代謝を上げるには夜の過ごし方が重要だった⁉︎
自宅でメリハリ美脚を作るための最適解は?
今日は公園の鉄棒で腹筋を鍛えよう!
運動不足なら、この6種目で筋量低下にブレーキを。
筋合成を高める「微量栄養素」に注目。
まずは筋肥大しやすい部位TOP5から鍛えよう。
基礎から学び直そう。大人のためのクロール講座。
姿勢の土台、足裏を整えよう。
  • 公開:

東大卒クイズ王・伊沢拓司さんは「寝やすいモードに自らをマネジメント」

伊沢拓司(いざわ・たくし)/1994年生まれ。テレビで見ない日はない東大卒クイズ王。webメディア『QuizKnock』の編集長を務め、登録者数142万人の同YouTubeチャンネルでも活躍。『勉強大全』(KADOKAWA)など著書多数。

休む間もなく身と心を酷使しているように見える5人に聞いた、体力&気力回復メソッド。今回は、テレビで見ない日はないほど大活躍の東大卒クイズ王・伊沢拓司さんです。

短時間も無駄にしないために。

2020年上半期のTV出演本数は100本以上。さらにユーチューブ配信など、毎日相当ハードな働きぶりの伊沢拓司さん。曰く、基本的には常にONモードで過ごしているという。

「一度オフにするとダラダラする性格なので、やることがたくさんある間はオフにできない(笑)。今までは短時間睡眠でも乗り切れたのですが、それだとカラダが持たないし、クイズへの勘も鈍ります。だから少しでも空き時間があれば眠る。スッキリしますよ」

仮眠をとる伊沢さん
「15分もあれば眠ってリカバリーしたい」。どんな環境でも眠れるよう入眠時は同じ音楽を流す。習慣づけで眠れるカラダは作れる。

しかしどんな環境でもすぐ入眠できるタイプではない。そこで「寝やすい」モードに自らをマネジメントする。

アンビエント系の音楽をかけながらだとよく眠れるので、少しだけ寝ようと思ったらイヤホンで流す。これを決めていると新幹線でもタクシーでもスーッと入眠できます。考えてみれば東大受験の前も自習室でよくこの方法で居眠りしていたなって。短時間の昼寝で集中力を回復しています」

集中するための伊沢流ルーティン
クイズ前は1分間ほど手のひらを見て「解けない問題はない。落ち着いてわかるところでボタンを押す」と唱えると集中力を高められるとか。

カラダを鍛えることが、何よりのリセット。

休日はほとんどないが、たまに長時間の空き時間があると趣味に没頭する。

「溜まっている録画を見たり、調べものをしたり…。あとは筋トレ。スパルタンレース出場を機に鍛え始め、週4でジムに通っていた時期もあります。ここ数か月あまり行けてないのですが、たまに夕方に仕事が終わるとダンベルやバーベルを挙げていますね。

最近は家トレ用に器具も揃えました。筋トレは完全に自分のためだけの時間。少しでも肉体のスキルアップができることが、何よりもリセットになります!」

伊沢さんのトレーニングをチラ見せ。

1/20
腹筋には自信あり
まずはベンチでフッキン。「次は角度がつけられるインクラインベンチを家に置きたいんですよ。これ一台でいろいろできますから」。

胸筋の追い込み
お次はダンベルフライ。「週4で鍛える時は、今日は胸、今日は腹と部位別に筋トレ。本当はそれくらい各部位を追い込みたいです」。

ハードな重量にも挑む
バーベルは40kgで背中を。「久しぶりに挙げましたが気持ちいいですね!」。この後もう1本打ち合わせに赴く彼の顔は清々しかった。

伊沢拓司さんのリセットルール
  1. どこでも眠れるルーティーンを一つ作っておく。
  2. 多忙でも自分のことに没頭する時間を確保する。
  3. 僕にとってはスキルアップが最高のリセット。

取材・文/黒田創 撮影/北尾渉

初出『Tarzan』No.794・2020年8月27日発売

Share
Share