(入門おうちピラティス「締める」編)でお腹を安定させて手足が動かせるようになったら、「整える」の4種目パッケージに挑む。狙いは、背骨とリンクする肩甲骨と股関節の調整。

「動きの癖などにより、肩甲骨と股関節の可動域には、左右差が出やすい。それを放っておくと姿勢が歪み、筋肉の付き方に左右差が生じますし、肩こりや腰痛の誘因にもなります」(トレーナーの菅原順二さん)

いずれも5回を目安に行うが、左右どちらかに動きが悪い方があったら多めに行い、左右均等に動かせるように整える。するとボディラインの歪みが解消。立つ、歩く、しゃがむといった日常の所作もラクになり、よりアクティブに過ごせて運動不足が避けられる。

① サイドベント

1/20
ピラティス

ピラティス

ピラティス

  1. あぐらをかいてマットに坐り、左手を横について横坐りになる。
  2. 右足を左足の前に出し、右膝を天井に向ける。
  3. 右腕の前腕を右膝に置き、肘を軽く曲げ、手のひらを天井に向ける。
  4. 顔と胸郭を正面に向ける。
  5. 息を吸いながら、両膝を伸ばしてカラダを持ち上げる。
  6. 両腕を床と垂直にする。
  7. 右腕でリードして、虹をかけるように右側の体側を大きく伸ばす。
  8. 胸郭を開いて顔を下に向け、首すじを楽に保つ。
  9. 息を吐きながら、元に戻る。*左右を変えて同様に行う。

② スワン

1/20
ピラティス

ピラティス

ピラティス

  1. マットでうつ伏せになり、両脚を腰幅でまっすぐ伸ばす。爪先を伸ばす。
  2. 肘を直角に曲げ、両手を耳の真横につく。
  3. 顎を引いて鼻先をマットにつける。
  4. 息を吸いながら、腕の力を使わず、上背部の力で上がれるところまでアップ。
  5. 腰を反らしすぎないように注意する。
  6. 床を押す力を借りてさらに上背部を反らし、腰椎を伸展。
  7. 息を吐きながら、元に戻る。

③ スパイン・ツイスト

1/20
ピラティス

ピラティス

ピラティス

  1. マットに坐り、両脚を腰幅に開いてまっすぐ前に伸ばす。
  2. 足首を曲げて爪先を立てる。
  3. 両腕を肩の高さで床と平行に伸ばし、手のひらを床に向ける。
  4. 背骨を上下に長く伸ばすイメージを持つ。
  5. 息を吸いながら、胸郭をゆっくり回す。一度軽く回したら軽く戻り、反動をつけて2度目は息を吸いながらよりダイナミックに回す。
  6. 息を吐きながら、センターに戻る。反対側も同様に行う。

④ シングルレッグ・サークル

1/20
ピラティス

ピラティス

ピラティス

ピラティス

  1. マットで仰向けになり、右脚を床で伸ばし、左脚を床と垂直に伸ばす。足首を伸ばす。
  2. 両腕を体側で伸ばし、手のひらを床につける。
  3. 左側の骨盤を軽く浮かせ、胸椎を軽く捻る。
  4. 股関節から、爪先でできるだけ大きな円を描くように左脚を回す。時計回りと反時計回りを交互に行う。*左右を変えて同様に行う。

取材・文/井上健二 撮影/小川朋央 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/村田真弓 監修/菅原順二(アランチャ)

初出『Tarzan』No.796・2020年9月24日発売

Share
Share