溜まった皮下脂肪は“6か月”で攻略しよう。
冷えを感じたら、20の「温活」でポカポカ。
ランニング後の疲労回復ストレッチ。
マナーを守って、気持ちよくジムで鍛えよう!
副交感神経を優位に。就寝前の10習慣。
ハイレベルな自体重トレで腹筋を割りに割る。
5つのヨガポーズで“反り腰”を改善!
ダンベルを使いまくる王道19種目。
  • 公開:

休養期間にカラダを甘やかしてみた! YouTuber・サイヤマングレートさんの「おこもり太り」対策

Share

コンテスト中止のため、体重を元に戻す。

「コンテストに出場する予定だった人は皆そうだと思うんですけど、ちょうどカラダを絞り込んでいた頃に新型コロナのおかげで全部中止になったから、元の体重に戻るという意味で間違いなく増えているはず。自分も5kg増です」

YouTuber・サイヤマングレートさん

【体重】69kg(4月)→ 74kg(6月)

サイヤマングレートさん
さいやまんぐれーと/アブローラー全日本大会優勝を飾った、多くの登録者を持つ筋肉ユーチューバー。枕詞は「筋肉と女子の味方」。ブランド〈FACELESS〉を主宰。

食事で甘やかし、筋トレは普段通り。

それまでずっと食事制限やハードなトレーニングをしていたので、これはカラダを休めるいい機会だと割り切り、食事も酒量も多めになったというサイヤマンさん。しかしダイエット中のチートデイと同じで、あえて甘やかす期間を設けるのも大事。その意味でいい期間だったと振り返る。

「筋トレは普段通り自宅ジムで鍛えていました。さすがに最後は不足気味に感じましたが、今はまた追い込んでます」

1/20
サイヤマングレートさんの家トレ①
自宅に立派なウェイト器具があるサイヤマンさん。おこもり生活でも週4~5回、家でしっかり汗を流していた。さすがです。

サイヤマングレートさんの家トレ②
高荷重に耐えられる懸垂器具も設置。「魅せるカラダ」はこうしてキープされる。自粛期間は関係ないのだ。

取材・文/黒田創 撮影/北尾渉 イラストレーション/森拓馬

(初出『Tarzan』No.792・2020年7月22日発売)

Share